JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

最終です。

2013年02月18日 | アウトドア


2/21からFinal Saleです。

前段のSaleでは30%Offでしたが、Final Saleは30~40%と

割引率が10%UP! チャンスです!

お目当ての物が残っていればね~(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ~!これがおしるこ?!

2013年02月17日 | グルメ
ママさんは昔から知っていたと言いますが、

私は初めてです。

こんなおしるこ初めてです。



これです!

これがおしるこらしいのですが、みなさんご存知ですか?

全然知りませんでした。

なんでも袋から出して、お椀に入れるのですが、ただ入れるのではなく、割って入れるそうです。



こんな感じ。

そして、お湯を注ぐんだそうです。







するとどうでしょう?!中からあられが出てきて、っていってもシベリアンハスキーのあられじゃありません。(笑)

お湯を注ぎ終わると、少しかきまぜて完成だそうです。

不覚にも完成写真撮り忘れました。(笑)

外側のもなか生地みたいなのがお湯に浸ると少しモチっと感なんかを出すもんだから、

味は、まあまあ、インスタントにしては上出来。悔しいけど旨い。(笑)

でも「やっぱ粒あんがいいなぁ~」は贅沢でしょうか?!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーガルのブーツ

2013年02月16日 | 日常
先日、御殿場アウトレットで購入したリーガルのブーツ。



栄養クリームを塗って、防水スプレーして履き下ろしの準備を。

栄養クリームの裏にいくら「シュークリーム」って書いてあっても、

食べれませんから!(笑)



準備万端!黒に見えますが、実際はネイビーなのです。



ティンバーランドのブーツ修理しないと。

ティンバーランドのブーツと言ってもアウトドアブーツでなくて、ビジネス系のブーツの底が減って

修理しないといけない。



先日御殿場のティンバーランドで確認したら多分修理可能だと。

凄く履きやすく、馴染んでいて、アッパーの革の痛みはほとんどなく革底の擦り減りのみ。

買った時には革底に彫刻が施されたおしゃれなブーツだった。



何とかオールソールで履けるようになるといいのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義理ちょこっこ

2013年02月15日 | グルメ
静岡土産といえば、うなぎパイ、安倍川もち、わさび漬け、などなど色々ありますが、

最近人気?!なのは「こっこ」

スポンジケーキの中にクリームの入ったお菓子なんですが、

最近は「いちごこっこ」「チョコバナナこっこ」などもあり、人気の静岡土産みたいです。

そんな「こっこ」がバレンタインに語呂合わせで「義理ちょこっこ」なる物を発売。



そして見事に義理チョコととしていただきましたよ!(笑)



外側のスポンジケーキはチョコ味で中にいちごクリームが入ってます。



中々、旨いじゃいないか~。(笑)

普段も売ってないんか?

売ってれば買う?! う~ん買わないか!?(爆)

もらってうれしい義理ちょこっこでした!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の!

2013年02月14日 | グルメ
今日は木曜日で一般の方と同じような時間にランチする事が出来、(笑)

ある方々からランチに誘われ、久しぶりにこちらを!



梅蘭やきそばにエビマヨ、スモーク鴨ロース?、フカヒレスープに杏仁豆腐。

12:30に食べれるランチはなんて素敵なんだろう?!(笑)

昨日のランチは16:00ですからね!(爆)

久々に食べましたが、美味しかった。



先日、中華街へ行った時も梅蘭は行列が出来てましたね。

たまには中華ランチいいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エイリアン?!

2013年02月13日 | グルメ


エイリアン?!(笑)

みたいに見えますよね?!

レインボーの燻製です。

顔は怖いが味は最高!(笑)



こういう物をスモーカーで自作出来るようになるといいですね~。

まずは、スモーカーから購入しないと!(爆)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいお友達

2013年02月12日 | 
新しいお友達です。

フラットコーテッドレトリバーのアンディ。

まだパピーさんなので、ちょこちょこ動き回り写真が撮りずらい。(笑)



いつもの公園で朝一緒に遊べそうです。







パピーでも同じ犬種ってのが分かるのかフラットのグーフィーの後を追っかけてます。

グーフィー兄貴ぃ~!!って言いながら、お尻フリフリでとってもかわいいアンディです。

次回会えたらアップの写真を撮るぞ~!!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の鯵の唐揚げ

2013年02月11日 | グルメ
昨日横浜からの帰りがけ、東名海老名SAで久しぶりに「鯵の唐揚げ」を購入。





ぺペロンチーノとしお味。

揚げたてがおいしいのだが、オーブンでカリカリに焼きなおしても美味しい。






ぺペロンチーノはトウガラシがまぶしてありピリ辛。

でも、やっぱしお味がシンプルで旨いかな。

頭から尻尾までそのままガブリといけてしまいます。おすすめです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜 幕張へ 日曜日編

