いきなり脳腫瘍~病名が聴神経腫瘍→右脳腫瘍→右小脳橋角部髄膜腫。手術後に東日本大震災、2度目は右顔面神経麻痺~

最初の病気の告知から入院・手術と順繰りに回想…はブログの頭(2012.4.7開始)の方、2018.3の再手術で障害を負う

大河ドラマ「光る君へ」にしびれる

2024-03-18 21:43:50 | エンタメ

具体的には…深過ぎて書けない…(手抜き・笑)

私は日本史が全然わからなくて、
高校でも日本史必修だったが、全く興味がなく、
定期試験が終わったら綺麗さっぱり忘れていた。
…何故、過去の事を必修で学ぶのよ?

その後、年月が経ち、おととしの春、
たまたま見た「鎌倉殿の13人」に引き込まれ、
ドはまりした。

昨年の「どうする家康」は、
鎌倉殿のようなハマり方はしなかったが、
終盤に向かって、それなりに面白かった。

鎌倉殿も家康も、見ながら、次はどうなるの?
と史実をネットで調べ、全くの無から知識を得た。

そして今年…
合戦は苦手なので、合戦がない時代なのも嬉しい。
(反対に、合戦がないと、面白くない人も多いだろうが)
そして…
私は心情的には、平安京の住民になっている。
あと9ヶ月間、楽しみでしかない。

が…合戦と殺戮の鎌倉時代に比べ、
雅なイメージの平安時代だが、
昨夜の回で、早くも鎌倉を凌駕する残虐さが描かれた。
鎌倉殿では、頻繁に「首桶」が出てきて、
この桶の中には、あの武将の首がと恐ろしかったが、
昨夜は、血の滴る生首、しかも戦いに敗れた武将ではなく、
どこぞの罪のない子供だって…
それを…温厚なはずの道長が…怖いよ…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MAX - Grace of my heart

2023-11-23 22:37:01 | エンタメ

かっこいいぃぃぃ💕

MAX - Grace of my heart

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲霧仁左衛門、見逃した今朝も

2023-09-17 21:44:17 | エンタメ
このタイトルで、意味がわかる人?
元はBS放送だが、再放送を日曜の朝6:10から放映。
この枠で、いろんな時代劇をやっている。
母を介護していた時は、母から5時過ぎに、
「お腹空いたー」
と起こされたので、寝坊はあり得なかったが、
母の死後は、よく寝坊する。
平日、出社日は目覚まし時計を掛けるが、
休日まで掛けたくないので、
この枠の時代劇を見逃すことがある。
雲霧仁左衛門、今朝が最終回だったのに、
先週も今朝も、見逃した。残念!
 
さっき、大河ドラマ「家康」は見た。
やっぱりねえ、学芸会に見えるのだが、
その中で重厚な演技をするベテラン役者がいて、
それはそれで、浮いてて違和感を感じるが、
「家康」は史実なので、その意味では面白い。
あの地震がなければ、家康は秀吉に滅ぼされ、
江戸時代はなかったとか、やっぱり、
家康は「持っている」のね、面白い!!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨコハマA・KU・MA  中森明菜

2023-09-12 21:52:01 | エンタメ
これは知らなかった…
生まれも育ちも、生粋のハマっ子で、
中森明菜さん好きなのに、この掛け合わせを
知らなかったとは、不覚だった。
特に地元が好きで、Facebookで居住区交流会に
入った。地元の事も書きたいけれど、
個人情報保護の為、我慢ガマン…
 
ヨコハマA・KU・MA  中森明菜
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂本龍一さん死去、71歳

2023-04-02 22:20:22 | エンタメ
長らくがん闘病していた坂本龍一さんが、
先月28日に亡くなっていたことが、
所属事務所から発表された。
 
1月11日に高橋幸宏さんが亡くなってから、
YMOをYouTubeで聴き始め、
こんなすごいグループだったんだと、
驚いていたところなので、余計に悲しい。
YMO3人の内、ふたりが、70歳、71歳で亡くなり、
細野さんひとりに…
 
坂本さんは多方面で活躍されたが、
私が若い頃に、劇場で観た映画
「シェルタリング・スカイ」の音楽が、
坂本さんの曲だったのが心に残っている。
映画自体は、当時の私には理解できなかったが、
坂本さんの曲だけは、ズドンと来ました。
 
晩年の9年間のがん闘病、どんなに苦しかったか…
謹んでご冥福をお祈りします。
 
 
The Sheltering Sky-On The Hill-Ryuichi Sakamoto
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yellow Magic Orchestra - Technopolis (1979)

2023-01-17 21:30:26 | エンタメ
これが44年前!!
YMO、今聴いてもスゴイ!(語彙少ないっ💦)
天才だねーー。
メンバー3人の内、ふたりが60代で重篤な病に
なるなんて…
 

Yellow Magic Orchestra - Technopolis (1979)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉殿の13人総集編/繋がった

2022-12-29 21:14:04 | エンタメ
今日の午後は、鎌倉殿の13人の総集編が、
午後いっぱい(CMなしの4時間半)放送された。
ドはまりしていたが、見始めたのは4月下旬の
途中からなので、そこまでの筋が繋がらなかった。
…YouTubeのまとめ動画は見ていたが、
本家本元の編集で見たかった。
がー。
年の瀬、午後いっぱいテレビ見るっていうのも💦
初回から見始めた所まで、見ていなかった所だけ
見たが、それでも1時間半以上、真剣に見た。
最後の方の、人を粛清しまくる義時と比べて、
最初は純朴な小四郎だったのね。それがあんな…
また、最後に本音を吐露した義村、
それを知った上で、若い頃の
小四郎と兵六のやり取りを見ると、
ああ、成程、この時ね、と納得した。
若い頃から頭の切れる義村は変わらないが、
小四郎から義時への変化が、小栗さん上手いです。
しかし、沢山の魅力的なキャラが登場したな。
また…見る機会があるだろうか…
(多分、なかなかない…)
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉殿の13人、ザ・ラスト

2022-12-18 21:54:21 | エンタメ
義時が誰に殺されるか、
のえ、三浦義村(兵六)、はたまた政子…
泰時説もあったが、それはないだろうて。
オリエント急行殺人(複数)説もあったな。
で結果は、時間差で、オリエント急行か。
のえの動機は明快、結婚したのが間違いだった。
兵六がいつも裏切ろうとしていた理由を
初めて吐露した。全てを許した義時。
最期は政子の手で…
「鎌倉殿の13人」のタイトルの真の意味も回収。
でもこの時、私は、
「一幡さま」
の名前がないことに気が付いたよ。
政子の息子ふたりと孫ふたりを消し去った
(実朝には手を下していないが、見殺しにした)
のだから、政子の最期の行動は、
恨みも混ざっていたんじゃないかなあ…
そうではない説の方がネットでは多いけれど。
あと頼家の死の真相を明かした時、
実行犯として善児の名前しか出さなかった、
仕留めたのはトウなのにね。
…トウは政子の命を救い、表で生きる人へ、
今更名前を出されなくてよかったが、
これは義時の情けか、知らなかったのか。
最後は泰時が希望の星になるendだった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと一回!鎌倉殿の13人

2022-12-11 22:16:34 | エンタメ
ブログにはしばらく書かなかったが、
ドはまりしていて、
日曜夜のオンエアは集中して視聴し、
ネット検索したり、YouTube見たり、
毎日、何かしら、鎌倉活動をしていた。
 
私は、実朝と泰時推しなので、
実朝が鶴岡八幡宮で討たれた回が、
実質的に、最終回だったのだが、
いよいよ残す所は後1回、
来週が最終回である。
 
巷で言われているように、
すっかり悪役となった義時が、
どういう最期を迎えるか、かな…
今宵で、朝廷側に首を差し出す展開でも
よかったと思うけどねーーー、
今までどれだけ多くの罪のない人々も含め、
殺戮してきた(見殺し含む)かを思うと、
こうなったら自分の首を差し出すの当り前じゃん。
ところが、善意の権化・泰時は、
父の義時は実朝すら間接的に殺したのに、
それでも父をかばうのね。
そして来週は、義時が死ぬことは確か、
どうなるかだが、ネットでは多くの説が出ている。
三谷さんだから、考えもつかないことを…
まっ、お正月の初詣は、鶴岡八幡宮です、
実朝が討たれた悲しい場所ですが。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実朝の苦悩、想い人は泰時だった

2022-10-16 21:23:05 | エンタメ
実朝、子役からいきなりおとなになったときは
驚いて違和感が大き過ぎたが、
繊細でほうっておけない感じ。
前の鎌倉殿・頼家もハマり役だったが、
実朝もビジュアルがぴったんこ、
キャスティングが上手いぞ。
政(まつりごと)や自分の立場以外にも
大きな悩みを抱えていたんだ。
実朝は、泰時を長年想っていた!
今日それがわかったが、
わかった上で今までを見返したいぞ。
切ないなあ…6年後に暗殺されるまで、
どうやって生きていくのだろう。
このドラマ、あまり知られていない役者に
重要な役が当てられ、いい芝居をする人が多い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする