Beauty Road  マユパパのブログ

仕事で訪問した福岡県内のランチ等を中心としたブログです。

台北   建發號傳統豆花

2016-06-28 17:50:25 | 台湾
士林夜市のほぼ中央にあるかき氷とタピオカドリンクのお店です。

台湾2日目の夜は士林夜市へ、雨あがりの蒸し暑い日だったんで士林夜市のほぼ中央にあるこのお店で一休みです。



お店には日本語の出来るお母さんも居られたんでちょっと世間話、日本人の一番人気はタピオカ入りミルクティーだとか。

早速それを注文してみました。



持って帰るか?飲んで行くか?と尋ねられちょっと疲れてたんで店舗前のテーブルでタピオカドリンクをいただく事にしました。



タピオカは大きくしかもかなりの量を使ってあるんでアイスティーとの調整加減が大変でした。

冷たいタピオカ入りミルクティーを飲んで再び夜市散策を楽しみました。


お店は士林夜市の大北路にあります。



建發號傳統豆花  住所 台湾11167 台湾台北士林區大北路55號   TEL・予約 (+886) 0228812567


食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

建發號傳統豆花かき氷 / 士林 シーリン)
昼総合点★★★☆☆ 3.5



台北   春梅子餐廳

2016-06-28 06:43:39 | 台湾
松江南京駅近くの南京東路にある台湾料理のお店です。

今回の台湾2日目は久しぶりに台北市内観光、このレストランはそのツアーに入った時の昼食に組み込まれてました。



午前中の市内観光で最後の観光このレストランに比較的近い行天宮へ、その後ツアーに参加したバス一台全員でこのお店で円卓を囲んでの昼食です。



入口付近にある水槽を通って店内に入ると広い店内が現れます、これなら団体客も利用できる広さですね。



ちょっと体調が優れなかったんでこの日もお茶のみでノンアルコールです。



料理はカキ入りのオムレツからスタートです。

料理が大皿で提供され円卓を回して皆で少しづついただきました。



次は鶏肉の中華炒め、鶏肉を甘辛く炒めてあります。



イカと野菜のピリ辛炒め、これは案外唐辛子が効いてピリ辛でした。



此処で台湾料理には欠かせない小籠包が出て来ました、一人2個づつですね。



御飯はお替りが出来たんで麻婆豆腐はご飯にぶっかけて丼にして口に運んでみました。



スープはイカ入り団子のスープ、塩味のあっさりとした感じのスープにフワフワの団子が入ってます。



カキと野菜の炒め物、醤油味だったんで私にはこれが一番口にあいました。

この後オレンジをデザートにいただき皆でのランチは終了、午後の観光に迎いました。



お店は南京東路と建国高架道路が交わる辺りにあります。



春梅子餐廳   住所 台湾台北市南京東路二段206號B1   TEL・予約 (+886) 0225067858

営業時間 11:30~14:00 17:30~22:00



食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

春梅子餐廳台湾料理 / 南京東路駅周辺)
昼総合点★★★☆☆ 3.5



AD


グルメ ブログランキングへ