JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

平井のスイカ

2017年07月02日 | グルメ
今朝7:45自宅出発。東名静岡ICから高速を東へ。

沼津ICで東名を降りて、伊豆縦貫道の函南ICからすぐのJA三島函南の直売所へ。





看板には本日「馬鈴しょ祭り」とありますが、これはたまたまで、目的は別にあります。

オープンは9:00ですが、8:40頃到着しましたが、駐車場が少し混雑していたのはこの「祭り」の為ですね。

三島で採れる馬鈴薯で作ってB級グルメになったのが、「三島コロッケ」



でも今回の目的は「三島コロッケ」でもありません。

目的は何? 何なの?!

それはこれ!



そう!「平井のスイカ」

函南地区で採れるスイカです。

シャリシャリで糖度が高く、とっても美味しいスイカです。



そして平井のスイカには必ず、「平」のシールと、状態に合わせ「秀」「優」「良」のシールが張られています。

一番の特徴は、弦が付いたまま販売されている事。

これは新鮮な証拠。弦は時間が経つと茶色く変色してしまうんですよね~。

やはり、「秀」のシールが貼られてる奴が欲しいですよね。

「秀」のシールが付いている物はやはり直売所が一番手に入り易いのかな?!

今回は同じ値段で4Lの「優」と3Lの「秀」があったので、迷わず3Lの「秀」をチョイス。

今日はイベント開催中と言う事で、試食も用意されていました。



やっぱりシャリシャリで甘くておいしいです。

これはほんと一度は食べていただきたいですね。

お店の前は開店前から多くの人が開店待ち。



開店と同時に3Lの「秀」を2個ゲットしました。



しっかりと弦が付いてますよ!これが新鮮なスイカの証拠。



そして、「秀」のシールと「平」のシールも!



冷蔵庫で冷やして、いただこうと思います!

夏ですなぁ~!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする