最近情緒不安定(仮)

サラリーマンになれなかった。メンタルキープがいまだ覚束ない、お子さまブログ。

本 誰でもできるのに9割の人が気づいていない、お金の生み出し方 著者: 今井 孝。

2022-11-30 21:23:00 | 



目次

第1章 お金を生み出す人たちは何が違うか?(何の取り柄もない人たちがお金を生み出している;成功している人も普通の人もそれほど能力は変わらない ほか)
第2章 人間の欲求を理解すればいくらでもお金を生み出せる(お金を生み出す人が共通して持つ考え方;「高い」「安い」はこれで決まる ほか)
第3章 お金に関する正しい目標とは(お金に関する7つの思い込み)
第4章 ゼロから大きなお金を作って行く最短のステップ(相手の欲求を知れば知るほどお金が増えていく;安心を確保しながら進める―初心者がお金を生み出すための鉄則1 ほか)
第5章 お金と満足感の関係(満足してもらえると分かっていたら安心してお金を受け取れる;結果が出たのに解約される理由とは? ほか)



読みやすく

副業するならの基本が復習できました😊

さらさらっと進めましたが、

おーーーーって

あったような、なかったような 笑笑


ありがとうございました。

ほな。















ドラマ 連続ドラマW 『絶叫 (全4話)』を観た。

2022-11-30 20:37:00 | ドラマ・映画




<ストーリー>
東京・国分寺のアパートで複数の猫に食われて原形をとどめていない女性の遺体が発見される。よくある孤独死と処理されそうになるが、ペットらしき猫たちのトイレトレーニングがされていなかったことに違和感を抱いた刑事・綾乃(小西真奈美)は、金魚鉢から鈴木陽子(尾野真千子)名義の通帳を見つけ、彼女の人生を追いかける。一方、国分寺署の捜査班はNPO法人代表・神代武(安田顕)が惨殺された事件の捜査に奔走していた。




一生懸命が報われない

正直者がバカをみる

貧困は抜け出せない

弱い者は喰い物になる


綺麗事ではないこと多すぎ


(/ _ ; )


なんか切なくなりました。


いいドラマでした。



2022年もあと1ヶ月

来年はいい事ありますようになどと

他人まかせではいられませんが


世界から悔し涙が減ればいいです。



ありがとうございました。

ほな。




本 禁断の中国史 著者: 百田 尚樹。

2022-11-30 13:10:00 | 





目次

第1章 「中国四千年全史あるいは虐殺全史」
第2章 「刑罰」
第3章 「食人」
第4章 「宦官」
第5章 「科挙」
第6章 「纏足」
第7章 「策略、謀略、騙しのテクニック」
第8章 「中国共産党の暗黒史」



『大阪弁』でやり取りされるさまは
ユニークに展開されますが、
内容は、、、、

うわ😨・・・・ っていうお話

おそらく事実なんでしょうが
粛正、虐殺がハンパない
しかも、近代ですら、、、

はあ、、、、(T . T)



金払いが悪く、支払いはとにかくゴネる

やたら訴訟を持ち出し、うやむやを狙う

自分達の利までは猫撫で声、
その後は手のひら返し

最近、これ、味わったので😓
よくわかる 苦笑

注)
もちろん、中国人全員ではないです。


中国4000年の歴史というが、中国に老舗企業が無いのは過去の伝統や文化を破壊する歴史があったからという指摘は興味深いです。



衝撃的でしたが、、、、

ありがとうございました。
ほな。

ドラマ 連続ドラマW 『鵜頭川村事件 (全6話)』を観た。

2022-11-29 15:33:00 | ドラマ・映画




<ストーリー>
医師の岩森明(松田龍平)は娘を連れ、行方不明となった妻の仁美(蓮佛美沙子)を捜しに、妻の故郷である鵜頭川村(うずかわむら)を訪れる。12年ぶりに開催される、エイキチという名の神の祭りの準備のただ中で村は活気づいていた。しかし、そこは血縁に基づく不毛な一族同士の権力闘争が続けられる一方で、都市部から取り残された若者たちが鬱憤(うっぷん)をためる、絶望に支配された空間だった。
そんな中、突如大雨が襲い村は孤絶状態に陥り、ひとりの若者が何者かに殺害される。村中を不信と不安が覆い始める中、さらなる殺人事件が発生。血縁同士の争いに加え、不満をためていた青年団の若者と中年・老人の世代間対立も先鋭化し、岩森もその争いに巻き込まれていく。極限状態の中で見えてくる人間の本性。岩森も妻の行方を捜しながら村の騒動に関わる中で、自分とその過去に向き合うことになる。



あかん💢

胸くそドラマだったわあ
鬼畜系はホンマに後味が悪い😖


旦那さん
それ聞いて怒らないというか
冷静すぎやろ
クールってか怖いわ 


主人公の松田龍平さん
淡々とした演技なのか
つねにぼーっとした話しかたで、、、
冷静?沈着? 
患者が急変しても感情でんし(笑)

なんか、気になりました。

デスってしまいました😅

ありがとうございました。
ほな。