もかの雑記帳

還暦を過ぎてからの人生、なかなか面白い。
古希・喜寿・傘寿 を迎えても・・・・・・・

クマモン旅⑤~来年はみちのくです

2024-05-20 16:42:15 | 🏫高校同期会・旅行記

旅行も最終日は 震災ミュージアム、南阿蘇鉄道の後 お昼です。

肥後の名物、馬刺しは3回くらいいただきましたが いずれもおいしかったです。

この写真にはまだ登場してませんね。 

隠れている高菜ご飯もおいしかった。阿蘇高菜も有名です。

 

お昼が終わったら 帰路につきます。

お世話になったバスは 若者を感じさせるデザインでした。

 

TSMCで有名になった 菊陽町を通ります。

運転手さんが 地元の方で TSMCの社員さんなどの輸送にもあたってらっしゃるそうです。

広い敷地を バスで一回り 案内してくださいました。

YSMCの第一工場や 関連工場が見られました。

撮った写真は 1枚だけでした。Sonyです。

 

最終地は 九州新幹線の新玉名駅です。出発地でもあります。

九州新幹線で博多へ、初めて乗りました。

そういえば 途中、踏切で 黒い姿の あのななつ星に出会いましたよ。

福岡空港から飛行機で羽田へ戻りました。

まだまだ九州に残った友もいましたよ。

 

☆ 来年は コロナで行けなくなっていた  みちのくです。

「二人になるまで行きますばい。」

という友もいます。

来年も元気で参加したいです。

 


クマモン旅④~熊本地震震災ミュージアム

2024-05-19 16:18:17 | 🏫高校同期会・旅行記

今年は正月早々 能登地方が大地震に見舞われました。

地震発生からもう8年もたった熊本です。 復興している様子が彼方此方見られます。

阿蘇大橋も新しくなり もう通行できます。

熊本地震震災ミュージアム KIOKU を訪れました。

南阿蘇村の旧東海大学阿蘇キャンパス内にあります。

 

熊本地震の爪痕が 展示されています。

これは 地震で壊れた阿蘇大橋の一部です。

 

 

地震に飲み込まれた車です。  自然の怖さ 強さが身に染みて伝わってきます。

 

 

 

断層が走っていて こんなに地割れが起きています。この地割れは 学生会館の下まで続いています。

 

この地割れは 建物の間を通っていたのです。

 

この図の下の方が あの地割れの写真のところです。

 

こわれた建物の一部が残されています。

震度7にも耐えるといわれた建物だそうですが。

 

 

テレビの報道で見ていたより もっとすごかったのだと思わされました。

地震で崩れた山の今です。

 

自身系がこの辺りに設置されていないので推測だけれど 震度7はあったでしょうという

係りの方のお話でした。


クマモン旅③~阿蘇を楽しむ

2024-05-18 17:32:45 | 🏫高校同期会・旅行記

今日は まず二日目に見学した北里柴三郎記念館のお話です。

博士が新千円札になりました。 阿蘇の庄屋さんの御長男です。

 

阿蘇の山には 立派な杉がたくさん植えられています。

この2本の杉は 博士ご夫妻のお手植えの杉です。(大正5年) 

 

生家も移築されていますが 一部です。もとはもっと大きいお宅だったそうです。

伊東に住む同級生が 北里柴三郎博士の顕彰碑の建立に力を注ぎました。

記念館の館長をなさっている 博士の曾孫さんがわざわざバスまで来てご挨拶して

くださいました。

 

翌日は 阿蘇震災ミュージアム見学の後 中松駅から南阿蘇鉄道に乗りました。

阿蘇の緑のきれいな自然の中を走ります。

 

 

終点は立野駅。木がふんだんに使われた素敵な駅になっていました。

スイッチバックで有名なところです。

 

おしまいは ガイドさんおすすめの 「寂心さんの樟」です。

本当に 大きな 美しい樟でした。

 

 

阿蘇の緑の深さ、本当に素晴らしい。

何度か阿蘇は訪れていますが 5月の新緑の時は最高です。


クマモン旅②~通潤橋、阿蘇神社楼門

2024-05-17 15:31:32 | 🏫高校同期会・旅行記

わが会の旅行はいつもお天気に恵まれてます。

昨日は 雨に煙る天草でしたが 今日は晴れて 阿蘇へ向かいます。

まずは 国宝通潤橋の見学です。

江戸の末期に 田圃へ水を引くために作られた橋で 真ん中からの放水も

見られるのですが 今は田植えの時期でできません。

 

      

 

通潤橋の前には 「大造り物」も展示されていました。

豊作を祈願する八朔祭りに作られるそうで 山都町には いくつも展示されていました。

 

 

 

次は 阿蘇神社へ行きます。

あの熊本の大地震で国の重要文化財の楼門が倒壊しました。

復旧工事が去年の暮 終わったそうです。

 

 

継ぎ足された部分、補強のための金属的な支柱などが見えます。

 

車中から見た 阿蘇の放牧の様子です。ここは少ししか見えませんでしたが。

 


クマモン旅①~高校同期の旅・天草

2024-05-15 16:59:18 | 🏫高校同期会・旅行記

20年を超える年月続く 私たちの旅行。

今年は 郷里熊本の旅。参加者はいつもよりやや多く28名です。

出身高校のある駅から出発します。

ところが 朝から雨です。

「母の日と 恵みの雨で出発の旅ですよ」という世話役さんの挨拶でスタートです。

 

まずは 漱石草枕の舞台 前田家別邸をたずねます。

「あら、この辺は 高校に行くとき いつも 自転車で通っていたよ。」と言う友もいます。

 

那美さんの話を 聞きながら、右に有明海を見ながら 天草の方へ向かいます。

下の写真は 砂干潟です。 いい場所から見ると まるで着物を広げたように、

遠くまで広がる三日月型の砂紋なのだそうです。

不知火で有名です。

 

 

明治の日本産業革命遺産の一つである西三角港を車中から見ながら 天草五橋の方へ。

見えるのは 旧一号橋です。私たちは新しく建設された新一号橋を渡っています。

 

 

お宿は天草松島温泉の渚亭。こじんまりしたお宿ですが お料理はいい。

海に囲まれた天草ですから 海の幸たっぷりでした。

 

伊勢海老は画面から飛び出してしまいました。

画面には写ってませんが そばには車海老もあり もちろん皆さん焼かず生で・・・

 

    まだ色々と・・・・・・・・

一つだけ 追加写真を。(伊勢海老が見えますよ)

 

 

朝もバイキングではありません。 

男性陣が朝から釣り上げた カサゴの煮つけも追加されました。写真にないのが残念。

 

お食事しながら カラオケも楽しみ、明日はどこでしょう???

 


天草のご馳走

2024-05-12 20:19:54 | 🍏日記

今日は一日中雨です。

高校同期の熊本の旅が始まりました。

今日は、漱石の草枕の足跡をたどり、天草へいきました。

天草五橋をわたりました。

夕飯は、伊勢えび、ひらめ、車海老など美味しい海の幸を

堪能しながら幸せな夕を楽しみました。


今日の題は???

2024-05-10 20:09:00 | 🍏日記

今日は 一日晴れ。風が吹いているせいか あまり暑さを感じませんでした。

昨日の散歩の ちょっと楽しい画像をアップします。

どんなコーヒー出してくれるのかな? 王様気分でのコーヒータイムかな?

 

次は 懐かしい デゴイチ(D51) 久しぶりに見ました。

 

 

久しぶりに 近くでスカイツリーを見ました。

NHKの新プロジェクトXで 天空の大工事をやってましたね。

ものすごい苦労があったのがよくわかりました。

初めは そっぽを向き 他社の遅れを快く思わぬ3社の方々が

花見の宴のお酒で 心を開き だんだん仕事がうまく回りだした

ところは感動モノでした。

あの細い塔を作るのは 神業に思えましたよ。

   コメント欄は お休みしますね。うーん、

 

 


東京散歩~上野方面

2024-05-09 20:03:48 | 👞散歩

ゆうべからの雨も朝の内に止みました。

ただ久しぶりに気温が下がり 薄手ながら羽織物が欲しい一日でした。

 

今日は 電気工事で朝から夕方まで停電なので 東京散歩をしました。

上野方面で出かけたのですが 途中 神田で降りてしまいました。

面白いにいろんなお店が建ち並び お酒の好きな私たちには魅力がありました。

 

 

 

 

途中で 休憩です。場所柄 サラリーマンが多く まるでどこかの事務所の中にいるみたいに

いろんな話声が聞こえてきます。

 

秋葉原まで歩きました。 駅前の景色です。

若者が並んでいました。

 

電車で上野へ。緑いっぱいでしたよ。

 

修学旅行生たちもいました。はるか昔の高校時代を思い出します。

 

めぐりンバスで谷中へ。移築された昔の酒屋さんです。

 

またまためぐりンバスに乗って 浅草へ。

このバスいくら乗っても 100円です。自治体の補助があるのでしょうか。

雷門は 大変な人出。カメラマンだらけで 横の方からちょっとパチリ。

 

帰り道の 地下鉄銀座線。 ほとんど外国の方 日本人は数えるほどでした。

山手線に乗り換えたら 外国旅行から 日本に帰った気になりました。

とにかく あちこち 外国の方が多いですね。