JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

花火大会回避の避暑ツアー 日曜日編

2014年07月27日 | お出かけ
昨晩はかなり風が強くキャンカーが揺れていましたが、マリンもママさんも疲れていたらしく爆睡でした。(笑)

勿論標高2000mのおかげで、最高の眠りでございました。ありがとうございます。これぞ避暑!って感じですね。

朝も長袖じゃないとちょっと寒いかも、でも日が出てくれば、やはり真夏の太陽、ジリジリと日なたは暑くなってきます。

雲がすぐ頭の上を勢いよく流れて行きます。



まずはマリンの朝散歩。









気温が低いので、マリンも元気いっぱい!

高原の朝は気持ち良いです。

道の駅には散策コースもあったのですが、よく分からず、今回はほとんど散策しませんでした。

でもここはまた来たい避暑地ですので、次回のお楽しみって事で。

朝ご飯を簡単に済ませ、来たルートを戻ります。



昨日美ヶ原に来る時に景色の良さそうな展望地があったので、そこに寄りたいなぁ~。と思っていたのですが、

それが、この三峰大展望台でした。



美ヶ原からは少し高度が下がりましたが、まだまだ、涼しいところです。

眺めも良くて、気持ち良いひと時でしたよ。



展望台まで登ります。

















いや~やっぱ夏は高原やね!気持ちいいもんね~。

ビーナスラインを霧ヶ峰に向けて高原ドライブを楽しみます。

もちろんエアコンはいりません。オープンエア走行でとても涼しく快適なんです。

そして、霧ヶ峰で外せないのが、じゃがバタ!(笑)

やっぱこれいっとかないとね。



バターと塩はかけ放題!(笑)ホクホクで旨いんです。





ここ霧の駅でも元気なレトリバーにお会いできました。

まだ4カ月の黒ラブ君。超元気~!(笑)



そして、じゃがバター言ったらやっぱバランスでこっちもいっとかないと。(笑)



大人気で行列です。







しっかりとまりんにもおすそ分けをして、濃厚なソフトクリームおいしくいただきました。

霧の駅も標高1500m位ありますので、まだまだ、涼しく快適です。

この後は、一気に高度が落ち、現実の暑さとの3日ぶりのご対面です。

一日目の金曜日は残念なことに花火に遭遇してしまいましたが、あとは涼しい高原生活を満喫できた3日間となりました。

また、来たいですね。暑い日がまだまだというか、夏は始まったばかりですからね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする