JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

本栖湖で水泳部活動

2012年08月12日 | 
今日は昨日に引き続き水泳部活動です!

少し天候が心配でしたが、朝から青空が広がり天候は何とかなりそう。

本日はキャスちゃんFとチャコちゃんFの3ファミリーで、

キャスちゃんが夏場通っている本栖湖へ。

8:00に富士川SAで待ち合わせ。7:30に自宅を出発し富士川SAへ。

無事合流し、富士ICで高速を降りて西富士道路経由で本栖湖へ。

予定した場所はお盆休みと言う事もあり、すでに船客で一杯でしたが、

そこは本栖湖に通っているキャスママ、少し先にった所にプライベートビーチ的な浜がありそこに決定。

やはり、夏休み真っ盛りですね。本栖湖レイクサイドキャンプ場も、浩庵キャンプ場も満員状態。

そんな中、他に誰もいない小さい浜で水泳部活動開始です。





本栖湖はどこの浜も遠浅ではありません。そんな時PFDが威力を発揮。

何もしないでも浮かんでいられるので楽です。

カヤックも出そうかと思いましたが、日帰りだし、車を停めた場所から浜まで少し距離があり、

坂だったので、今回は水泳を全力で!(笑)



チャコちゃんFも浮輪とマットに空気注入完了で準備万端。







気温は24度位でしょうか?!日なたにいても水辺ならばさほど暑さは感じませんが、

水辺から離れると暑さが~!!

天気は最高です!



それとやはり、本栖湖は本栖湖ブルーがとっても綺麗。水も富士五湖の中で一番綺麗です。

水中はこんな感じ



綺麗な本栖湖ブルーです。



ん?!この脚は?!(笑)



そう、この脚はいっちゃんです。4頭の中で一番泳いでたね~。







キャスは相変わらずハイテンション!(笑)

公園とかで「クゥ~ンクゥ~ン」って言いながら飛びついてくるのは全然OKだけど、

水中でそれやられると溺れれます!(爆)





マリンは連日の雷と花火の音に夜も眠れず、昼間は水泳で体力を使い、今日はちょっとお疲れモード。

それでも少し泳いで楽しみました。











この場所はうちらのグループのみだったので、ホント快適に水遊びが出来ました。











本栖湖は標高が900メートルあるので、真夏でもそこそこ涼しいです。

木陰は涼しく快適に過ごせます。





この方は木陰でなく、コットの陰でくつろいでます。(笑)

キャスはママさんの腕の中でくつろいでます。(笑)





がっつりと2時間以上遊び倒して、お昼過ぎに撤収モード。

帰りがけに、朝霧アリーナに寄って、乾燥タイム!(笑)



朝霧アリーナも涼しくて気持ちよかったぁ~!!







完全に乾くまでは至りませんが、トイレタイムも兼ねた休憩です。

この後は富士ミルクランドでソフトクリームタイム!





牧場で販売してるソフトは濃厚で旨いですね。

マリンも少しだけソフトクリームいただきました。

9月初旬位までは暑い日があると思うので、また本栖湖への遠征水泳部活動は行いたいですね~。


キャス「また本栖湖に泳ぎに行くぞぉ~」って言ってます!(笑)

とても楽しい夏休みの一日でした。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする