Climax! 週末園芸日記

タイ王国滞在中の黒歴史から週末ガーデナー日記へと復活。
夏は、実生ペチュニア、冬はパンジーが売りです。

だめだ、鬱。

2021-03-28 17:38:30 | 日記
症状がひどく、夢でもうなされる。
布団からも落ち、床に転げる、何度も。
ブログ更新用の写真はあるのに何もできず。
今日の雨が予想より早く降ってペチュニア退避もできず。
何もできずばかり。
最近仕事忙しいけど、増えた賃金よりその疲労による
治療費のほうが余計にかかって割に合わず。
もう何もかも活動をやめたい。

ペチュニア開花続き 2021ペチュニアガーデン始まる。

2021-03-27 19:06:50 | ガーデニング
今一番お気に入り、秋発芽の新作!大輪桃色花。
土も最高級、古枝、病気も何もなし。順調に育ち、
ハンギング鉢に入れて完成。
でも、残念なことがある。以前愚痴ったが
この方向にあった生け垣が撤去されて突風が吹くようになったのです。
写真見るとわかりますが花弁が煽られている。
西日は当たるし、といって建物が建ったせいで日当たりは逆に悪くなったし、
家賃下げてほしいよ。
次は白花と組み合わせてみたところ。
白花の方はまだ育成用のスリット鉢なのが問題。
せっかく花型が揃っているのにもったいない。
ここまで咲いてしまうと植え替えが大変なのだよ。
なぜかって?
答えは聞いてない!

ヒヤシンスも盛り、ペチュニアも開花が続く。

2021-03-23 18:44:21 | ガーデニング
さすがに圧倒的な数。
「戦いは数だよ兄貴!」
スマホのカメラでは画面に収められない。



以前5球入りを買ったと掲示板かブログで書いたことがあったが、
とにかく増える。増やしたくないから分球しにくいといわれる
ヒヤシンスを買ったが、この品種は違うと掲示板で知った。
「戦いの中で戦いを忘れた」調べてから買えとw
といって捨てるわけにもいかず。売るのもどうかと(はっきり言ってよくないと)思う。
6個ぐらい引き取りてあったけど、今の人間関係では
花の球根など引き取ってくれる悠長な人などいない。
そもそも知人や友達がろくにいないw
笑えない事実だけど。

ボールプランターは西日を浴びているせいか、
もう花が終わろうとしている。
ヒヤシンスはこうなると花が終わりのサイン。
散ってはくれないから、花茎を引き抜くか、
花がらを摘むかしてまた球根育成に入る。
また増えてしまうではないか!

増えているといえば、ビー玉だのニンニク片と呼んでいたもののうち
花が咲きそうなものを捨てられずに植えた結果が下の写真だ。

他にもプランターに埋めたのもあるけど、
あちらはまたビー玉になってしまうかな。

イキシアは深刻な枯死があったが歯の数枚を失っただけで、
なんとか花穂が出た。結構気に入っている。
ヒヤシンスの後花壇を彩るのは、これと所在不明のフリージア。
これまた冬に、葉が折れて今ヒヤシンスの中に紛れている。
無事を祈ろう。
イキシア花穂出るのフォト

次は咲き始めたペチュニア。


赤花は、斑がきちんと出ない。今後出るのかな?
温度によって単色花になってしまうものとかあるからまだわからないけど。

白花は若干イエローの遺伝子が発現しているかもしれない。
摘心し忘れたのでこのまま終わってしまうかも。
摘蕾しておこうかな。
次は、立ち性の丸葉なので、今はやりの形もよりスリット鉢に植えてみた。
これで完成形にする。横に這わないから丸鉢でもいいのだが数がそろわない。
鉢の効果はどうであろうか楽しみだ。
相変わらず、どんな交雑したのかわからないものができた。

それにしても前にも書いたかな?フリンジ咲きの花形が出てこない。
絶えてしまったかな。残念。

チューリップたち

2021-03-23 15:56:24 | ガーデニング
毎年生き残ってくれるチューリップ ❛桃太郎❜
今年は同じ大きさで3つ開花した。
なんか絵に描いたようで、撮影の基礎も知らない私には
構図とかさっぱりわからないのでこのまま掲載。

次は、原種チューリップたち。最初に咲き始めたのは、もうしぼみかけてる。


鑑賞期間が短すぎる。これはあくまでも主観ですが、
Web上では「7日間も楽しめた」とか掲載されているのですけど
我が家では2、3日しか持たないのは何でといいたい。
原種でもさらにまた園芸品種化されてきている
「原種系園芸品種?」のほうがいいのかな。
昔、「趣味の園芸」で特集があったとき植えてた気がするが
黒歴史なのでやめておこう


やっぱりだめだ

2021-03-22 23:01:19 | 日記
桃色花のヒヤシンスが真っ赤になってた。
暖かい雨のせいだろう。
赤くなっていいのはエビやカニを食べるときだけだw
今シーズン終了か。この花壇ヒヤシンス以外使わないんだよな。
夏は暑くて体力と水がないため、維持できないわけ。
それとも緑肥代わりにミニヒマワリでもやるか?

なお、チューリップは健在でした。

仕事に行かねばならないので写真撮影無理。
朝は腹痛とのたたかい。過敏性腸症候群なのです。
だから早起きして写真より時間ずらして会社へ急ぐ。
しにたくなるほど嫌な今の職場。
チキンレースを始めたのは自分にも非があるが、
なぜに自己都合退職せねばならんのよ。
会社都合だろ。引くわけにはいかないと
いってもはや同期の入社組は一人。
どんだけBLACKなんだよ。

春の嵐!

2021-03-21 14:52:42 | ガーデニング
ひどい雨と風だよ。チューリップきれいに並んだのに
折れちゃったかな。プリムラがは、ぐしょぐしょズタボロかな
ペチュニアの苗は咲き始めたところなのに。
パンジーは軒下に移したけど南風だから効果なくダメかも。
昨日とにかく、いろいろ工夫はしたけど、資材が足りないか。
成長がもっと遅ければ。嵐に対応ももう少しできたけど
今までの努力がと思うととても悲しい。シャッターを開けてみるのが怖い。
泣き言をいう人間は情けないと昔ある人に言われて
今でも頭にきているのですけど。
確かにどうにもならないことは世の中にはある。
でもそう頭ごなしにそうやっていつまでもめそめそしてればいいと
罵られることなのかな。

昨日のチューリップまさか咲いてくるとは。
この後、開いてきてしまうんです。
カバー掛けようと思っていたけど
もう枠より茎が高く伸びてしまっていた。
来年もまだ生き残れていたら(私が)
防風ネット買ってあげようかな(買えるお金があるのならば)
IFばかりじゃいけないね。


春分の日は花盛り。体は痛くてしょうがないけれど。

2021-03-20 21:27:13 | ガーデニング
やるしかない。園芸作業。明日は嵐。時間がないのだ。
作業の合間に撮影。明日の嵐でボロボロになるかもしれないので
なるべく多くの種類を撮った。
ペチュニア無事開花中。でも明日どうなることやら。

どちらも越冬株かな。紫の方は花芽ばかりで根元の方の茎から
葉芽が出ずこの先もう枯れるだけ。種は蒔いたけど同じものにはならない。
ちなみに今は無地だけど、気象条件で斑が入るんだよね。
ペチュニアは、分子遺伝学的にかなり研究されているようで
さすが売れ筋?園芸植物かと。
もう、研究なんてずーっと過去のことになってしまったから
世の中すごいんだなとか時々webで見て感心しちゃうだけ。
大学の時点で進路誤ったかなぁ。
もっともあまり真剣に将来考えていなかったかも。

ヒヤシンスはもう奥の方の花が赤くなってきた。
いつもはもう少し咲きそろうのに、早く咲いたものと
後から咲いたものとの差が大きいようだ。


パンジーも載せようと思ったら、午後治療が入っていて写真が古い日付のものしかなかった。嵐から立ち直ったパンジーがいたら今度は載せようかな。

原種チューリップの生き残り

2021-03-18 21:11:13 | ガーデニング
一時期プランターで管理してかなり増えたのですが、
花芽が途中で枯れてしまったりする株も多く、
球根ばかり増えて困っていた。
花期は短く、世話する割に合わない気がしていた。
そうして今度は雑に扱っていたら8号鉢一つ全滅した。
花壇や庭に小さな球根を埋め込んでいたものが、
生き残っていて、何年か経って花を咲かせてくれたようだ。
嫁が選んでくれたものだったな確か。
昨年もいくつか見つけたが今年は何個咲くかな。


ペチュニア 早いよ!

2021-03-16 21:55:25 | ガーデニング
実生系、自採りw(自然に種子がはじけただけ)なので
毎年、春何が咲くのかわからない。
冬越し株もラベルつけてないからどんなものが生き残ったのかもわからない。
訪花昆虫の名前がよくわからないので、どこの家のペチュニアの遺伝子持ってきたのかもわからない。
とても興味がある話題だ。若い頃それを研究できるかもしれない環境はあった。
しかし、興味がなかった(ペチュニアを植えることがなかったから)
研究生活全部捨ててしまって何のとりえもなくなった自分が今ここにいる。
あれ?ここはガーデニングブログだったよな。本題に戻ろう。

朝はこんな感じ

夕方


早いよ早すぎるよペチュニアさん!