遊適 創人 一人語り集

どう生きても一生は一生。
その中に どう自分を生かすか。
貴方次第です。

 生きるヒント。 『 身を引き締める 』 洗濯したての下着を着ると。。。

2023年10月28日 19時17分18秒 | やる気

    身を引き締める   意味

『 心機一転に似てるが 集中したり真剣になったりして

  気持ちを新たにし 身体を緊張させるさま。』

 

どうも締まらないことがある。

パンツのゴムが緩いのと 古くグタグタになったパンツ。

そして 洗濯してないパンツ。 最悪。

 

自分の ココロとカラダが 朝一番に 清潔に

締まるパンツをはかないと。何かおかしい。。。

キリッとして 今日一日の やる気を どうぞ。

自然に 気持ちが 高ぶり エネルギーがわいてくる。

 

こんな時代 暗いムードが どんより地球上を

覆っているが 個々の 生命力を発揮し。

夢と希望を 復活しないと。

できる好いことは ドンドンしよう。。。

 

   気持ちよく 気分一新 新パンツ

            遊適 創人 著

 

  新しいか 洗濯済みの パンツ穿くと

    気分いいぜ!  

 

 


線状降水帯の 国家損失は どの規模に。  カラスがゴミを食い漁ってる。カラス公害から アタマ来る事おおいよね。

2023年07月17日 07時01分18秒 | やる気

 

 カラスが ゴミ袋を破り 喰い散らかせる。

 道路が きたない 汚い。 臭い 臭い。

  何とかならんか。

 

書生なんかは カラスの食い散らかしを 毎日 掃除だぜ。

道路が汚いと 荒んで見える。 誰かがやらないと。

少しでも 犯罪の温床を 防がないと。

子供の 心理にも 整理整頓されてないと 教育によくないし。

意外と 無関心の方 多いんですね。

  何とかならんか。 カラス対策。

 

毎日 毎日 アタマ来ること多い。

 神様でないから 人間だから アタマ来る。

 自分の思うようにならない。よくある。

 我慢・我慢 辛抱・辛抱 と言うが。

    

  自然災害 きちがい 線状降水帯

    何もかも破壊してしまう。

         

        何とかならんか。

   悲惨な姿を見てらんない。

     何とかしないと。

  年々 被害が大きくなるよ。

国の力で国民総動員法を 河川工事国家プロジェクト。

国民全員が国の再建に義務として 後退で2年とか3年従事する。

国家防衛法を創設し 自然災害からの再建に防衛に尽くす。

自然との戦争に勝たねば。。。。

 

 

 自分の思惑と違うこと 相手との見解の相違。

 誰でも 自分を基準に中心に考える。

 こんなに 不景気 物価上昇 

 お金がない。足らない。

 入りが少なく 出が多い。どう見ても赤字。

 とっても生活できない。稼げない。

 老体になり 仕事は 出来ない。

 カラダは 不調だらけ。病院通い。

 先はない。

 

   あんまり アタマに来ると 脳血管切れるの怖い。

 脳溢血 やってるから アタマに血が上らないように。

 気を付けないと。

 

 

 財産あれば 貯金あれば いいか。

 これもいつかなくなるし カラダが不調では。

 

 稼げないと。  若い労働力が 足らないんだったら。

 お年寄りを ドンドン活用しないと。

 60代~70代・80代 元気な人多いですよ。

 真面目だし よく働くし 愚痴も少ない。

 年金は 自営業関係の人は 非常に少なく。

 これでは 食べられない。

 お年寄りに 稼いでもらう システムを考えて。

 政治家から 経済学者から 大学教授さんに。

 先が短いからと 思ってないで

 汗を流し 稼ぐ気持ちを カラダも健康に。

 

 介護保険も 健康保険も 物価も 上がるばかり。

 その分 稼がしてくれれば 

 若者に チャンスは 当然。

 お年寄りにも チャンスを ください。

 アタマ来ること多いが。

 それに エネルギーを使うのは もったいない。

 うまく活用しないと。

 ホント アタマに血が上ることが 多すぎる。

 暇があり過ぎるから ロクな事考えないのかな。

 イヤ 未来戦略を考えると 早急に行動しないと。

 地球は温暖化で もっと悲惨なことが起こるだろう。

 

 

 まだまだ 世の中の お役に立てることが

  出来るようだが。。。。。

 

  有効資源でっせ。

  素晴らしい 生きる知恵をたくさん持ってる。

  お年寄。 それを引き出し 残さないと。

  特に 開拓精神から エネルギーが凄い。

  強い肉体から 強い精神力を 学ばないと。

  素晴らしい 黄金の国 ジパングを。

  後進国にドンドン抜かれ 国力退化では。

  国土強靭化で 線状降水帯に強い河川をダムを。

  河川の決壊は 川が浅瀬になりスグ水があふれる。

  川底を掘り下げ水はけをよくする。

  その土壌で 強靭な土手を創る。日本中。

  これは国家 100年事業で 総動員で

  仕事ができ 若者は稼げて 収入も増え

  国は潤い 若者は健全に育ち そして安全が。

  一挙五徳の法則が。

  

  誰かが やらねば 自然災害の猛威には勝てない。

  国家損失は計り知れない規模に。

  

  

 

 

 

  

 

 


『 強くないと あなたを守れないんだ。』 弱いが強くならないと。精神的に。。。

2023年04月28日 05時51分47秒 | やる気

自分に厳しく 人にやさしく 

こうありたいが 弱い人間で スグ流される。

もっと強くありたい。

精神的にも肉体的にも 年は取っても

精神力は ハングリーな 復興の時代に生まれ。

培われたようだが。

相変わらず 貧乏生活は続く。

ダガ 日本は ある面 いい国ですよ。

色んな救済があるし 援助がある。

戦争はしないし平和主義で自由で

法律に触れなけれな 何でもできる。

ダカラ スパイがはびこる。

攻めながら 防御する国家を。

モット 強く厳しくしないと。

軟弱な 育て方では 日本の将来は。

危ない。危ない。。。

世界に通用する優秀な頭脳と技術。

そして 開拓力 強い挑戦国家にしないと。

後進国に抜かれてしまうほど国力が落ちては。

早く気付き 再生・復興・挑戦をしないと。

観光国日本もいいが 技術力・開発力・挑戦力 等

未来の先端を行く分野に 輝く国にならないと。

また 今なら できる実力も能力も技術力も

あると思うので 国家力で 輝く日本を。

国家元年として 世界に羽ばたくように。

外向きの世界外交できる営業国家に。

右・左でない どこの国でも

対等に付き合える堂々とした国家を

言うべきことは言う。

一致団結して やる時はやる。

硬派でやわらか頭を持ち 赤でも青でも染まり

溶け込み 良いとこは勉強し利用し活用し。

その中に自国の理念を持つ

独自の国家感を持たないと。。。

 

 

 


【 エネルギー(CCR)を注入しないと。放電し過ぎた。】 今日も挑戦だ。。。

2023年02月27日 16時18分47秒 | やる気







充電しないと俺の心のエネルギーが落ちてるな。
肉体的なものより精神的充電が。

遊ぼう 遊びがないのか。
余裕が笑いが何かが充電しないと
心の充足感が。頭を脳を休めないと。

何が欲しいのか?
酒かタバコか女か金か?

イヤ 心の充実感か未来への不安感か?
酒もタバコもやめた。

女はやめないが縁がないし巡り会いがないし
何か 己を忘れられないと
ようは 馬鹿になれればいいんだが。
だが馬鹿にはなりすぎたので自己規制をしてんだ。

精神的エネルギーを充電しないと

そう C C R (クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル)がいるぜ!

アイ・プット・ア・スペル・オン・ユーを聞こう。


俺にはこれが必要なんだ!
老体に鞭打ち C E O (最高経営責任者)として
常に若く柔らか頭脳・未来事業センス・経営を営業を技術を
研究し実行し挑戦し進まないと。

明日はない
明日が来るのはこの挑戦を繰り返すしか
そして 運・鈍・根を今の時代センスに
置き換え生かすしか。
成功という言葉はない。
挑戦と言う言葉しか。。。



ガス抜きのテクニックは絶対必要だぜ!

                            2015-02-23 19:08:09のブログより

 

  2022年 2月11日 雪の後の朝は寒いし

  滑らないように スリップ。

  今朝も CCRを 聴いてるぜ。。。

        アニマルズからシカゴも ビージーズも

  出るわ せるわ。1960年代へ カムバック

  最高だぜ。

 

約 1年前だったか。やはり雪が 降ったんだね。。。

 やること少なくなるが 挑戦者魂は高まる。

 常に 新しい事にチャレンジしないと。

 そうでなくても 日々 老齢化してしまう。

 毎日・毎月 若返る努力はしてるんだが。

 自分で いいと思えば いいんじゃない~~ん。

          2023-02-27 09:08:59   

 


 【 退屈だ やることないの 寂しいな 】 【 退屈だ やることないの 空しいな 】暇川柳

2023年02月19日 20時35分26秒 | やる気

  

  人間忙しいくらいが ちょうどいいんじゃないかな。

  おおく 暇すぎて時間をもてあそんでも。退屈過ぎる。 

  只 テレビをみても。面白いのがない。本は見てもすぐ飽きる。

  家で閉じこもっても 春が来るのに ココロが浮かれない。

  男は仕事がないと。生きがいがなくなる。

  苦労して汗をかくのは カラダにも心にも 健康が。

  かといって これと言った趣味はない。

  パチンコ・競馬・競輪 等 賭け事は 一切やらない。

  ならば 酒でも飲みに行くか。これも駄目。

  アルコール・煙草は カラダを壊してから 一切止めた。

  昔 40年から50年前に やり過ぎた。

  馬鹿をやり過ぎたと思う。だから 馬鹿になれないんかも。

  クルマの趣味もない。 仕事にガンガン使える普通の車があれば。

  今までは ビジネスの 企画・開発・開拓 等 燃えてきたが。

  これも 団塊世代の 引退が目立ち。気合が入らない。

  う~~~ん どうしたらいいんだろう。 退屈だ。。。

  自分の 生きがいを追及してゆくか。

  やることは いっぱいあるはずだが。

  ボランティアは あの有名老人のようにできないし。

  60~70歳を超えると老いて朽ちてく姿が急激に増える。

  う~~~ん 時間がないんだが。焦らず行きたいが。

  何かに 夢中になりたい。

 

  結論は出ないが 仕事は 自営業 できるうちはやる。

  ユーザーさんの オーナーが 団塊世代が多かったが

  一抜け 二抜け 急激に 跡取りに変わりだした。

  しょうがないが やり続けないと。年金では喰えないし。

  只 去る人みてると 寂しいよ。

  戦友が 倒れて逝ってしまったり引退したりで。

  若いうちは 活気あったね。

  ナンデ こんなに寂しい カスカスな時代になったんだろう。

  人口減少だけでない 原因があるようだ。

  若者に 夢を ジャパンドリームを もう一度。

  

  【 退屈だ やることないの 寂しいな 】 

 【 退屈だ やることないの 空しいな 】

                         虎龍 飛舞 著

 

攻撃は 最大の防御なり 

 待ちになっては こちらから攻めないと。

  いいアイデアを創造力を アタマを柔らかくして

   老体だからと思わないで前に前に進まないと。

    現状維持は 衰退 毎日 何か一つ進歩しないと。

 

 


 『 この世は 思うように行かないと 思ったほうがいい。』 そう思っていれば 少しはいい方向に転換できるかも。ありのままの現実を見るしか。

2022年04月02日 07時34分07秒 | やる気





ある相撲取りさんが なかなか全然 思うように行かぬと。

何をやっても 思うようにはゆかない。

自分の思いに相反する事ばっかです。

これを我慢しジッと耐えることもおおいに必要だし。

そのまま芽も出ず 終わる方もほとんどですね。

人生 諦めもおおいに必要かも

あとは 切り替えを上手く早くできれば。

こんなこと言っても 上手く行かぬことばかり。

だが 上手くいった時って 気持ちいいよ。

そうゆうことも たまにはないとね。。。。。

だけんど この世は相手があるから

思う通りには 絶対行かない。

その中で 自分の心に折り合いをつけて

納得するしか。イライラ・悶々と

歯ぎしりするが しょうがないようです。。。。

あとは奇跡が起こることもあるので

自分がどこまで 納得できるか。

いかに 我慢できるか。。。。

           2018-09-15 10:00:19のブログより

 

   今 2022年 前よりもっと厳しくなったかも。

   戦争は始まるし。核の脅威を感じる

   子供から赤ちゃんが泣いている。見てらんない。

   オミクロンは 不気味に また増えだしてる様だし。

   地震は 頻繁に おおきいのが起きてきたし。

   いつデカいのが来るなんて思い びくびく生きるのも。

   

  この世は ホント! 上手く行かんよ。

  これを乗り切るには 皆 起きてることは

  当たり前なんだと思うしか。 

  その中に 小さな希望と夢を

  膨らませるしか。

  難しいな~~。

  ダガ 難しく考えても

   どうもならないしな。

    出来る応援は小さいが

      しないとな~~。

   

   


【 成功とは、熱意を失わずに失敗から失敗へと進む能力である。】ウィンストン・チャーチル

2021年08月09日 07時06分00秒 | やる気

 

 

失敗があるから成功がある。

無難な道を選ぶか 挑戦者の茨な道を選ぶか。それはあなた次第。

熱意を持ち続けることと 失敗を恐れずに進むことの両方がヒントかも。

成功 努力 挑戦について多くの名言を残しているチャーチルさん。

 

 

国を動かす方は これだけ困難な時代には 無難を選ぶより挑戦者に。

マスコミに叩かれるのが怖くて委縮して小粒になってしまった。

マスコミも許容する心を 人間誰でも失敗する。

少しは許す心がないと。そして 再チャレンジのチャンスを与えないと。

小さな間違いを おおきくして徹底的につぶしてしまう。

国を動かす方は 黙って滅びるんだったら 徹底して挑戦し

やってみて。  あまり 周りは見ないで 自分の信念で。

衰退する 日本を見てらんない。

世界でも これだけ優秀な立派な秩序ある良識ある日本人。

戦後の復興から 自然災害から 何度も立ち上がる。

あの気概を やる気を 行動力を 聡明な頭脳を持ち。

新型ウィルにも勝てると思うし 防御でない挑戦者の姿勢を。

これからは 攻めの美学を 守りだけでは進歩はない。

失敗しても許される社会を。

そして チャンスを与える国家を。

国を挙げて 起業家精神のある方には

新規の挑戦を応援し 失敗しても許される社会を。。

 

幾度となく過ちを犯すだろう。

寛大で誠実で情熱を持っていれば

世界を傷つけることも深刻に悩ませることもない。

                               チャーチル 名言 集       

 

 失敗しても 幾度となく立ち上がらないと。

 失敗は 当たり前 気にすんな。

 それよりは 挑戦して

 ドンドンやらないと。

   前に進まないと。思案ばかしでは。     

 

 

     凧が一番高く上がるのは、風に向かっている時である。

     風に流されている時ではない。

 

    夢を捨てるとき、この世は存在しなくなる。

                                                    ウィンストン・チャーチル 

 

 


『陽が昇る 朝日に散歩 活力が』散歩川柳

2021年08月07日 07時08分57秒 | やる気











こころもからだも ボロボロ・グシャグシャだけど


手負いの体でも 病気に負けず 人生に負けず。

生きる活力・エネルギーを充電しないと。

体も心も 朝は リフレッシュでき 清々しい。



    陽が昇る 朝日に散歩 活力が


          薔薇騎 麻衣 著


プラスエネルギー充電。

いいエネルギーが充電でき 免疫力も高まる。

こころにもからだにも。

これは いいですわ。。。。

 

これは 4年前  2017-08-05 06:30:12のブログ

コロナが出る前だった。

2021年世界は 様変わりした。。。


『 一蓮托生 』の 運命。 ブログ書くのも疲れるぜ。

2021年07月23日 06時59分54秒 | やる気

 

 

 梅雨明けで 急に温度が上がると。

 またまた 調子悪いな。

 熱中症から 気を付けないと。

 新型ウィルスも 急激に増えだした。

 来月早々には 東京でも 3000人を超すんじゃないか。

 オリンピックと重なり。どうなんだろう。

 ワクチンは 効果あるんだろうか。

 色々 副作用も出てる様だし。解明難しいようですね。

 まだまだ 2~3年は続くんじゃない。

 お酒を売る店は もう何て言っていいやら。悲惨です。

 観光業・旅行業者も メタメタだ。

 皆 関連してるから 皆 大変です。半導体もないですし。

 

 もう 2018年以前には 戻れないのかな。

 

 ブログ書くのも 疲れるよ。。。

 いいネタが 無いんだよ。。。


 実話ドラマ<仰げば尊し。>挑戦者魂を燃え立たせる。仕事に通じるものが。

2021年04月25日 10時38分34秒 | やる気



『 2016-12-11 11:37:26  5年前に書いたのか。。。』

 こんな時代こそ 生きる希望・夢を失くさないで。

 

 

もう 終わってしまったが過去を思い出して。。。。


久しぶりに燃えるものを感じさせる。
実話に基づいたドラマが来週で終わってしまう。

日曜日 夜 9時 TBSテレビ 放映中
来週 9月11日最終回。

<仰げば尊し> 実話にもとづいたドラマ。

青春とはなんだ!に始まり
学園ものの青春ドラマは
いつ見ても感動するし魂が燃えてくる。

落ちこぼれの不良学生もいい意味の
やる気をだし立派に頑張って優勝する。
やる気を引き出すのは泥にまみれて
体ごと体当たりしないと
何か感動が与えられない。
そしてマイナスをプラスに転換する能力が。
これは体得したい。

久しぶりに 心が青春時代に戻った。
そして先生も 余命半年の癌で死んでしまうのか。
この先生の情熱・やるき・努力・仲間意識・
そして皆が一緒になる 何かが奇跡を呼ぶ。

奇跡とは泥にまみれ失敗し試行錯誤し
何回も努力・挑戦するなかに生まれるものなのか
奇跡を起こしたものは 決して奇跡とは言わないかも
自分で創れるし努力・挑戦の上に見えるものかも
奇跡は奇跡でなく挑戦者の結果なのかも。

<誰でも頑張れば 奇跡は起こせるし
奇跡でなくなる。>

自分の座右の銘にしたい。

 

人類は 変異ウィルスに 勝利できると

あの楽しい 人類の輪が創られる世界を見据え。

負けそうだが いま負けては 勝利は近いと

確信したい。。。


『 もう なんだ・かんだと言っても 10月ですね。』真綿というより鎖で首を絞めるな。。。

2020年09月30日 12時17分13秒 | やる気

 

 

10月は 神無月と言い 

 神様が出雲に集まり諸国に神様がいなくなるため

 「神の無い月」と言うらしいです。

 

 早いですね コロナに始まりコロナに終わるのか。

 2020年は 何なんだったのだろう。。。。。

 自分んで 振り返ると 停滞から後退に

  そして 90%の消滅かな。

   何もかも ユーザーさんから需要を失くしやめる寸前に

   団塊世代の企業の経営者さんから自営業者さんが 

   意欲を失くし撤退したり廃業したり やめたりして

   市場が動かなくなった。

   まだ 来年も続くだろう。イヤ もっと酷くなるかも。

   大企業のリストラから 仕事がない人が大幅に増えるのかも。

   米ディズニーでは 2万8千人削減 テーマパーク事業中心に。

   

   ワークシェアから テレワークでは一部の大企業でしか。

   肌で感じる人の交流から出会いがないと。

   原点の営業ができないと 2000年から 2010年代には。

   私どもの顧客は 80~90%は 消えるようだ。自然消滅から。

   コロナ廃業から。不況廃業・倒産 等で。。。。

   何か まだ わからないが 試行錯誤しないと

   このままでは 自企業も 終わってしまう。。。

   何を やればいいのか まだ全然わからない。

   大変な時代です。

   考えても いいアイデアは浮かばない。行動し体感しないと。

   未来の 需要は何なのか。何がこれからコロナ後いいのか。

   マスクは もう充分だし 何を 商材にするか。

   只 一番怖いのは 顧客が少なくなることが。

   人口減で コロナで縮小し需要が極端に減るようでは。

   新規開拓も 厳しいし どうしょうもない。

   これといった アイデアは妙案は 今はない。。。。

   

   

    


 【  さあ~~月曜日だ。今日も始まるぞ~~~。】 『 花は咲く 歩く道端 足軽く 』 花咲き川柳

2020年06月08日 08時38分33秒 | やる気

   花は咲く 歩く道端 足軽く

         薔薇騎 麻衣 著

 

 

 月曜日だ。。。仕事だ 学校だ。

 働かないと。学ばないと。

 できる喜びが こころに潤いを。

 経済の活性化と心の活性化を。。。

 心身ともに健康に 仕事する意欲。

 カラダに 血液が充満する。

 心に 希望が少しづつ湧いてくる。

 もう 新型ウィルスに負けてられない。

 後退から 前進しないと。

 二歩後退・一歩前進。

 前に前に 進まないと。。。

 2020年も コロナで もう 半年

 終わってしまった。

 もう みんなの 元気な声が聞きたい。

 あと半年は ウィルスに打ち勝つ喜びを

 花は咲いている。一緒に咲こう。

 

          花は咲く


【 無駄な努力。はないだろう。。。結果として何かが出る。。。】 『 自己責任 』   2019年は 前向きでいい事書いてたね。。。

2020年05月09日 16時41分03秒 | やる気




行動することによって何かが結果で出る。。。

アタマで考える。
これをやれば どうなんだろう。
いい結果が イヤ失敗すれば。。。

行動起こそうとするが 固まってしまう。。。。
創造の世界だけで 現実に行動しないと。。。

どうせなら めんどくさいから何にもやらないほうが
一番無難だになるだろう。。。。

アタマが良すぎる人は成功しないと よく経済書に書いてある。
机上論に過ぎない批評家は たくさんいる。

「ああだ・こうだ・そうしたら・いいんじゃない」
自分でやったらどうですか。

自分はやらない。行動する人は相当決断しないと。
成功すればいいが 失敗すれば。。。。

まあ自己責任になるから。人は何とでも言いますが
最終責任は 自分です。

行動を踏み出すほど起こすほど難しい問題だ。

何かをするときは 20対80の理論でやったほうが。。。
20が成功・80は失敗。

成功すると思ってやるのは当然ですが 世間で失敗と思われても。
それを受け入れる心を持ち。

上手く行かぬが当たり前のココロで 挑戦したいです。
己は 何かを新しくやる場合 それを考えます。

何もしないとなくなるものは ドンドン増えます。顧客からユーザーさんからお金。
それを補うものを増やさないと継続は難しいです。

ですから 20対80の理論で 新しい商品に事業に常に興味を持ち
挑戦します。 ダガほとんど失敗です。「世間一般の」

それも投資です。一つ上手く行けばいいんかも。。。

世間一般の成功は 遠いかもしれぬが
自分をハングリーに置いて 常に上を見 挑戦する姿勢が好きです。。。

ロック魂で。。。世間一般の成功が成功なのか。

自分で自分の世界が 最高だら幸せだし成功かも。。。。

 

2019年を 振り返ると 前向きに考えてましたね。

著名人が コロナでやられ過ぎる。志村けんさんから

岡江久美子さん 岡本行夫さんも 同年代近くだぜ。

コロナに 負けず 挑戦は続けないと。。。


  『 こんないい 自画自賛する よい暮らし 』 自信川柳

2019年12月09日 15時35分01秒 | やる気



  自画自賛

       自分で 自分を褒めること。

 

おおいに 自分を褒めよう。。。。

誰に遠慮がいりますか。

自分で褒めなきゃ 誰が褒めますか。

自分を褒めることによって自信がつき

頑張れるし 良い生活が送れる。

能力・実力 200%発揮し 器以上の仕事ができる。

 

こんないいことないですね。

そうでなくても 自信喪失の方もおおいんですから。

自分は 素晴らしい能力がある。特技がある。

他人には 真似できないもんを 俺は持つ。

それは 俺だけに 天から神から 与えられた天性がある。運がある。


あなたは あなたひとり。 誰が変われるか。

一つしか この地球上に 宇宙にないのだ。

それだけ 貴重なんですよ。。。


こう 思えたら 最高 幸せですね。


 『 前を向いて現実を見て 前に進むしか。戦うしか。逃げるわけにもいかない。。。』

2019年10月15日 08時02分52秒 | やる気

 

そう もう戦争なんですよ。。。。

今回は やられ過ぎたようだ。。。

自然の逆襲が 負けたままで 人類はいいのか。。。

このまま進むばかりで 過ぎるのを

待つほど呑気ではいられない。

来る前に 消滅させる。。

この実験を今すぐ やらないと。。。

過ぎたからいいなんて 言ってらんない。

普通の生活に戻るのは 1~2~3年もかかるか。

10年かかるかも。人生終わってしまうよ。。。

国民の生活を 生命を 財産を 一番に。。

国民を 守れないで どうすんだろう。。。

国民が貧乏すれば 国も貧乏になる。

国民を 生かさないと。。。。

有識者の方は 知能レベルが高いんですから。。

どうなるかわかると思いますが。。。

自然とは もう 戦わないと

防衛から 先手必勝へ。いい意味の攻撃を。。。。