いきなり脳腫瘍~病名が聴神経腫瘍→右脳腫瘍→右小脳橋角部髄膜腫。手術後に東日本大震災、2度目は右顔面神経麻痺~

最初の病気の告知から入院・手術と順繰りに回想…はブログの頭(2012.4.7開始)の方、2018.3の再手術で障害を負う

マンションの排水管高圧清掃

2024-02-18 14:28:23 | 家のリフォーム

台所・浴室・洗面所・洗濯場の排水管の、
専門業者による清掃が、
うちのマンションは2年毎にある。
…本当は、毎年、やってもらいたいけどね😰 
毎回、冬の初め頃にあるが、今回は大規模修繕工事が
あったので、3ヶ月程遅くなった。
作業工程表が予め1ヶ月以上前に配られるが、
都合が悪くて変更してもらう事が多いが、
今回は日曜の午後で、よかったっす。
13時過ぎに女性ふたりで来て、
高圧洗浄もあり、12分程掛かった。
前回までの業者の評判が良くなくて、
業者を変えたが、明かに丁寧だった。
…完全に備忘録です😓

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ側の足場撤去、終了~~!!

2023-11-14 20:27:12 | 家のリフォーム
昨日から足場撤去が始まった。
昨夜帰宅すると、暗くてわからなかったが、
黒幕が外されている事はなんとか確認した、
 
黒幕が張られていた4ケ月間は、常に照明を
点けていたが、今朝は照明なしで朝日で明るく、
嬉しかった~~!!
外から見たら、鉄骨足場も外された箇所があった。
 
組み立てには時間が掛かるが、外すのはあっと言う間、
今日、帰宅したら終わっていた。
ベランダの反対側は、予定を見ると、
うちの所は明日で終わるかな~~?
 
大規模マンションなので、遅い区画は、
年明けまで掛かる。
暑い夏に大変だったが、綺麗になったし、
よかったよーー。
また僅かの違いで、寝たきりの母に、
大変な思いをさせずに済んで、よかった。
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日で工事が終わった/まとめて返信

2023-10-22 14:08:41 | 家のリフォーム
この所、工事作業が何も入っていなかったが、
昨日、最終確認と手直しをして、
業者の差し出す紙面に印鑑押して、終了。
昨日は土曜なのに、ベランダに干せなかったが、
これで終わりと思えば、何のその。
来月半ばから、足場を撤去するらしい。
うちの区画は最初なので、他の区画は工事真っ盛り、
こんなに涼しい時期にやるんだもの、全然、違うよ。
…と愚痴も出るが、終わって、綺麗になって、
よかったよかった(涙)。
不動産高騰でうちのマンションも価格が上がっているが、
これでまた上がるかな、今売れば、老後の資金は、
大丈夫ぽいが、売る訳にも行かないしねえ…
 
昨日から、多くの応援&心配コメント(非公開)を
いただいた。異口同音なので、まとめて返信します。
「ありがとうございました」
 
まずケガは、もう大分治りました。
脳手術の後遺症で、麻痺の右目が見えづらかったり、
小脳いじってふら付くので、人一倍、注意しないと。
 
例の件は、私は今まで、嘘八百の濡れ衣を着せられても、
黙って耐えていました。というか、介護が大変で、
ちらと反論するだけの気力体力も残っていなかった。
母を看取って半年近く経ち、世間の人並みに、
振る舞える余裕が出てきたのでしょう。
でも応援者が多いからと言っても、基本は、今まで通り、
嘘に嘘を重ねる人は相手にしても無駄だと思っています。
 
非公開コメントを貰った中で、
ロム専さんなのに、「仕返しが怖いので公開しないで」と
いうのがあり、笑ってしまいました。
明かに本名ではないロム専さんも仕返しを怖がるって…
…はい、私も怖くて震えています。
なりすまし? 怖くて関わりたくない人に対して、
する訳がない(したら、バカでしょ)。
そんなことばかり言っていると、この人自身が、
「なりすまし」していると思われていますよ。
 
ま、私に連なって迷惑を掛けると悪いので、今後も、
特定の方と仲良くなることはなく、
コメント入れるのもしばらく控えます。
もし、面倒だと思われたら、フォロー外されても
いいですよ。恨みも仕返しもしませんから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダの手直しがまだある/押入れすのこ敷いた

2023-10-12 21:35:48 | 家のリフォーム
今日は久し振りの在宅勤務で、
日中にベランダをよく見たら、
最終検査が終わったのに、
色テープが3ヶ所に貼ってあった。
色の違う塗料が飛んだり、
コーキングが出っ張っていたり、
1ヶ所はわからない。
両隣のベランダを除くと、
やはり色テープが貼ってあった。
仕事が丁寧だ。
 
以前から、押入れの湿気が気になり、
すのこを買ってあった。
天気がいいので、上の方の押入れの下に
敷こうとしたら、思いの外、大変だった。
母が動ける時にやったのだが、
新聞紙やバスタオルやシーツが幾重にも敷いてあり、
長い年月で、変色したりカビていたので、
ほぼ全て捨てざるを得なかった
(バスタオルとシーツ2枚だけ、大丈夫そう)。
全て取り払って、雑巾がけして、
新しい新聞紙を敷いて、すのこを敷いて、完成。
大分、大きい物を捨てたのだが。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共有部分の床面貼り終了~

2023-10-07 21:13:14 | 家のリフォーム
うちの区画は、今日の工事だった。
出入りできない時もあるので、
日中は近場に外出し、夕方戻ったら、
すっかり床面貼り換えで綺麗になっていた。
外観、本当に綺麗になった(大変だったけど(-_-;)
 
後は、ベランダと反対側の監理者完了検査と、
週明け火曜に、ベランダ側の最終査予定、
前回の大規模修繕に比べて、ずっと丁寧だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ側の工事業者の自主検査が終わった

2023-10-05 21:36:40 | 家のリフォーム
昨日今日と、ベランダ側は検査予定だったが、
明日は作業なしなので、終わったのだろう。
後は、ベランダと反対側の自主検査と、
共有部分の床面貼りか…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ手摺の塗装直しが終わったようだ

2023-10-02 22:11:11 | 家のリフォーム
ベランダ手摺に、沢山、色テープ
(ほとんど青、ピンクも少し)が貼られていたが、
帰宅すると、色テープはすっかり剥がされ、
ベランダも明日は洗濯干しOKになっていた。
明朝、明るい所で、確認してみる。
明日は晴れ予報で、洗濯物干せるのなら、
在宅勤務にしたかったな…
出社で仕事があるしな、仕方ないよな…
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月も終わりで、やっと夏と工事の終わりが見えてきた

2023-09-30 21:10:25 | 家のリフォーム
今日は晴れたり雨降ったりで、変な天気だった。
まだTシャツだけで行けるが、酷暑は収まった。
って9月末日、明日から10月だよ~~~
酷暑が収まったって…いつまで夏なんだよ!
 
大規模修繕工事は、この頃はめっきり静かで、
後発の他の区画では、音や臭いがしている。
うちの辺りは、あと共用部の床面シート貼り、
各戸の手直しや検査だって。
ベランダもこの所ずっと干せたけれど、
来週は手直しでダメみたい。
でもま、終わりが見えているから大丈夫。
 
この頃、同じマンションの同じ区画の人と、
「いやーーーこの夏は暑くて大変だった。
両方塞がれたときは、どうしようかと思った」
と苦労を労い合っている。
後発の区画も同じ工事をやるけれど、
うちみたいに、酷暑にやる訳じゃないから、
全然、違うよ…
 
夕方、電車に乗って、おいしいスーパーに行った。
うちの近所のスーパーと同じ系列なんだけれど、
同じ弁当でも、クオリティが、全然、違う。
今日は、鮭弁当を買った。
鮭の他にも付け合わせも入って、税抜き7百円で、
近所のスーパーで買うと、まあまあの味だが、
今日は、鮭も西京焼きで、一段とおいしく、
付け合わせの味もよかった。
だから、電車に乗っても、買いに行くのよね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関ドア枠塗装の手直し終了

2023-09-21 12:50:24 | 家のリフォーム
完全に自分の為の記録だ、後から検索できるように(-_-;)
 
玄関ドアの開閉時に当るのだが、手直しすると。
今度の土曜は祝日で工事も休みなので、
今日、頑張って在宅勤務にして、来てもらった。
乾かす時間が掛かるから、朝早い方がいいと言って。
 
8時50分、責任者が来て、やすり?で削った。
「機械でやるのかと思った」
近隣の家は、そんな感じだったが…
「コンマ何mmだから、そんな(ことはしない)」
10分で終了。
「タッチアップは別の人が来る、午前中に」
 
9時40分、副責任者?が来て、
枠の当たって剥がれた箇所を塗装、5分で終了。
「少し乾いたら、11時頃来る」
10時55分、再び来て、ドアの内側を少し塗り、
3分で終了。
 
「しばらく開けて置いてください」
夕方まで勤務で家に居るし(昼休みに
外に出られないが)、扇風機も掛けている。
これで、玄関ドア枠塗装は、終わりだろう。
(完)
…工事はまだ続く…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休した気がしない、まだ終わってないよー😢

2023-09-18 20:27:51 | 家のリフォーム
珍しく、本日2投目です。
結局、家を出たのは15時過ぎ、
つまり6時間乾かした。
9時に終わるとも、扇風機を回すとも思って
いなかったので、夕方まで在宅のつもりで、
午後、Zoom打合せを入れていた(仕事ではない)。
 
3連休の最初と最後に、工事が入ったので、
休んだ気がしない。
それでも、今日で終わればいいんだけれど…
終わらなかったのーー😢
 
11時半に責任者が、扉塗装終了の判子を貰いに来て、
扉を開閉し、
「閉めると当る、こすれる」
で、
「午後は居ますか?」
今日、削るつもりだったようだが、
塗装した人が近くに居て指摘したら、
「今日は塗装したから、できませんよ。
(他の家でも)がっつり削った」
と言われていて、後日になった。
今日、また夕方というか夜まで、
扉開けの為に家に居続けるのもツラいが、
後日改めてっていうのも、ツラい。
 
おとといに状況は把握していたんだから、
工事業者内で事前確認すれば、
今日一日で終わったよね?
いろいろ忙しいんだろうけれど、
こうなると業者の方も手間なはず。
やだなーーーー。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする