新・私に続きを記させて(くろまっくのブログ)

ハイキングに里山再生、れんちゃんとお父さんの日々。

政府の汚染水廃棄を弾劾する 原子力はやめるしかない

2023年08月24日 | 反原発・脱原発・エネルギー
今日8月24日、政府・東京電力は福島第一原子力発電所に溜まるトリチウム水(トリチウム以外の核種も含まれており、政府やマスコミのいう「処理水」は詭弁でありデマです)の海洋廃棄を開始しました。当ブログは、満腔の怒りをもって、この暴挙を弾劾します。そして、この列島の美しい自然、そこに生きる人びとや生きものたち、海の幸や山の幸を愛してやまない人たちに、汚染水の排出のストップ、そして原子力発電所の廃絶を、心 . . . 本文を読む

老朽原発を停めよう 原発のいらない夏へII

2023年08月10日 | 反原発・脱原発・エネルギー
最近、仕事で、12年ぶりに、源氏物語を取り上げねばならなくなりました…12年前の自分のテクストと向き合い、この12年で自分の文体も変わったなあと思いつつ……。そういえば、12年前は3・11のあった年で、夏はエアコンを使わなかったなあと思い出しました。そこで思い出したのが、以下のエントリです。原発がいらない夏へ - 新・私に続きを記させて(くろまっくのブログ . . . 本文を読む

(備忘録)いかに汚染水を防ぐか 

2013年09月24日 | 反原発・脱原発・エネルギー
昨日の集会で聞いた、福島第一原発の汚染水問題に関連して。 大林組の海水練り・海砂コンクリートの出番はないのだろうか。 ■「海水練り・海砂コンクリート」を応用して放射線遮蔽技術を開発 http://www.obayashi.co.jp/press/news20120830_01 海砂かよ?!と思って、エントリを立てた。 http://gold.ap.teacup.com/multitud0/9 . . . 本文を読む

もんじゅを廃炉に!関西集会-集会メモ

2013年09月24日 | 反原発・脱原発・エネルギー
 「もんじゅを廃炉に!関西集会-もはや廃炉しかない-」2013年9月23日(祝)の集会メモです。  集会趣旨はこちら  http://www.page.sannet.ne.jp/stopthemonju/  大阪市天王寺区民センターのホールはほぼ満席で立ち見もあった。最後にみんなで片付けた椅子は450脚か480脚だったから、500人前後というところだろうか。  集会冒頭は、ストップ・ザ・ . . . 本文を読む

もんじゅを廃炉に!関西集会

2013年09月23日 | 反原発・脱原発・エネルギー
もんじゅを廃炉に!関西集会 -もはや廃炉しかない- 2013年9月23日(祝)  開発から半世紀。超危険で超ムダな「もんじゅ」は、一体、私たちに何をもたらしたでしょうか。  度重なる重大事故。1万数千点もの点検もれ。もはや組織は中から崩れようとしています。  これ以上、「もんじゅ」を続ける意味はかけらもありません。  「もんじゅ」には1400キロのプルトニウムと1700トンのナトリウムがあり、止 . . . 本文を読む

福島の声を受け止めよ

2013年01月07日 | 反原発・脱原発・エネルギー
「県内全基廃炉」75.4% 本社県民調査 福島民報 1月6日(日)10時59分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130106-00000016-fminpo-l07  この福島県民の思いを重く受け止めたい。原発再稼働をやむなしとする残り25パーセントも含めてだ。  日経の1月3日号「見たい初夢 見たくない初夢 原発がいつまでも動かない」という特集記事 . . . 本文を読む

ピコピカ

2012年09月27日 | 反原発・脱原発・エネルギー
 ピコ水力発電ピコピカ。名前からしてポケモンのようでかぁいらしい。  http://fearth.org/pikoweb/  しかし、このピコ水力に限らず、自然エネは日々のメンテナンスが大切だね。ペットボトルのリサイクルで、子どもと一緒にやる発想がピカー。 . . . 本文を読む

〈福島第一サティアン〉をもたらしたもの

2012年09月13日 | 反原発・脱原発・エネルギー
石原伸晃、テレビで問題発言 福島第1原発を「サティアン」  <民主党がまとめた「2030年代に原発ゼロ」の提言に関しては「激変はいけない。いつゼロにするという話は非常に無責任だ」と批判した。  また、東京電力福島第1原発事故で汚染された土壌の保管先に関し「福島原発第1サティアンしかない」と述べた。>  よくぞいった。サティアンと同様の無差別テロ施設だと、原発政策を推進した自民党の幹事長自ら認 . . . 本文を読む

30年代原発ゼロ 

2012年09月12日 | 反原発・脱原発・エネルギー
◆エネルギー・環境戦略:「30年代原発ゼロ」明記へ 青森に振興策--政府 毎日新聞 2012年09月12日 東京朝刊  政府は11日、東京電力福島第1原発事故を受けた新たなエネルギー・環境戦略で、原発の稼働を2030年代にゼロとする目標を明記することで最終調整に入った。複数の政府関係者が明らかにした。原発ゼロ方針に反発する青森県には新戦略の骨子を示し、地域経済への影響を極力抑える地域振興策を提示 . . . 本文を読む

大海原を油田に 潮流発電の可能性

2012年08月28日 | 反原発・脱原発・エネルギー
とある科学者にご紹介いただいた潮力発電のベンチャー企業。 大海原を油田に変えたい!潮流発電に挑む熱き海の男【ノヴァエネルギー】 ――具体的には、どのくらい発電できるのでしょうか。 2008年2月に明石海峡で行なった実験では、長さ1.2メートル、回転直径65センチのプロペラを使い、秒速1.5メートルの流れのなかで200ワットの発電に成功しました。もし、東シナ海に長さ25メートル、回転直径16メー . . . 本文を読む