JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

静岡弁当

2018年04月20日 | グルメ
今日のお昼ご飯は忙しくて、東京へ向かう新幹線の中で駅弁で済まそうと考えていた。

駅へ行くと、臨時売店で「静岡弁当」が販売していた。

静岡弁当といえば言わずと知れた網焼き弁当。このブログでも以前ご紹介しましたよね。

その時のブログはこちら! 「静岡でお弁当と言ったら」

今回、駅ではもちろん「網焼きの豚」も販売されていましたが、いつもと違う弁当があったので、そちらを購入。

それが「静岡そだち ふじのくにポーク あみ焼きで楽しむお弁当」長いっ!(笑)



簡単に言うと静岡のブランド牛「静岡そだち」と静岡のブランド豚「ふじのくにポーク」を

静岡弁当の40年以上継ぎ足されている秘伝のタレに漬け込んであみ焼きしお弁当にしたという物ですね。

お値段は¥1200とお弁当にしてはまあまあ良いお値段。



右半分が「ふじのくにポーク」左半分が「静岡そだち」

たれが程良くご飯に染み込んで、いつものあみ焼き弁当の美味しさそのままで、肉質が良いので、輪を掛けて美味しいお弁当に仕上がってました。

あっと言う間に新幹線車内で完食。

美味しくいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろCostcoへ

2018年04月19日 | コストコ
そろそろCostcoへ行かないといけません。



コーヒー豆が底をつきました。

毎日コーヒー飲みますからね。お気に入りの豆はスターバックスのエスプレッソブレンド。

ダークローストです。重めのどっしりとした苦めの味が特徴のローストです。濃厚でキャラメルのような甘みもかんじられます。



最近はCostcoが浜松に出来ましたので、昔みたいに、買物に行ったら、色々欲しい物をガッツリと買い込んでくる。

よいう買い物スタイルではなくなりつつあります。浜松なら1時間ちょっとで行けますからね。

以前は神奈川の座間倉庫店まで。そして座間が出来る前は、多摩境倉庫店。そして多摩境が出来る前は幕張倉庫店まで

買物に行ってましたからね。やっと県内に出来てだいぶ近くなりました。

理想はやはり静岡市内に出来ると良いのですが。

GW前半にでも買物に行こうかなと考えています。

コーヒー豆の他にも色々と欲しい物やいつも購入するもので底をつきそうな物もありますので。

朝一で行って午前中には帰ってくるパターンが一番空いていて良いかもです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉田家

2018年04月18日 | グルメ
久しぶりに「吉田家」

遠いので中々行く事ができません。

やっぱり、旨い!



お昼時をずらしても行列です。

近くにお店があったら良いのですがね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新発売だそうで!

2018年04月17日 | グルメ
お酒があまり飲めない私にとってサントリーの「ほろよい」はとっても重宝なお酒。

「ほろよい」はお酒じゃな~い!って人もいるかもしれませんが、ちゃんとアルコール3%含有されていますので、

ジュースではありませんよ。

そんな「ほろよい」が期間限定商品を本日から販売だそうです。



「フルーツパンチ」と「シトラスサワー」

「フルーツパンチ」はパイナップル、マンゴー、りんごを合わせた華やかな香りとトロピカルな味わいとの事。

「シトラスサワー」はグレープフルーツ、レモン、ライム、オレンジが奏でる、心地よい酸味と、みずみずしい果実の味わいだそうです。

私にはこの「ほろよい」がちょうど良いです。アルコールが4%までは何とかいけますが、5%を超えるともうダメです!(笑)

スーパーとかのお酒売り場でも、美味しそうなカクテル系のアルコール飲料があっても、この度数を見て、4%までなら購入ですが、

5%以上はあきらめます!(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

讃岐うどん

2018年04月16日 | グルメ
先日「うどん県」の方からいただいた、「讃岐うどん」を茹でてみました。

ポイントは大きな鍋で多めのお湯で茹でる事。

これが美味しさの秘訣のようです。

最低でも3リットル位入る大きな鍋で茹でるのがいいらしい。

いただいた麺は半生麺で大袋に入っているので、一人前の量がいまいち分かりずらい。

まあ、この位だろう?!と鍋に入れるも、足りなかったらどうしよう?!という不安に負けて、

少し足して、また少し足してとやっていたら、かなりの大盛りになってしまった!(笑)



沸騰したお湯で約10分間茹でます。

今回は「かまたま」で食べようと思っていたので、茹であがったたら、一度冷水でしめて、

その後に、茹でたお湯とは別の温め用のお湯に通して、麺を熱くさせ、丼へ。

そしてそこに、生玉子と出汁醤油をぶっかけて、薬味のネギをトッピング。

麺が熱いうちに玉子と麺を絡ませていただきました。



旨い!

ちょっと麺が多かったのですが、これだけ美味しいと、全然問題なく食べれてしまいます。

まだ麺が8人前分くらいありますので、かけうどん、釜揚げ、ざる、ぶっかけと色々楽しめます。

でも、やはり「かまたま」が一番好きかなぁ~?!

