にゃんにゃんにゃんこ

10匹の猫と暮らす

メリクリ☆

2008-12-26 20:09:31 | ハムスター
1日遅れですがクリスマスだったのでいつもより奮発してかぼちゃの種をプレゼント!冬至の時に買ったかぼちゃの種を洗って乾かしたお手製なんですが、殻が固かったのかちゃんと最後まで食べたのは7匹中4匹でした。
1歳半過ぎるとハムスターでも根気が無くなってくるんでしょうか?
ミケルは1番若いのできれいに殻をむいて食べていました。チラッと見える足の裏がたまりませんyellow18
もうすぐカウンタが3,000ですnikukiuおめでたい!



グレードアップ

2008-12-21 20:59:45 | ハムスター
いろんな諸事情によりHPは閉鎖しようと思います。
こちらのブログはひき続き継続するためにちょっとグレードアップしました。パッと見ただけでは分かりづらいと思いますが左側だけちょっと変わってます。
まだ使い方が良く分からないのでぼちぼちこちらへ移動するつもりです。
ノーマルのパミラ、ケージの掃除をして巣材を持ったまま滑車を回してます。掃除したばかりだと落ち着かないようです。

体重測定 みんなばらつきがあります。ミケルはほっぺた満タンかな?
コムイ53g(+1)
ポルク48g(-2)
マルク48g(±0)
パミラ39g(-1)
アイラ46g(-2)
ライラ42g(+2)
ミケル49g(+3)


もふもふ

2008-12-13 20:59:13 | ハムスター
珍しくどアップでもふもふした写真が撮れました。
かなり適当にしかも反対側から撮っていたのに、そうゆう時のほうが上手くとれるのかな。
オパールサテンのコムイです。まだ1歳10か月ですが我が家では1番の年長ハムであります。
我が家へ来た時は生後2か月経っていて立派に男の子でもふもふになっていたので3か月でパパになりました。今では里親さんのお宅に何十匹もの孫やひ孫がいます。くるんとカールしたヒゲは愛嬌がありますyellow19



懇談会

2008-12-09 20:20:12 | いろいろ
ようやくと言うかやっと、受験校が決まりました。
子供にとっては初めての受験なので先生とは何度も話し合いをしていたようです。
私が子供の頃とは違って今は私立・公立あわせて5校も受験できるので選択肢はたくさんあるけれど、その分先生達は指導するのに大変なようです。
特に家みたいに訳のわからない親だと苦労するんでしょうね。
下手に『大丈夫ですよ絶対合格できます。』なんて言おうものなら不合格だった時に責任取れませんもの。。。特に今のこの時代ではねyellow22
冬休みも今年は遊んでいられないけど来年の今頃は笑っていられるといいねえ!
そんな子供の唯一の癒し?になっているミュウです。



女王ハム

2008-12-04 20:11:59 | ハムスター
12月に入っても昼は陽射しがあると暖かいです。
今日も11月中旬?くらいの陽気だったとか。
ノーマルサテンのアイラですが、煮干をあげたら寝床からそのままもぐもぐ食べ始めました。ケージ越しでちょっと写りが悪いですが開けたら動きそうだったのでそのまま撮りました。
子供いわく『女王様みたい』だそうで。。。綿とチップで豪華なドレス!?