『写真ジージ』の春夏秋冬

尾州の古希を過ぎたジージの写真日記

雨間に下見でお出掛け・・・

2024年05月31日 | 花めぐり
小牧市の四季の森紫陽花の下見です
入り口の近くの池を先ずは眺めてから・・・




では紫陽花園に

















咲き揃うのはまだ先ですね
3〜5日後にまた来ることにします


アリウム ポピー・・・が見頃だと

2024年05月12日 | 花めぐり
昼にフラワーパークの花たちが見頃を迎えているのではないかとふと思い
腹ごしらえの後出掛けます
























イトトンボでしょうか
中々ベンチを
譲ってくれません




沢山のマルシェも有り
ヒトヒトヒトの
2時間くらいでした



残念でした〜遅かった❗️

2024年05月01日 | 花めぐり
テレビ番組では満開どきの情報が流れているので曼陀羅寺の藤花も見頃だろうと朝早目に出掛けた
紫の藤花は無くどこに行ってしまったのかと・・・
今年の花の見頃は予想が付かない





かろうじて白藤がまだ
頑張って残って居てくれました









ヒトツバタゴを訪ねて

2024年04月28日 | 花めぐり
ソロソロ雪を被った様な
姿になっているのか
覗いてみる事にしました
近くの氏神様の
ヒトツバタゴは
道路からも
綿帽子を被った
様子が見れます
知らないうちに
満開です









自生木のヒトツバタゴは
チョット山の中ですので
街中よりは
いつも遅れて咲き始めます
国指定の天然記念物と
なっていますので
見物客は
それなりにある様です









今年は藤の花と
コラボの様です
この景色を見たのは
初めての気がします
目に付かなかったのかな〜
ヒトツバタゴは
もう少し先の様ですが
藤の花の満開に
満足して帰りました



今年は綺麗に咲いていますか?

2024年04月25日 | 花めぐり
中津川に個人宅の芝桜が
今年も見頃に
なっているのではないかと
出掛けてみました
離れた駐車場からの
道が新しく作られていて
近くなったのかな?
到着してみると
赤い色のところが
少ない様な感じ
草が生えている所も目立ちます
手入れが大変だなと
思われます
以前来た年より10日程
遅いですが今年は今が
見頃の様です・・・
その年は枝垂れ桜とコラボでしたが
青葉が茂ってました

今年の状況を見ると
もう来ないかも・・・