讃岐うどんの「かけ」も好きなんですよね。あの透き通った昆布だしの効いたスープが旨いんですよね~。

しばらく、讃岐うどんで楽しめそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに燻製

2018年04月15日 | グルメ
本日、久し振りに自宅で燻製を。

素材は手羽先。

手羽先に塩をすり込み、ペーパータオルに包んで冷蔵庫で下ごしらえ。

2時間後位に冷蔵庫から取り出し、燻製します。



本日は熱燻です。10分燻製し、10分寝かせます。

すると出来上がりはこんな感じ。



良い感じに燻製されています。でも完全に手羽先に火が通っていませんので、

フライパンで少し火を通します。

すると、とっても美味しそうな焼き目も付いて、美味しそうな手羽先燻製の出来上がり!



なんか見た目「北京ダック」っぽい?!(笑)

燻製が効いていて、とっても旨かった。

次回はキャンプでも作ってみたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡の松竹

2018年04月14日 | グルメ
久しぶりに「松竹」へ。



何といっても「焼きそば」が有名です。



シンプルな焼きそば。っていうか具はキャベツのみ。最後に「なると」がトッピングされますが、

ほんとにシンプル焼きそば。でもこの焼きそば侮るなかれ。

ソースの焼けた香り、深みのある味。昔からファンが多いというのも頷けます。

具がキャベツだけでこれだけの美味しさを出すのは凄い!

麺は細麺です。富士宮焼きそばも美味しいけど、ぜひ、松竹の焼きそばも食べてほしいですね。

お持ち帰りも可能です。

今日は半チャーハンも一緒にいただきました。



ここの餃子もとても美味しいんです。

あとワンタンも。

次回は餃子とワンタンを是非レポしますね。お楽しみに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏タイヤへ交換

2018年04月13日 | キャンピングカー
キャンピングカーのタイヤをスタッドレスから夏タイヤへ交換しました。

いつも作業を行っていただいてる「タイヤ館」で交換していただきました。



このカーリフトシステム欲しいですね~。(笑)

先日紹介したCostcoで売ってるジャッキはキャンカー無理でしたが、これは楽々持ち上がってます。

でも、Max3000kgって表示があったような?!でも3t以下ですからね~。



これで、GWキャラバンに向け着々と準備は進んでおります。

が、しかし、まだ行き先は決まっていません!そろそろ本気で検討しないといけませんね。

東か西か北か?!南は無いな。(笑)

サイコロ振るか?!(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すげぇ〜いちご〜!(笑)

2018年04月12日 | グルメ
本日から発売でしたね~。

スタバの新作。

ストロベリー ベリーマッチ フラペチーノ



かなり気合が入った新作です。

今日はバリスタもこの「いちご」のTシャツ着てましたからね。

少し前からこの商品の宣伝には気合が入ってる感が満載でした。



で、早速本日いただいてみました!

トップに乗っているクリームもイチゴの真っ赤なパウダーをクリームに混ぜ込んであり、いちご味クリーム。

そしてまるで生のイチゴをそのまま味わっているような、ミルクを使わないみずみずしいフラペチーノ。

ゴロっとイチゴの果肉もたくさん入ってます。

ほんとにこれはまるでいちごですよ~!



トールサイズのみですが、凄い人気なので、すぐに品切れしそうな感じ。

気になる方は早目にトライするのが良いかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のGWキャラバンは?!

2018年04月11日 | お出かけ
今年ももうすぐGWですよね。

皆さんはもう計画立てましたか?

今年のGWは昨年と同じように前半戦、後半戦と分かれており、5月1日(火) 2日(水)の平日をお休みにすると、

前半戦、後半戦が連結できて、4月28日(土)から5月6日(日)まで9連休になります。

さてさて、ど~しましょうかねぇ~今年のGW。

ちょっと振り返ってみますか。

昨年は、おかちゃんファミリーと鳥取砂丘、出雲大社、尾道、しまなみ海道、四国、姫路をキャラバン。



















一昨年はやはりおかちゃんファミリーと京都、大阪、神戸、呉、しまなみ海道、尾道、鞆の浦、倉敷をキャラバン。

























2015年のGWはこーじさんファミリーとおかちゃんファミリーで四国キャラバン。



この年はまだマリンさん健在でした!





愛媛の友達に八幡浜で会ったりもしました。





















2014年のGWはこーじさんファミリー、おかちゃんファミリーと新潟キャラバン。













しかし、この年はすぐに静岡からカンバックコールがあり、急遽静岡へ帰りました。

2013年のGWはこーじさんファミリーとおかちゃんファミリーで東北キャラバン。



この年の初日の東北道のSAがめちゃ混みだったなぁ~。





大内宿ですね~。







道の駅喜多方は桜が綺麗でした。



喜多方ラーメンも旨かった!









仙台で牛タンも食べましたね~!





キャンプもしました!





今年は、どこへ行きましょうかね。

GW前半はお仕事をして、後半を休もうかと考えています。

あまり長いお休みではないので、遠くへは行けそうにありませんね。

2012年のGWのお話はまた次回!(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする