蕎麦屋になりたい脱サラ親爺のブログ

自宅を蕎麦屋に‼️
令和元年5月18日にオープンしました‼️
ご予約受付中‼

自宅改装② ~工事の契約~

2018年10月29日 | 日記

 本日、一階部分を店舗に改装する契約を結びました。
 実際に改装するのは一階だけではなく、業務用厨房とは別に、自宅用のキッチンを作らなければならず、二階の一部も改装します。

 

 ご近所さんが契約締結のお祝いにと、お花をくださいました!!めでたい紅白と実を結ぶようにと選んでくださったそうです。本当にありがたいなあ!!

 

 

 改装の要は、「業務用厨房機器をどのように収めるか」「蕎麦打ち場の確保」の二点でした。 

 まずは、業務用厨房に関しては、家庭用の独立キッチンのスペースでは厨房機器が並びきらず、隣接する階段を移動してスペースを確保することで解決をしようと考えてきましたが、厨房機器のコンパクト化と器具の見直しや取りやめ、ビールサーバーを置かないなどによって、階段を動かさずに工事することに決まりました。

 一階厨房と階段の見取り図です。
【現況】

 【リフォーム後】

  

 二階の、子供部屋として使っていた部屋に、蕎麦打ち場と家庭用キッチンを新設します。

 見取り図です。
【現況】

 【リフォーム後】

  

 着工は11月中旬です。年内完成を目指します!!

 

 

 

 

 

 

 

 


試作メニュー ~天ぷら~

2018年10月21日 | 日記

 この一か月ばかり天ぷらの試作をしてきました。
 道具を揃え、油や粉を変えては出来上がりの違いを比較しています。体重が気になる今日この頃です(笑)。

 蕎麦屋の天ぷらはお店によって様々ですから、うちはうちの個性を出したいと思っています。

 
 
 薄衣のいんげんは美味かった!! 
 野菜の天ぷらは衣を薄くして、さっくりと揚げるのが気に入っています。彩も良いです。

 

 海老をさっくりと薄衣で揚げるのはなかなか難しい。海老は天ぷらの中では存在感がありますね~
 海老の種類や大きさで、味や食感が違うし、揚げ方も工夫がいります。ほんまに奥が深いです。

 

   今日の天ぷらです。海老はさておき(笑)、玉ねぎのかき揚げが美味しくできました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 


テーブルと食器

2018年10月03日 | 日記

 お店のテーブルをずっと探していましたが、この度、ようやく決めました。

 インテリアショップのショールームで撮影)

 然木(オーク)の無垢のテーブルとイスです。片側をベンチ(長椅子)にするかどうかはこれから決めようと思います。
 写真のテーブルは、W1900×D80×H71.8で6人掛けです。これと同じデザインでW1500の4人掛けをもう一卓並べて置こうと考えています。10人~14人は座れることになり、グループの宴会もOKです。これに和室の4人掛けの座卓を加え予定通り20人弱規模の店舗になります。

 食器も夏中見て回りました。問屋さんで揃いの食器を一括購入する手もありますが、テーブルが華やかになるように気に入った色柄の食器を少しずつ買い集めているところです。

 

お蕎麦を盛り付けるせいろや丼、蕎麦猪口、湯桶、また酒器にもこだわりたいところです。