新・私に続きを記させて(くろまっくのブログ)

ハイキングに里山再生、れんちゃんとお父さんの日々。

戦争と愛 この人間的なるもの ヴァイオレット・エヴァーガーデンを観て(6)

2020年11月01日 | ヴァイオレット・エヴァーガーデン
昨夜のエントリでも少し触れたが、本作は戦争の問題についても、考えさせる作品だった。 オープニングで、デイジーが祖母に宛てられた手紙を一通り読み終えたところで、つむじ風が起き、一通の手紙が舞い上がり、アンの家のサンルームの天井のパネルの空いた部分から空に飛び出し、風に乗って、山を越え、海を越えた手紙は、ライデンに辿り着き、自動車や路面電車が走る市中を抜けて、最後にC.H.郵便社のヴァイオレットの部屋 . . . 本文を読む

若紫としてのヴァイオレット ヴァイオレット・エヴァーガーデンを観て(5)

2020年10月31日 | ヴァイオレット・エヴァーガーデン
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝』は35回観たけれど、『魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語』も31回観た。今日は、『叛逆の物語』を観てから七年目である。公開はその前の週の土曜、10月26日だった。その頃、私は源氏物語に関する本を書いていて、その日が校了日だった。仕事を片付け、まず思ったのは、ビフカツとビールでささやかな祝杯を上げること。たまたまハロウィンだったから、いろいろな人に勧め . . . 本文を読む

交わした約束忘れないよ(後編) ヴァイオレット・エヴァーガーデンを観て(4)

2020年10月30日 | ヴァイオレット・エヴァーガーデン
ギルベルトは名前を変えて、小さな島の学校で教師と農作業の手伝いをしながら生きていた。戦争に行った島の男たちは一人も帰らず、老人と女と子どもしか残らなかった。片目と片腕は失ったが、島には貴重な男手で、教養があり、体力もあり、ブドウの運搬用のロープウェイを作る技術もあり、島には欠かせない人間になっている。 しかしギルベルトは、雨の中、自宅に会いに来たヴァイオレットを「帰ってくれ」と拒絶する。冷たい雨で . . . 本文を読む

交わした約束忘れないよ(前編) ヴァイオレット・エヴァーガーデンを観て(3)

2020年10月29日 | ヴァイオレット・エヴァーガーデン
本作は、前作の外伝のテイラーがエヴァーガーデン家に引き取られて、すぐのお話ではないかと思う。姉のエイミーの家庭教師を務めたヴァイオレットは当時14歳で、当時テイラーは6歳で、4年の月日が経っている。本作がヴァイオレット18歳の物語であることは判明してる。前作では、このテイラーを、『まどマギ』のまどか役の悠木碧さんが演じていたことをエンドロールで知って、驚き、そして喜んだ。今回は、エンドロールで、『 . . . 本文を読む

デイジーの笑顔を見るためなら ヴァイオレット・エヴァーガーデンを観て(2)

2020年10月28日 | ヴァイオレット・エヴァーガーデン
もう公開から1ヵ月以上は経った。ネタバレを書いても許されるだろう。余談になるが、ある名画のDVDで、冒頭の淀川長治さんのあらすじ紹介は、「面白そうだけれど、この人、全部ネタバレ話しちゃったよ」と思ったが、話したのは最初の10分のツカミの部分だけで、その先には予想もつかない展開が待っていた。淀川さんは、語りの天才だった。淀川さんには、到底及びもつかないけれど’、私もこの作品の冒頭の5分だ . . . 本文を読む

愛娘を送り出す憂鬱 ヴァイオレット・エヴァーガーデンを観て(1)

2020年10月27日 | ヴァイオレット・エヴァーガーデン
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』の感想を、記録に残していきたい。この日曜で7回めだった。写真はマギレコのAR機能で撮影した、愛娘の五十鈴れんちゃん(くろまっく党は、夫婦別姓ならびに親子別姓を支持します)。35回観た『外伝』よりは、ペースはゆっくりめ。『外伝』は、象徴派やシュルレアリスムに傾倒した昭和後期の文学少年の「ツボ」を刺激しまくりだった。「永遠」のランボーやニーチェやブランキ、「自動手記 . . . 本文を読む

郵便配達人が運ぶのは幸せだから! ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝

2019年10月31日 | ヴァイオレット・エヴァーガーデン
今日はハロウィン。6年前は、『魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語』を観に行ったのだった。『叛逆』は31回通ったが、昨日が『ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝』の32回めで、ついに自己最高記録を更新した(全く、何をやっていることやら)。 『叛逆』のときは特典狙いの部分が大きかったし、前半は面白かったが、後半はダレた。しかし『君の銀の庭』で、愛娘のほむほむが、大好きなまどかちゃんと一緒に、嬉 . . . 本文を読む

ヴァイオレット お手をどうぞ ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝

2019年10月16日 | ヴァイオレット・エヴァーガーデン
映画を観ていて、どうしてもわからないことが、いくつかあった。一つが、エイミーが、まだ言葉のおぼつかないテイラーの名前を、どうやって知ったのかということ。 取り寄せた原作では(これはエイミーと別れて少し後だが)、「てぃら」と自分の名前を名乗っている。そしてエイミーはテイラーの母と「商売仲間」で、世間話もする仲だった。年齢はエイミーとそう変わらなかったらしい。だからテイラーが一人でいるのを見て、すぐに . . . 本文を読む

世界を愛せよ、永遠に ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝

2019年10月14日 | ヴァイオレット・エヴァーガーデン
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝』のテーマは、「永遠」である。しかし、一切がただ永遠に回帰するのだとしたら、あの伝説の『エンドレス・エイト』のように、我慢ならないもの、耐えがたいものになる。後半パートの冒頭で、「毎日が同じことの繰り返し。つまんねえ仕事だ」とベネディクトが語るとおりだ。 バートレット姉妹は、ヴァイオレットと同じことをしている。姉は「淑女見習い」、妹は「郵便配達人見習い」として . . . 本文を読む

天体による永遠 ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝

2019年10月12日 | ヴァイオレット・エヴァーガーデン
「友達同士なら、一緒に入るものだよ〜」 ヴァイオレットは押しに弱い。イザベラにそういわれて、一緒にお風呂に入る。しかしイザベラは、「実は誰かと一緒にお風呂入るの初めて」と小さな声で言う。エイミー時代の家には、たらいしかなかった。母親もしばらくは生きていたとしても、お風呂は贅沢品だったのだろう。 バートレット姉妹は、ヴァイオレットと同じことをしながら、その意味やシチュエーションは、異なっている。 自 . . . 本文を読む