もかの雑記帳

還暦を過ぎてからの人生、なかなか面白い。
古希・喜寿・傘寿 を迎えても・・・・・・・

久し振りのスナップ講座

2020-02-10 10:09:19 | 📷写真教室 ・ 撮影実習
土曜日はちょっと暖かったのですが 先週からもう5日間ほど寒い日が続いています。

昨日は 久しぶりに以前習った先生の写真講座に参加しました。
六本木ヒルズ周辺のスナップです。


集合した前のビルに描かれた紋様にビルが映り込んでいます。
 

次はビルの中に入り まだ開店前のお店を 撮っていきました。




上に上がって マックの看板の背景の色と 水滴とラインが面白く撮ってみました。





ビルを離れ 街中を歩いていると・・・・・
枝ぶりの良い梅が 青空に映えてとってもきれいでした。




最近 街中でよく見かける キッチンカーですが 今日はスタバ。
これもキッチンカーって言うのかな?
可愛い くまちゃんがお迎えします。



先生は 光と影なんておっしゃるが 難しい。
ただ面白そうと思うものを撮って 久し振りで楽しい一日でした。

失敗話~お散歩

2020-02-06 20:16:58 | 👞散歩
   


昨日は 花の写真講座2020年前期のスタートでした。 座学です。
2020年スタートから 大失敗。

乗り継ぎをする新木場駅に着く前の数分間 眠ってしまったのです。
ドアが閉まってすぐ気が付いたので 別ルートを スマホで検索。

次の八丁堀で 日比谷線に乗り換え、 銀座では 丸の内線に乗り換昨日は 花の写真講座
2020年前期のスタートでした。 座学です。
2020年スタートから 大失敗。


乗り継ぎをする新木場駅に着く前の数分間 眠ってしまったのです。
えて赤坂見附へ。
ここの乗り換えは 狭い通路をジグザグに遠かった。
そこで半蔵門線に乗り換え、半蔵門で下車。
15分近く余分にかかりましたが なんとか遅刻せず間に合いました。

路線バスの旅ならぬ 地下鉄の旅でした。
それにしても いろんなルートのある東京の交通網は 何と便利なんでしょう。


帰りは 少し歩きます。 散歩です。

三宅坂の国立演芸場です。

  



 



国立劇場を通り抜け 皇居のお堀に出ました。
今は 木々も枯れてちょっと寂しいです。 お堀に雲がぽっかり 浮かんでいます。


 



一隻の船が 通ります。 巡視している感じです。


 



通った後の波紋がきれいでした。

           


桜田門まで来たら バスに乗り 今日のお散歩は終わりです。


スマホのメール送受信できないトラブル

2020-02-03 19:56:09 | 💻パソコン・スマホ
   

今日は節分。 デパートの地下は 恵方巻のオンパレード。 
お寿司屋さんや魚やさんは もちろん、おにぎりやさん、 とんかつ屋さん、・・・・柿安や 
シューマイの崎陽軒・・・・・数えたらきりがありません。

さすがにパン屋さんには ありませんでした。 チョコは もう バレンタインデーです。
ちょっとびっくりの光景でした。
こんばんは 豆まきです。

10日ほど前から 「ドコモメールからの重要なお知らせ」というメールが入っています。
「セキュリティ強化でIMAT専用パスワードを設定してください」という内容です。
よくわからないし、 しばらくそのままにしていたら 1昨日から メールの送受信ができなくなりました。

土、日は ドコモショップは混むだろうな。 困ったな。
ちょうど 昨日写真で東京へ出かけたので 丸の内のドコモショップへ寄ってみました。
案の定 ビジネス街で 空いていて すぐ対応してくれました。

一度メールの設定を削除して 再設定するということをやってくださって 送受信
できるようになりました。
これで OK.ルンルンです。

でも あのセキュリティの強化でのパスワード設定って 何だろう。
やらなくていいのかなというのが 疑問で 今日は買い物の帰り
ドコモショップに 寄りました。

しばらく待たなければいけないので 家族にメールしました。
「どなたですか?」」 の返信。   おかしいな? なぜ私のメールということが
分からないんだろう。

送信者を見ると 普段使っている 私の メールアドレスではありません。
iPhoneで設定されたメールだったのです。

メールの再設定をした後 「デフォルトのアカウント」 で ドコモメールが選ばれて
いなかったのが原因だったそうです。
セキュリティに関しては もう終わっているそうなんですが まだ本当かなって言う気持ちです。

わかったような 分からないような メールのこと。
ま、 使えるようになったから よかったです。

iPhoneは日頃 使う分には シンプルで 好きなんですが こういうトラブルの時困ります。
アップル製品に関しては 携帯会社は サポートができないのです。
けちなアップル社。
            




 




楽しい新年会

2020-02-02 20:31:24 | 🏫高校同期会・旅行記
     
                      (お花を着飾ったチーバ君です)

昨日は 恒例の 高校同級生の新年会でした。
19名の参加、 女性が優勢でした。

新年会と 暑気払い それに5月の旅行と 年3回顔を合わせる 楽しみな会です。
全員 後期高齢者になっても 元気いっぱいです。
そのうち 5人はまったく 薬を飲んでいない人。 この人たちは 見るからに健康そうです。

よく定宿と言いますが 最近の会はほぼ 定会場状態になりました。
以前は あちこち見学したり 美味しい店を探したりしていましたが もう 会って
しゃべりして 元気を貰えればいいよ という雰囲気です。
いくら 元気でも 年を重ねているんです。




先日の日経新聞の 食紀行に 「熊本いきなり団子」の記事がありました。
去年 いきなり団子選手権なるものが行われ 玉名市のまんじゅう乃池田堂さんが 
1位に輝いたそうです。

ここはわが高校のあるところですから 切り抜き記事を持って行ったところ あちこちで 
懐かしむ話が咲きました。
「池田堂は お饅頭屋さんで 紅白まんじゅうなど頼んでいたよ」
「昔は おやつに食べていたけれど あんこなんてめったに入っていなかったよ。」

お話と ごちそうと お酒やジュースなどの飲み物で 満腹。
次は いつもの通り カラオケです。

楽しい一日は あっという間の 暮れていきます。