kimikunの撮影日記

愛機Penで、近所の風景を切り取っています。

安泰寺の春 2020

2020年04月13日 | 安泰寺
季節は春から夏へと移りつつあります。

安泰寺の境内も、山桜が咲き、境内は桜の季節が終わりに近づいています。

残るは八重桜のみ!

今日は、今年のこれまでの安泰寺境内を紹介します。

最初に、河津桜の開花を僕が確認したのが1月25日


その後、様々な花々が境内を彩りました。












































今年も、目を楽しませてくれました。

境内は、まだまだ花の開花が続きます。

安泰寺の河津桜(2020年)

2020年03月08日 | 安泰寺
暖冬の今年は、春の訪れがかなり早く、安泰寺の河津桜も例年よりかなり早い開花となりました。

1月25日
僕が最初に開花を確認した日



2月8日
この時期は、冷え込みが続き、開花のペースが遅くなりました。



2月16日
満開でした。
あいにくの雨でしたが、しっとりとした雨の桜もいいものです!











2月20日
雨も止み快晴!
満開でした!









3月1日
かなり花も散り、葉桜に!
雨上がり、散った花びらが綺麗でした。





3月7日
葉桜に!
と思ったら、咲き忘れた花がチラホラ!







安泰寺の河津桜は終わりましたが、境内は次のステージへ移行していきます。

安泰寺の河津桜

2020年02月20日 | 安泰寺
安泰寺の境内で、河津桜が満開となっています。

今年は、本当に早い!!

今年、最初に河津桜の開花を確認したのが1月25日
チラホラでしたが、咲いていました!


その後は、小康状態

2月8日訪れた時は、花の数は増えていました。


2月16日、雨の午後訪問
ほぼ満開状態でした。






そして今朝!
満開です!

桜の花はやはり日の光が似合います。












安泰寺の境内で繰り広げられる、花のショーの始まりです!

5月の八重桜まで、様々な花々が楽しめます。

安泰寺の紅葉

2019年12月09日 | 安泰寺
昨日、8日(日)の安泰寺境内です。

幡豆の紅葉は、毎年遅くなっているように思えます。

過去の写真を見ても、毎年12月に入ってから紅葉の盛りを迎えています。

そんな中、安泰寺の紅葉も、ようやく旬を迎えました。

ただ、今年は色付きが今一つなんですよね!

もみじの葉も縮れてしまって・・・


参道のもみじ








鐘撞堂横のもみじ





本堂裏のもみじ



このもみじが一番色付きがよかった!


ハクモクレンの紅葉



今境内で見られる花

ツワブキ



ツバキ



雨の安泰寺にて

2019年06月09日 | 安泰寺
今朝、目が覚めると、想定外の雨!

ただ、しとしと雨でしたので、頭に浮かんだのが雨のアジサイ

足が自然と安泰寺へ向かっていました。

アジサイの花には、やはり雨が似合います!


安泰寺の境内は、ヤマアジサイに加え、西洋アジサイも色付いていました。