いきなり脳腫瘍~病名が聴神経腫瘍→右脳腫瘍→右小脳橋角部髄膜腫。手術後に東日本大震災、2度目は右顔面神経麻痺~

最初の病気の告知から入院・手術と順繰りに回想…はブログの頭(2012.4.7開始)の方、2018.3の再手術で障害を負う

眼科通院 目がかゆいので早めに行った

2024-05-15 21:49:11 | 眼科
前回の通院からまだ2ヶ月経っていないし、
目薬はまだ大分予備があるるが、何せ目がかゆくって。
その後ぶり返し、花粉症にしても長過ぎる、
市販の白色ワセリンを右目周りにべったり塗り続け、
右目が霞んできたので(眼軟膏が残っていても霞むが、
かゆみが続いて、訳がわからない)、
今日午前に行ってきた。

まず気球を見る検査、
続いて空気が出る眼圧検査(緑内障等)、
左目一発OK、右目2度目でOK。
視力検査は、4度目の、近い距離でモニターを見る方法。
(健診みたいに覗き込む機械ではない)
右は、裸眼0.8、矯正1.2
左は、裸眼0.9、矯正1.2
測り方が甘い気がしたが、一安心。

診察室へ呼ばれ、
「右目がかゆくてしょうがない、左目もかゆい。
波があるが、3月下旬からずっとかゆい」
と話した。
顕微鏡で診るなり、
「これは、かゆそうだ」
両目の下まぶたを染色し、更に観察した。
結局、左目もかゆそう、花粉症で、
3月下旬はヒノキ、今だとブタクサやカモガヤでは
ないか、ひとつなると、いろんな物になり易いと。
「ステロイドの目薬を出す。2週間後に眼圧を測る」
と言われた。
「市販のワセリンを目の周りに塗り続けている」事は、
問題ないと。でも…
「プロペトを出してほしい」
と言うと、
「発売中止になった」
と。なに~~!!?
「フラビタン眼軟膏」が製造中止になり、
その代わりに、
「白色ワセリンのプロペトを処方する」
と言っていたのに、それも中止だとぉ?
薬剤が足りない噂は聞くが、酷いな…
日本の医療、大丈夫か…
受付で2週間後の予約を取った。

薬局で、ステロイド目薬は、朝昼晩寝る前の
1日4回、かゆい時だけさしてと言われた。
ヒアルロン酸目薬と5分空けて、
どちらかと言うと、ヒアルロン酸が先でと。



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 右目の周りのかぶれ(真っ赤... | トップ | 優先順位が変わり、母の言い... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (りぼん)
2024-05-15 21:58:28
私も、先日眼科に行って来ました。
私の場合は、目がかすむのでということと、ちょっと目が痒かったので、「パタノール点眼液」を希望していたのですが、何故か?お爺ちゃん先生がステロイドの点眼薬を処方したので、ちょっとビックリしました。今は治りました。

痒いと大変ですね。早く治りますように。

それと、アレルギーの検査(採血)は受けられましたか?丁度、うちの夫が受けてきましたよ。
辛そうですね (紬)
2024-05-16 09:07:08
眼の痒いのは辛いですよね、眼も充血してるんでしょうね。
想像しただけで辛そうなの伝わってきます。
それにしても長くて大変ですね。

カモガヤのイネ科の花粉は春から秋と飛散するから厄介ですよね。
ブタクサやヨモギなどのキク科の花粉も、これからですものね。

私も、今、花粉症で眼が痒くてたまりません
こちらは白樺花粉というのがあります。
眼科でオロバタジン点眼薬を出して貰って4回さしています。
少しは良くなってきてる気もしますが、痒さは鬱陶しいです。

春と秋、眼の痒い痒いに悩まされますね。
一日も早く良くなりますようにね、お大事にね。
りぼんさん (みなみ)
2024-05-16 21:40:52
パタノール点眼薬は前回処方されましたが、それではダメでした。
重症でステロイドを処方されたのでしょう。
血液検査はしていません、この眼科ではやってないみたいです。
紬さん (みなみ)
2024-05-16 21:48:40
かゆいのはめっちゃ、ツラいですよね。
描くと悪化するので我慢しないといけないし。

眼は充血しているようには見えません。
何の花粉かは、時期で予測されましたが、血液検査を
していないので、わかりません。
いろんなものに反応するのは確かでしょう(-_-;)

ステロイド目薬で治まりますが、眼圧がね…
その為に2週間後にも通院して眼圧を測るので、
心配し過ぎないようにします。

春と秋はかゆみに苦しみ、冬は乾燥、夏は日光湿疹が出ます。
一年中、ダメですよ、生まれる時代や国が違っていたら、
真っ先に淘汰されていますよ。
紬さんの、おめめも治まりますように。
こんばんは。 (りぼん)
2024-05-17 22:24:37
アレルギーの検査ですが、
夫は、内科で受けましたよ。
かかりつけ医で一度相談されたらどうですか?

お大事に。

追伸・・・うちの夫は、猫が亡くなってから、生花を飾ると調子が悪くなるので、お花を諦めた経緯があります。
みなみさん こんばんは (an)
2024-05-18 19:59:10
お久し振りです。
しばらく拝見出来ていませんでしたが、目がかゆいのを知りコメントさせていただきます。

私も数カ月前、猛烈に目がかゆくなってたまらず、
眼科でプレドニン眼軟膏 というのを処方してもらいました。
私の場合は花粉症では無いのですがね。
今は収まってますが、行くと必ず貰う様にしています。
勿論目に入っても大丈夫なものだそうです。
そう言うのって花粉症には効かないのかなぁ?
一度眼科行かれる時に聞かれてみたら?
みなみさんの目のかゆみには関係無いかも知れませんが、
取りあえずお知らせでした。

私、あまりに痒くて辛くて、くちゅくちゅこすりまくってましたわ(^^;

早く良くなりますよーに!
りぼんさん (みなみ)
2024-05-18 21:11:26
かかりつけは、眼科と歯科と、年一検査の脳外科です…
内科は、風邪引いたとき、年一も行かないので、
耳鼻科でも行ってみようかな…
anさん (みなみ)
2024-05-18 21:26:45
お久しゅうございます。
私もあまり記事UPしていないんですよ。

「プレドニン眼軟膏」検索したら、ステロイドですね(弱め)。
私は「フルオロメトロン点眼薬」を処方されましたが、
これもステロイドです(弱め)。
弱めでも、ステロイドはよく効きますね。
弱めで効いてよかったです。

日に当たると湿疹が出るし、やっかいな体質ですよ。
anさんも何かの花粉症かもしれませんね。
ストレスが大敵だと思います、気を付けましょーー!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

眼科」カテゴリの最新記事