ブルースカイⅣのブログ

ブルースカイⅢに続き、新たに「ブルースカイⅣのブログ」
を新設しました。
これからも、よろしくお願いいたします。

【 桜シリーズ6<早朝の井川桜>その2 】

2024-04-20 11:55:39 | 植物

こんにちは!

今日も、天気はどんよりとしています。

これは、曇りなのか黄砂によるものか判りませんが、

夕刻から雨となるそうですから、黄砂も多少無くな

るのではないでしょうか。

 

さて、今回は、前回の続き「早朝の井川桜:その2」

をご覧頂きます。

 

 

< ① >

 この日は、霧が出ていましたが、時間の経過

 と共に段々薄くなって来ました。

 

 今度は、田んぼの畔にやって来ました。

 今年は、地区の人達がカメラマンの為に、態々

 田んぼにゴムシートを置いてくれました。

 ホントに、有難い事です!<m(__)m>

 

 

< ➁ >

 この日は風もなく、水鏡に映った一本桜も綺麗に

 見えました。

 この分だと、日没からのライトアップも、最高

 の写真が撮れるのではないでしょうか。

 

 

< ③ >

 この一本桜の下には、ラッパスイセンが咲いて

 いました。

 それを一緒に入れてパチリッ!

 

 

< ④ >

 撮影日は4月6日でしたが、周りの桜も満開と

 なっていました。

 その桜の下の民家も入れて、田舎の長閑さを

 出してみましたが、なんともいい~!感じで

 撮れました。ヽ(^。^)ノ

 

 

< ⑤ > 

 今年は、開花が遅れましたが、ご覧のように立派な

 花を咲かせました。

 樹齢260年の古木ですが、今尚元気で頑張っています。

 

 私も、この桜に見習って頑張って写真を撮り続けます。ヽ(^。^)ノ



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おじさん)
2024-04-20 13:58:41
>その桜の下の民家も入れて、田舎の長閑さを出してみましたが、

茅葺屋根を鉄板張りにして石州瓦葺きの土蔵のある、長閑さを醸した良い感じの1枚に仕上がりましたねぇ~!👏👏いいね!
おじさんへ (masa21nao50)
2024-04-20 14:19:38
こんにちは!ブルースカイⅣです。

ハイッ!周辺では、唯一このような形を
をした家がこちらです。
隣りの倉は、瓦が使われていますので、
これは立て直したのでしょうか・・。
この家も、水田に映っている場所があり
ますが、今回は載せていません。

来週末から、そろそろ田植えに入るかと
思われます。
また、その際には写真を撮りに行って見
ます。

次回からは、一本桜のライトアップを
載せる予定です。
また、ご覧下さい。
いつも、態々のコメント有難う御座います。
では、また。(^^)v
Unknown (みゆきん)
2024-04-20 14:37:12
山間にある家と桜咲く綺麗な桜の木
まるで昭和の平和な時代にワープしたみたいな写真
目の付け所がシャープで素敵だわ
縁側でお茶してるお爺さんとお婆さんが見えそうだね♬
Unknown (みゆきん)
2024-04-20 17:30:09
あれ?
先のコメントが入ってない ガーン
気持ち入れ替えて
田舎風景って良いよね
虫網持って走ってる子供が取れたら最高♪
あっちもこっちも凸してる私にヾ(・ω・*)ナデナデしてねん♪
Unknown (ベル)
2024-04-20 17:37:06
田んぼに水張ってもらって畔にゴムシート置いてもらって至れり尽くせりですね
綺麗に田んぼに桜が映って綺麗ですね

昔は茅葺だったであろう母屋の大屋根
横にあるのは玄関って感じじゃないから離れじゃなくて蔵のようですね
写真写りのいい配置になってますね
みゆきんさんへ (masa21nao50)
2024-04-21 11:43:47
こんにちは!ブルースカイⅣです。

コメントは、チャンと入って居ました。
二度も貰って、本当に有難う御座います。<m(__)m>

ハイッ!ここの風景は、昭和の時間が止
まったような感覚を覚えます。
民家の屋根は、その昔は藁葺きだった
ようですが、今はトタン張りとなってい
ます。
でも、それでも昔の風景を垣間見ること
が出来る素晴らしい山里です。

そうですねェ~!
その昔は、爺ちゃんと婆ちゃんが縁側で
座ってお茶を飲みながら、この一本桜を
眺めていたことでしょう。

さらに、子供が虫取り網を持って昆虫な
どを追いかけていれば、もっと素晴らし
い写真となったでしょう。
でも、残念ながらその姿は見れません・・。
実に寂しいです。<m(__)m>

いつも、態々のコメント有難う御座います。
では、また。(^^)v
ベルさんへ (masa21nao50)
2024-04-21 11:54:41
こんにちは!ブルースカイⅣです。

ハイッ!この地区の人達は、ホントに親
切な方ばかりです。ヽ(^。^)ノ

態々、カメラマンの為に、田んぼにゴム
シートを張ってくれました。
このゴムシートですが、工事用ベルト
コンベアのもので相当重いです。
それを、ぬかるんでいる田んぼの中に
入って、敷くのですから相当な労力が
要ります。
このようなことをしてくれる所は、日本
中を探しても恐らく無いと思います。
これを敷いた方は、私の知り合いの方で
すが、心から御礼を言いました。

この元藁ぶき屋根だった家ですが、蔵が
ある所を見ると裕福だったのではない
でしょうか。
ここの風景は、また機会がありましたら
続編で記事にします。

いつも、態々のコメント有難う御座います。
では、また。(^^)v
Unknown (みゆきん)
2024-04-21 14:13:21
ベルさんトコに初めて行ってきました
何やらワニ騒動
ウナギでもないし・・・
外来魚なのは確実だね(・_・;)
みゆきんさんへ (masa21nao50)
2024-04-21 16:53:23
こんにちは!ブルースカイⅣです。

そうですか、「ベルさん」を訪問されま
したか。ヽ(^。^)ノ

この人は、一人旅が好きでバイクでキャ
ンプをしながら色んな所を廻られます。
近年は、北海道周遊をされています。

又、私と同じく「達磨夕陽」を追いかけ
ては、撮影しています。
最新の記事は、アリゲーターガーを撮っ
て、話題になっています。

この人のブログは、色んな話題が出て来
ますので、ホントに面白いです。
また、覗いてみて下さい。ヽ(^。^)ノ

いつも、態々のコメント有難う御座います。
では、また。(^^)v

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。