にゃんにゃんにゃんこ

10匹の猫と暮らす

ストルバイト

2009-04-27 20:07:00 | にゃんこ
1歳になり動物病院へ3種混合ワクチンを打ちに行きました。
念のためと軽い気持ちでおしっこを持って行く事に。
するとにゃんとストルバイト尿石症になっていたのですhi
去勢後、太る事と石の事も気にしてキャットフードは2種類を混ぜてあげていたのがいけなかったのか。
水はたくさん飲むほうだと思っていたけどおしっこが赤くなかったので気付かなかったよ。
今となってはもう遅いので、療法食に変えることになりました。
時々上げていた干しカマも、煮干もしばらくはおあずけです。
ごめんよーミュウ、今度hospitalに行くまで我慢しておくれ~!!
哀愁をおびた?後姿です。。。



ハッピーバースデイ!!

2009-04-20 21:49:00 | にゃんこ
ミュウは今日で満1歳を迎えました、誕生日おめでとうclap
ちょうど去年の今日雨が降っている中、お母さんネコちゃんが保護主さんのお宅で4匹の子を出産したそうです。
雉トラのお母さんから白と黒、グレーの子が生まれそのうちの1匹が我が家にやってきたのは6月13日でした。
初めての知らない家に初日は隠れていたけど、二日目には触っても逃げることなく自分からすり寄ってきてくれました。
トイレも1度も失敗することなく爪とぎもほとんど他ではしてません。1月に去勢手術をし、日に日に体重は増え大きくなっていきましたが、現在の体重は5.7kgです。手術してもう少し太るかと心配していましたが最近ほとんど変動は無いようです。
今では2人目の息子のようにいなくてはならない存在になっています。仕事で疲れて帰ってきても、玄関を開けると飛んできて待っていてくれるのでそれだけで疲れも忘れてしまいます。



訪問者

2009-04-11 20:39:00 | いろいろ
3月下旬くらいから時々物置で音がしていたのをミュウがしきりに気にしていた。
昨日、また音がしたのでそーっと見に行ってみると、フェレットらしき動物がちょこんと顔を出していた。
夜遅く辺りは真っ暗だったし、一瞬だったのではっきり分からないのでフェレットのコミュニティで聞いてみること、フェレットではなくイタチではないかとの事。
今朝、近所の動物病院に聞いてみたが迷子の届けはなく、噛まれると危ないのでとりあえず物置にいるなら追い出してくださいとのこと。
保健所でもイタチの可能性が高く、もしそうなら保護してはいけないので物置に入れないようにして今度見つけたら大きな音で追い払うようにと言われた。
実物のフェレットはペットショップで何回か見ただけなので今回の子が本当にそうかどうか分からないけれど、迷子でないことを祈ります。


2歳2か月

2009-04-05 20:56:00 | ハムスター
コムイが昨夜旅立ちました、正確には2歳1か月26日でした。
写真は1週間ほど前に撮ったもの。毛並みはちょっとぼさぼさになっていたけど、もともとオパールサテンでサラサラではなかったので見た目はおじいちゃんらしくありませんでした。
2・3日前からご飯時に出てこなくなり、おしっこもいつもトイレでしていたのに床でしていたので寿命だったと思っています。
里親さん宅ではたくさんの孫やひ孫、玄孫が生まれてコムイの血は続いています。
我が家にもまだ5匹の子供達が元気に暮らしています。
何をしても絶対かまないべたべたの手馴れハムだったコムイ、今までたくさん癒してくれました。本当にありがとうkirakira2


体重測定 暖かくなってみんなちょっと丸くなったかな?

ポルク48g(±0) マルク47g(±0) パミラ37g(±0)
アイラ48g(+2 )ライラ36g(+1) ミケル52g(+1)

ねむいの

2009-04-02 20:18:00 | にゃんこ
ある朝の事、前日ミュウと一緒にこたつでうとうとしてしまい布団で寝たのが午前2時過ぎ。
まだ寝足りなかったのか、寒かったのか?私が起きて行ってもまた布団に入って寝ようとしていました。
その後私の布団を片付けると子供の布団で寝ていたのでしたzzz2