2013年02月10日 | お出かけ
昨晩の車中泊場所は横浜の街中MM21周辺だったで、うるさいのかと思ったら、

そんな事はなくとても静かで安眠できました。

6:00起床でしたが、まだ暗かったので2度寝。再起床は7:00でした。



今日も快晴で気持ちがよい天気です。

少し外は寒そうですが、車内はFFヒータの恩恵に預かり常春の楽園です。

今日は先週仕事で腰痛を再発してしまった横浜の破天荒児 コージさんと(笑)ちえちゃんを本牧でピックアップし、

幕張に向かう予定です。コージさんとの待ち合わせは9:00頃。

それまでTV見て時間を潰し、8:30過ぎに駐車場を出た。

出たら片側3車線の広い道路なんだけど、その道路のセンターラインをリュックサック背負ってランニングしてるおじさんあり。

さすが横浜、静岡とは人口が違うので色んな方がいらっしゃいます。(笑)

山手トンネルを抜けコージさんに指定された場所に着くと暫くして、コージさんとちえちゃん登場。

ピックアップを完了し、一路幕張へ向かう為、本牧埠頭入口から首都高湾岸線へ。

首都高、東関道ともスムーズで、湾岸習志野ICで降りて、幕張メッセへ。

メッセの駐車場入り口で多少渋滞したものの、気になるような渋滞でもなく、駐車場へ車を停める。

駐車場には凄い数のキャンピングカーだ。もちろん乗用車もたくさん駐車している。

すべてがキャンピングカーショーなのかと思っていたら、メッセの他の建物でイベントが行われているらしい。

アニメが描かれた袋を持った男達が大勢!(笑)

絶対アウトドア系ではないと判断できる人達。なのでとても面白い。キャンカーショーに来た人たちと

一目で判断が出来るのだ!(笑)

インドア系とアウトドア系のイベントが同一日に開催ってことだね。

そのインドア系イベントに参加する方達の行列が凄い!


           まるで先週那珂湊漁港で見たボラの大群のような人々。(笑)

そして、私たちはこちらのイベント。



前売り券は事前にローソンで購入済み。会場はいつもと同じです。



入口には4tトラックベース?!って感じのキャンカーが!

これじゃ烏川渓谷の駐車場入れないよ~!!(笑)



どこのキャンプ場もこれじゃ入れてくれないんじゃない?完全な旅車?でも駐車場に困るよね~。

プリウスのこんな架装車も。



ブースの面積が一番広いのがナッツでした。

そのナッツにはボーダーのバンクタイプが展示されてましたよ。



ボーダーもとても魅力的ですが、やはり全長が6mになると何かと不便かな?

あとは、駐車場などの不便さのデメリットと車内の広さのメリットをどこで折り合いを付けるかなんでしょうね。

クレア5.3Xの透明アクリルモデル?!があって外から中の様子が分かるものがおいてありましたが、

ここまでどうやって走ってきたの?と思わせる展示車が。



自走してくる時は黒いパネルを付けて、会場で透明アクリルに交換したようです。

この透明スケスケ展示車両格安で販売してくれないかな?!(笑)

パーツで気になったはフレキシブルソーラーパネル。

曲面にでも装着できるタイプです。たとえばバンクの先端の方とかね。


             この手書きのPOPがちょっとねぇ~。(笑)

色々見てるうちにお昼になってフードコートでランチを。



この「黒のりそば」の看板がインパクト大でこれに決定!



三重県産の海苔を使用した塩味ベースのラーメンで関東地区初登場らしいです。



ほんとに真っ黒だけど黒いのは海苔だけで、麺も普通の色で、スープも透き通った塩味スープで、

イベント会場で食べるラーメンにとしてはとても美味しいラーメンでした。

今年もキャブコン、バスコンよりもバンコンやKキャンパーが多いですね。

手頃に手に入る価格帯での販売展開が出来るからなのでしょうか?ハイエースベースのバンコンに加え、

今年は新型キャラバンベースも多かったですね。


   トランキルグローブのブースはいつもアウトドア色が濃くて興味をそそるブース作り。

ホンダのN BOXもおもしろそうだったなぁ~。





多分会場には200台オーバーのキャンピングカーが展示されてたんだろうね。







来場者も多くてキャンピングカーに興味を持っている人の多さを感じた。

まだまだ、買い換えの予定はないが、2年振りのキャンピングカーショー楽しめました。

帰りは来た道を横浜まで戻り、コージさんとちえちゃんを本牧で降ろして、

また狩場ICから保土ヶ谷バイパスから東名横浜町田IC東名経由、新東名清水JCTを通り、

18:00頃帰宅しました。

収穫はPatagoniaのゴアテックスジャケットだったお出かけでした!(笑)

久しぶりに横浜の真中での車中泊、中華街散策 ブーシェルでのディナー、キャンカーショーと

内容盛りだくさんのお出かけでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜 幕張へ 土曜日編

2013年02月09日 | お出かけ
昨晩は23:00過ぎに自宅を出発。車中泊目的地は東名海老名SA。

1:00過ぎに到着し、トイレを済ませ就寝。

今朝は6:00過ぎに起床しましたが、SA内は車でいっぱい。キャンカーも数台。

やはりキャンピングカーショーに行かれるキャンカーなんでしょうか?

いつもより若干キャンカーが多い気がします。

今回のお出かけは、ママさん、マリンは自宅でお留守番。完全ソロ旅です。

朝ご飯をSA内ですませ、海老名SAを出発。今日は横浜方面へ向かい、明日幕張のキャンピングカーショーへ行く予定です。

横浜町田ICで高速を降り、いつものように保土ヶ谷バイパスを狩場ICでR1へこうすれば首都高の料金はかかりません。

車もさほど多くなく順調に9:30頃横浜みなとみらい地区に到着。

いつも横浜に行くと停めてる1日¥1500の駐車場は今カップヌードルミュージアムになってしまっているので、

今回は日本丸の隣側にある、少し広めの三井のリパークに車を停めます。

そしてここが今日の車中泊場所になります。

今日の目的はPatagoniaのSale。まずはPatagoniaへ。





お目当てのアイテムを試着して30%OFFだったので購入。

ゴアテックスのインサレーションなしのジャケットを購入。

すでにインサレーション入りのジャケットは持っていて、もう少し軽めのジャケットが欲しかったので、

丁度良い買物が出来ました。

この後は、中華街へ。





相変わらず、中華街の人出は半端ないね~。



まずは購入予定のジャスミンティーの茶葉をいつも購入するお店で購入。

そして何年か前に購入してとても良かった中華だしのチューブに入ったペーストを購入しようと、

販売していた店に行くと、少し前に販売中止になったとの事。残念!

時間もお昼を回っていたのでお昼ご飯を。やはり中華ですよね。(笑)

でも、中華街にあの初競りで大間のマグロを競り落とした「すしざんまい」もあるんですね。

「すしざんまい」にすればよかった。(笑)

といのも、入った上海料理の店がお話にならなかったのである。

ここでは店舗名は伏せますが、席に案内され、すぐにチャーハンセットをオーダー。

後から2グループ入ってきて私の隣とその向こう側の席に着いた。

15分位経っても料理が運ばれてこない。遅いなぁ~。と思っていたら、自分より後で入ってきたグループの料理がさきに運ばれてきた。

ん~?!これは忘れられてるな!と思い、店員に「まだですか?」と尋ねると、

いきなり「時間掛かりますから」の一言。まず「すみません。」か「申し訳ございません。」だろ。

と思ったのですが、そう言うなら少し待ちましょ。と仏のJUNさん(笑)

30分近くかかってやっと運ばれて来たと思ったら、オーダー違い。

ここで少しキレました。「おい!時間がかかりますって時間掛けて間違えるって。」

そこで、初めて「すみません」が出た。サービス業で真っ先に「すみません、申し訳ございません。」が出ない従業員はNGです。

多分オーナーの教育が悪いんだろうと思います。客から「まだなの?」とか「遅い!」って言われたら、

「料理に時間が掛かります。」ってまず言え!って言われてるんでしょうね。

料理の味云々以前の問題です。こういう店はいずれ淘汰されていくんでしょうね。

想像通り、味も自分が作るチャーハンの方がうまかったぞ!(笑)よく中華街で商売出来るよなぁレベルでした。

ので、一切写真はなし。というか撮影はしたけど載せる価値なしです。

気を取り直して、お土産用の中華まんを華正楼で購入。



山下公園付近を散策しながら、車まで戻ります。



サザンの歌詞にも出てくるマリンルージュ号出港です。



午前中から横浜の街を歩き回りちょっと疲れて車に戻って少しお昼寝。

今晩のディナーの予約を「デリカテッセンバー ブーシェル」に入れる。

当日だったが何とか18:00から「お一人様」で予約が出来た。

ここから歩いて15分くらいだろうか、少し早目の17:30頃車を出発。

だんだんと暗くなり、街のイルミネーションが綺麗になってきた。



まだ明るい。けど10分もするとぉ~。



こんな感じに。

そしてまた10分もするとぉ~。



こんな感じに。

なんて事をしてたら、ブーシェル到着が5分ほど遅れました。(笑)

今晩は久しぶりのブーシェル。年末ブーシェル便等でお世話になっているものの、

お店にお邪魔するのは久しぶり。



自分はあまりお酒を呑まないけど、ここはたくさんの種類のビールがあって、

ビール好きにはたまらないでしょうね。

ヨーロッパ(特にドイツ)家庭料理とビール&ワインを楽しむお店です。

また、料理が旨い! どの料理もおいしくて、たまりません。(笑)







白アスパラ落とし玉子チーズ焼きグラタン、パテ盛り合わせ、おすすめ腸詰などをいただき、

2時間ほどディナーを楽しんでお店を後に。

みなとみらいをフラフラと散策したんですが、結構寒い!(笑)



21:00過ぎに移動式別荘へ。

さっさとダイネットをベット展開して寝床の準備掛け布団の上に転がって、ツイッターやら何やらしていたら、

いつの間にか爆睡!(笑)

起きたら1:30でした。トイレに行って今度はしっかりと布団を掛けておやすみなさい。

明日は、幕張のキャンピングカーショーの会場にお邪魔する予定です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする