見出し画像

新古今和歌集の部屋

八雲御抄 作法部 歌合 内裏歌合 蔵書

八雲抄巻第二作法部


一 内裏歌合 院宮哥准之

天徳四年 永承四年 承暦二年、以此三ヶ度為例。

自余者、或菊合、根合等次、又率尓内々密儀也。寛和二

年 哥合者、雖非密儀、不均三度例。仍以天德例、勘入

永承、承暦延㐂十三年亭子院哥合已下例也。

兼日定左右頭事

天徳三月一日、哥合晦日。 永承十月中旬、哥合十

一月九日。承暦、三月一日、哥合四月廿八日。天徳、以更衣為

頭。亭子院哥合、以女六七宮為左右頭。永承、両貫首。

    但右頭不参以
承暦同 俊經為右頭。  自余准之。

永承、五位蔵人俊長執事、分書之。

同雜事定文事

書様定と書て 哥合左方雑事。又上て一奉幣、下て

其所、猶下て、行事某、一祓事行事某。次一ツ一と一行

に書。文臺、筹刺、燈臺、饗、女房破子、装束、奥に年号月也。

同行祷事

承暦、八幡 賀茂可競馬。長元、左在住吉、右八幡十烈。郁芳

           石、賀、稲、     左 賀茂
門院根合、五社奉幣 住、北   其度持也 右 八幡競馬

同被下題事

當日朝男女 有祓。又反閇事。

同御装束事

        臺盤所
天德中殿西面 北一間也。 永承里内 承暦中殿東面

也。其所懸新調御簾 天德用臺盤所倚子。依為西面

也。御座南立机。 永承、承暦用殿上倚子。御座左右敷

公卿座。簀子有侍臣座。御座間敷圓座二枚、為講師座。

簀子敷圓座、為筹判座。  永承、関白候簾中。 承

暦、候座。御装束様、永承 承暦大略同。

尅限出御着御倚子

御直衣 張袴。 天德申時 亭子院哥合已時、永

承、承暦共戌時。

次念人公卿依召着孫廂

直衣束帯 上ざまの人は直衣。自余は束帯也。

承暦御座左右相分着之。

次奏

天德 永承無之。 延㐂十三年承暦有之。 延㐂左

        付櫻        付柳
中務親王奏之 枝   右上野親王 枝   承暦左奏許也。

        付松
左大将師通奏 枝   左大将取奏。少将隆宗侍之。主上取

奏御覧後、令置御座左方。 師通卿取松枝於本所、返

給于隆宗。 次右方自殿上舁文臺立孫廂。風流如代

代記文。承暦如此。永承、左方先舁。延㐂、左五位、右童舁。

天德童女共舁之。永承、承暦共六位。 承暦五位交之。

次立左員判具於簀子

天德童女。 永承、 承暦、六位。

次舁左方文臺  風流代々。 承暦、五位舁之。

次立員判具於簀子。天德如此。郁芳門院根合依院

仰無員判

次依召供燈  風流也。講師前切燈臺也。

      左、少将伊渉
天德用脂燭 右、少将助信役之。

四条宮春秋歌合、少将忠俊 小納言伊房役之。

次員判進  兼敷圓座  殿上童也。

次左右参上

延㐂 天德 有参音聲或無之。 天德 永承不見。

笛 笙 篳篥 拍子也。 延㐂 左黄鐘調、

哥伊勢海  右双調  哥竹河。 承暦左双調 席田。

長元頼通公哥合并郁芳根合自舟参上等 哥笛如例。

次左右講師参 講師は依儀式参。

次有判

承暦、有仰敷判者圓座。 長元、左大臣哥合敷之。郁芳

根合、院半巻御簾、有御見物。寛治、高陽院哥合、中宮

大夫師忠書勝負。人々進寄、左右互申難求訿謬。

承暦、両念人詠哥両三反。 永承、左資綱 右經家、

承暦、左実政 右俊綱、進寄。

次勝方念人 公卿已下於前庭拜。 承暦如此。 永承

無所見。 公卿、四位、五位、六位、四重也。

次有管弦

天德、左右共奏之。同時互奏。地下召人済々。 永承、

承暦、尋常有御遊也。 承暦地下伶人相交。

次公卿禄

永承 承暦には、入御後也。可依便宜歟。天德夏御

装束、一襲也。大納言已下白合袷衣一重。宰相単重。

自余絹。長元、左大臣哥合、輔親判者有別禄云々。

次入御

公卿平伏。 天暦、承暦 左勝、有公卿作者。 永承持。

   雑事

          後二代無此事。天德、御厨子菓子、干物陪膳。
天德、有勅盃肴物 重信卿供御酒、左大臣給之。有公卿膳。

公卿念人當日分之。或依位次分之。

          左、弘徽殿

左右集會事 承暦 右、麗景殿 而右直参下侍。郁芳根

  左、東寝殿
 右、昭陽舎方 勝方舞依相撲節例、雖負多、終番勝方奏

之。或無此事禄は流例也。有差 祐子内親王哥合、右大臣 教

内大臣 頼ー判者 各給馬。又長元、教通、頼宗、能信、長家引馬。女

房破子流例也。桧破子也。

 

 

※読めない部分は、国文研鵜飼文庫(52コマ以降)を参照した。

 

京都堀川通 風俗博物館

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「歌論」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事