JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

今日は、親子手巻き寿司

2019年08月21日 | グルメ

今日のディナーもCostcoで購入してきた、「いくら」と「サーモンフィレ」が大活躍!

多めに酢飯を作って、手巻き寿司。

「いくら」と「サーモン」だけだと飽きるので、マグロのすき身などもネタとして、自分で手巻き!

サーモンの脂の乗りが良くて旨し!

海苔でなく、サニーレタスで巻くのもGood!

そして、Costcoで購入のマヨネーズ「リアルマヨネーズ」をトッピングしてサニーレタスでサーモンを巻くとこれまた旨し!


 

止まらなくなります!(笑)

普段あまり白飯食べませんが、この時は、いつもの3倍以上食べちゃいますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンピングカー(カムロード)のエアコン不調 その後

2019年08月20日 | キャンピングカー

キャンピングカーのエアコン不調のお話の続きです。

やっと静岡トヨペットが夏休みが終了した本日、キャンカーを持ち込みました。

特に予約もせずに持ち込みましたが、いつもの担当営業さんがいらっしゃったので、状況を説明。

先月7月にそれこそ静岡トヨペットで定期(6カ月)点検をした時はエアコンの不調はなかったのですが、

昨年夏も、猛暑の日の昼間などは、エアコンの効きが少し甘いなぁ~と感じていました。

でも、昨年は何とかだましだましで夏を乗り切る事ができました。

しかし、今年は「騙されないぞ!」という感じ。(笑)アイドリング状態では、送風と同じでまったく涼しい風が出てきません。

エンジン回転数を上げるとほんの少し、ほんの少しですよ、涼しい?!かな?!という感じ。

でもこのレベルでは、昼間の猛暑時に車内を冷やす事は不可能。

とりあえず、簡単に調べていただいたのですが、

1、エアコンガスが完全に抜けてしまっているわけではない。

2、コンプレッサーは一応回っている。

3、コンデンサのファンも回っている。

原因はもう少し詳細に診てみないと分からない。との事で、今週末2日間ほど車を預けて、エアコン専門業者さんに

診ていただく事になりました。

エアコンの配管途中で管が細くなっている所があり、そこが詰まってしまったりとか、コンプレッサーの不良等

いくつか原因は考えられるが、詳細は診てみないと何とも言えないようです。

コンプレッサーがアウトで交換となると、数十万円はかかるだろうなぁ~。

夏場エアコン無しだときついからね~修理するしかないんですけどね。

毎回、トラベラー回してルーフエアコンに頼るなんて事は出来ませんからね。

とりあえず、今週末の結果待ちですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これまた久しぶり購入の!

2019年08月19日 | コストコ

これまたCostcoのアイテム。でもこちらはずっと在庫が無かったと言う訳ではなく、

ずっと在庫はあったのだが、久しぶりに購入したというアイテム。

「オーガニック パンケーキミックス」

ボトルの中にパンケーキミックスの粉が入っています。

ボトル上部の蓋をあけ、400mlの牛乳を入れます。

そして、蓋をして約1分間よく振ります。

あとは、熱したフライパンでお好みの大きさにして、焼くだけ。

この1ボトルで10cmのパンケーキが約15枚作れます。

簡単に作れるので、キャンプなどのアウトドアでも重宝すると思います。

トッピング用の生クリームやフルーツを用意して、オリジナルパンケーキ。

また、焼いて作った時にはレポします。

3本セット¥1,068(税込) 1本当たり¥356(税込)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鮮丼のご飯は白米派ですか酢飯派ですか?

2019年08月18日 | グルメ

Costcoでサーモンフィレといくらの醤油漬けを購入してきているので、何種類か刺身を追加購入し、自作の海鮮丼を!

みなさんは海鮮丼のご飯は白米派ですか?それとも酢飯派ですか?

私は酢飯派でございます。やはり、刺身に酢飯は合いますよね。

それに、温かいご飯の上に新鮮な刺身を乗せるのは少し抵抗がありますね。

冷めた白米に刺身のせてもご飯がおいしく感じられません。

でも、酢飯なら冷めていても全然違和感ないし、刺身が乗っても刺身が温かくなる事も無いので、美味しくいただけますよね。

なので、酢飯を作る!という工程が一つ増えますが、絶対酢飯がおすすめ!

今日も炊けたご飯に酢を合わせ、酢飯を作って、丼に盛ります。

そして追加で購入した「中トロ」「マグロ赤身」「イカ」「ブリ」「赤エビ」「サザエ」と

Costcoで調達した「サーモン」と「いくら」を贅沢にトッピング。

盛りつけも素人ですが、美味しく見えるように具材をトッピング。

どうです?おいしそうでしょ?!

「中トロ」がとろける旨さでした!

酢飯でいただいて大正解です。ちょっと面倒ですが、やはり海鮮丼は酢飯でいただくのが、よろしいようで!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしい復活!

2019年08月17日 | コストコ

もうだいぶ前にCostcoで販売していた、「パルメザンクリスプ」

ずっと販売をしていなかったのですが、最近復活したみたいです!

ちょっと値段が高いのですが、これチーズ好きにはたまらない美味しさです!

自宅で作ろうと思えば作れるのですが、結構面倒くさいのです。

パルメザンチーズをフライパンで薄く熱し固めた物なんですが、香り 塩加減が絶妙で旨し!です。

ワインに合うと思いますが、私、ワイン飲みませんので!(笑)

割ってサラダにトッピングもいけます!

少しレンジでチンすると、チーズの香り倍増!ちょっと温める程度で十分です。

270g ¥899(税込) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

551HORAI

2019年08月16日 | グルメ

静岡松坂屋で開催中の「関西うまいもの巡り」で普段静岡では購入できない、「551HORAI」(551蓬莱)の商品を購入。

豚まん 10個 焼き餃子 15個 焼売 10個 の3種セット

豚まんは実家と弟ファミリーでシェア。

驚きなのは、松坂屋の会場で、一つ一つ手包みで作っている事。

工場で作った物を運んで販売するのではなく、その場で手作りってのが、美味しさの秘密なんですよね。

購入した時はまだ熱くて、出来たてホヤホヤ。

もちろんすべての商品が出来たてです。

すべて少しづついただきましたが、やはり旨いですね。

この手包みのこだわりはいつまでも続けて欲しいですね。

これが美味しさの秘密なんですよね。

いつも購入できると良いのですが、静岡にはお店がありませんので、いつでも購入はできませんが、

通信販売もしているようです。でもやはりここの売りは「出来たて」だと思うので、出来たてを購入出来る時にまた、購入したいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいA380型機でhawaiiへ行きたい!

2019年08月15日 | Hawaii

今年の5月からハワイ便で始まったA380型機就航で新しいハワイの旅が楽しめる。

A380型機はFLYING HONU(フライングホヌ)と呼ばれており、オリジナルの機体デザイン。

「HONU」(ホヌ)ウミガメさんですね。かわいいカメのラッピングが施された機体です。

ご存知の方も多いと思いますが、A380型機は2階建で、520名の乗客を一気に運ぶ事が可能な機体です。

2階席はファーストクラス、ビジネスクラス、プレミアムエコノミーで、1階がエコノミーとANA COUTII(アナカウチ)という構成。

今までANAのホノルル便はファーストクラスが無かったんですよね。ビジネスクラスはあったんですけどね。

と言う事で、ANAハワイ便初めてのファーストクラス。それもA380型機。

やはり、ファーストクラスで行きたいですよね。そのファーストクラスは8席のみ。

いまどきのファーストクラスは、完全個室で、フルフラットになるベットが完備されてるんですよ。

(写真はANA HPより)

32インチ大型ワイドスクリーンが完備されており、へたなワンルームマンションより豪華かも?!(笑)

(写真はANA HPより)

(写真はANA HPより)

完全なプライベートスペースになりますね。

ベットもフルフラットになるから、キャンカーのようにゆっくと睡眠できそうです。

(写真はANA HPより)

ハワイ便は行きにどれだけしっかり寝れるかで、到着日のホノルルでの行動が決定しちゃいます。

これならばっちりいびきかいて寝れますよ!(笑)

(写真はANA HPより)

(写真はANA HPより)

1機で限定8席のみっていうのもプレミアム感が凄いですよね。

だいたい飛行機なんかは「早く現地に到着して欲しい!」「早く飛行機から降りたい!」なんて気持ちがほとんどだけど、

これだと「降りたくない」衝動にかられてしまいそうだ!(笑)

食事やサービスなどもエコノミーとは比べ物になりませんのでね。

 

これでハワイへ遊びに行きたいですね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛すじこんにゃく炊き

2019年08月14日 | グルメ

「大阪府中央卸売市場」の「うえだ屋」の「牛すじこんにゃく炊き」ご存知ですか?

一度ご賞味あれ!

抜群に旨し!

百貨店の食品催事で時々静岡でもお目にかかれます。

今回も静岡松坂屋で開催中の催事でゲットできました。

全部だべ終わった後に、残った出汁でお豆腐を炊くとまた旨しですぞ!

2度楽しめます。

牛すじ肉がトロトロで少し甘めなんですが、ご飯にも合うし、酒の肴にもOK

万能おかずです!

ネギを刻んでトッピング。そしてお好みで七味唐辛子を振ればもう最強です!(笑)

ちょっと値段は高いのですが、絶対おすすめです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この暑さなのにエアコンが効かない?!

2019年08月13日 | キャンピングカー

久しぶりにキャンピングカーのエンジンを掛けると。

エアコンの効きが悪い。 気温が高いせいもあるのか?

アイドリング状態ではエンジンの回転が低すぎて、効きが甘いのか?

状況がつかめないので、少しキャンピングカーを運転し、様子をうかがう。

広い道にに出て、巡航速度になっても、いまいちエアコンの吹き出し口から出てくる風が冷えていない。

少し曇っているので、車内はそれほど暑くはないが、これがピーカンだったら多分車内は暑くなってきてしまう感じ。

これは、プロに診てもらう以外ないですね。素人では原因が分かりません。

でも、自分のキャンピングカーには、ルーフエアコンという車のエンジンに依存しないエアコンが天井に付いています。

 

とりあえず、室温を下げる為に「トラベラー(発電機)」を回し、ルーフエアコンを稼働させました。

走行しながらでも問題なく使用可能です。ルーフエアコンの効きは強いので室温はすぐに下がってきます。

いずれにしても、調子の悪いエアコンの点検をしてもらいたいのですが、生憎現在はお盆休みの時期。

トヨペットも来週の月曜日までお休み。まあ、毎年夏はお出かけの予定がありませんので。

お出かけの場合は、トラベラー回しながら、ルーフエアコン稼働でのお出かけになりそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日はシンプル イズ ベスト

2019年08月12日 | グルメ

暑い日はシンプル イズ ベスト やね〜。



イチゴ氷ですが、イチゴ果汁はゼロです。(笑)

でもね、暑い日はこういうのが旨いんですよ。

夕食も「ひやむぎ」でした。

冷製パスタも美味しいけど、日本食も捨てたもんではありませんね。

大変美味しくいただきました。

まだまだ暑い日が続きます、皆さんご自愛くださいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする