もかの雑記帳

還暦を過ぎてからの人生、なかなか面白い。
古希・喜寿・傘寿 を迎えても・・・・・・・

ユリノキの花

2022-04-30 19:41:28 | 🍏日記
今日は 晴れ。
でも 風が冷たいというか、空気が冷たく 寒い一日でした。


マンションの庭のユリノキの花が 咲き始めたので 大きなレンズをつけてみました。
高いところに咲くので 小さいレンズでは うまく写りません。
時々 首が痛くなるくらい 見上げていないと 花が咲いているのを 見逃してしまいます。







実もまだ残ってます。

可愛い野の花たち

2022-04-29 17:12:45 | 👞散歩
ゴールデンウィーク初日の今日は また一日中雨です。
コロナ3年目で 行動規制が解除されて 高速道路の渋滞も復活したようです。


今日は 散歩で見かけた 野の花達が登場します。

ナガミヒナゲシ・・・道路のわきなどによく咲いています。


オオアマナ・・・にらの花の仲間のようです。
空き地に咲いていました。


タンポポの綿毛・・・これも空き地で見つけました。


青空に咲くタンポポ???
いえ、港近くの結婚式場の壁を背景に咲いていたのです。

押船「暁丸」/ バージ「有明」の入港

2022-04-28 20:26:36 | 🚢船 貨物船 
東京湾海上交通センターというサイトをよく見ています。
千葉港に入出港する船の情報が出ているのです。
いつも内海タンカーが入港する 「中央Iバース」に「押船暁丸台船有明」が入港とあって
珍しい船なので 今朝 見に 散歩に行きました。
物好きですねえ。


予定時刻より遅れて やっと入港していました。


完全に港に入ってきました。 甲板では 3人の方が作業をしています。


船が向きを変えました。「有明」は台船です。
これは自力では運行できない船だそうです。
太平洋セメントとあります。セメント運搬船らしいです。


珍しい 時々 煙を吐いてます。 ちょっとですが。


左は 台船「有明」  右の白い船は 押船「暁丸」です。
二つの船が 合体している感じです。


有明の上の方は まるで 工場のようです。


やっと接岸しました。
内海タンカーの接岸に比べると 時間もかかり 慎重に見えました。


後ろ姿です。


帰り ハクセキレイに会いました。

テレビで見たこと

2022-04-26 22:45:16 | 🍏日記
今日の午前中は雨。 雨が止んできたと思ったら 強い風。
音をたてて 吹いています。
知床の観光船の事故の時も こんなに吹いていたのでしょうか。
せっかくの旅行で 命を落とすなんて 本当にお気の毒です。


今年は 花の咲きがいいようです。
つつじもたくさんお花をつけています。



ピラカンサ、花芽かな。若々しい色です。


ブラジルの100歳の男性が、同じ会社(繊維会社)の同じ職場に84年間勤め続け、同一の職場で
働き続けた世界最長記録としてギネスに認定されたというニュースを見ました。
 その方のお話として紹介されていた言葉
  「明日を考えず 今日を生きること」

  ただ仕事をしているだけでは耐えられなくなる
    時間が経つのを忘れてしまうほど
    好きな仕事を探さないといけない

そういえば 各界で 何かを成し遂げられた方は よく好きだったから
とおっしゃることを聞くような気がします。

好きこそ物の上手なれ・・・という言葉もありますね。

ちょっぴり散歩

2022-04-25 19:53:47 | 👞散歩
今日は 夏のような天気でした。
暑くなるのは いやなんですが 洗濯物が 気持ちよく乾くのだけは うれしいです。
夕方 散歩に出かけました。今日は端折って ちょっとだけです。


近くの公園の藤の花が咲いてきました。






駅の前の野の花たちです。



アップにして ・・・ ムラサキツメクサだそうです。



ツイッターおばあちゃん

2022-04-24 10:54:10 | 🍏日記
♪シュピッツ シュピッツ シュピッツ♪
朝から可愛い鳥の鳴き声。
シジュウカラです。
最近朝から よく鳴いています。
お天気のいい朝によく鳴きます。
雨が降ると 聞こえないな。

小さな可愛い鳥ですが 木の上の方にいてなかなか見つけられません。
一度はちゃんと写してみたいな。




先週 テレビで 「ツイッターおばあちゃん」といって
溝井喜久子さんの紹介をしていました。
87歳で iPadを 何台も持ち毎日 ツイッターを発信して
いらっしゃるのです。
最初は離れて住む 息子さんたちに 元気でいる証拠に
食事の画像を送られていたのだそうです。
今ではフォロワー9万人。
女子会もやっていらっしゃるとか。

溝井さんの会話のテンポが速いんです。
子供世代より若い人とも同じテンポです。



思い出すのがお世話になっている美容院でご一緒したおばあちゃん。
お孫さんと同じテンポの会話。
わあ、若いお年寄りと 感心したものです。
90歳でも車の運転をされていたとか。
今も100歳超えても健在だそうです。


つんぐり つんぐり パソコンやカメラを友に
元気に過ごしたいな。

「つんぐりつんぐり」
熊本の方言で 「一人で何かをする 」という意味です。



散歩とブログはボケ防止

2022-04-22 20:10:58 | 👞散歩
今日は一日中、青空。
洗濯物も久し振りに カラッと乾きました。
やはり 洗濯物は お日さまに乾かしてもらった方が 断然いい気持ちです。


妹たちへのカレンダー送りに 郵便局へ散歩しました。
土日の配達がなくなり 早めに送らないと 月内に届かないことがあるんです。
すぐ近くにもあるのですが 本局より 一日遅れるので 散歩を兼ねて本局へ。


散歩はカメラ持参。
何かいいものないかな? と キョロキョロするのも ボケ防止。


ヒメジョン・・・可愛いです。
今日は 舞台で 浮かび上がるような雰囲気にしたかったんですが・・・


まあ、堂々と手足を広げて・・・ポートタワーにつながる道に立ち並んでます。


公園の乙女椿・・・まだまだ現役で 頑張ってますよ。


つつじの向こうのモッコウバラです。

雨の日が 多いです

2022-04-20 19:22:19 | 🍏日記
桜の季節が終わったら さつき、つつじが街を彩るように咲いてきました。
元気にさせてくれます。




一日に一度は雨が降るという天気が 一週間くらい続いています。
今日も時折 雨が降っていて 肌寒いです。
菜種梅雨でしょうか?



公園のフェンスのモッコウバラが咲き始めました。



芽が出始めたアジサイの間には カラスノエンドウが可愛く咲いてます。




ハナノナで調べたら 「シラー・カンパニュラータ」と表示されました。
今日は みんな スマホで・・・・・


ラッキーなプレゼント

2022-04-19 11:50:46 | 🍏日記
     
  乳製品が 苦手な私です。
  ヨーグルトも 今は 蜂蜜をかけたりすると食べられます。
  また この出雲しょうがのシロップは 
お湯で薄めて飲むと 疲れがとれる感じがして
  好きな飲み物です。

  昨日散歩の帰りに買ってきました。 その時
  「2本買って戴いたのでどうぞ。」 と
  INVITATION TICKETをもらいました。
  1名から4名までの来店で 好きなドリンク4杯まで 
50%OFFというチケットです。(5月31日まで)
  ラッキー 4名そろった時 使いましょう。




あら、今日は 貨物船がいないのにクレーンが少し
おろされていると思ったら 小さな船がいました。
拡大したら 作業中の方が見えました。


ドウダンツツジの花は 白くって可愛いです。


花水木は もういい時期を過ぎてました。


NHKの前の庭。 チューリップもここはつぼみですが 
あとは開き切っていました、残念です。

スマホカメラの進化

2022-04-17 22:00:15 | 🍏日記
iPhone 13 Proを買った人から 写真が送られてきました。






画像がとってもきれいです。
カメラが 3個もついているとか。
手軽に使えるし、これでは カメラなんていらないという人が 多いのもうなずけます。
すごい進化です。


今日は あの完全試合を やったばかりの佐々木朗希選手が 8回まで完全試合。
残念ながら 9回は ピッチャー交代でしたが。
いくら すごいピッチャーでも 味方が点を取ってくれなければ 完全試合はできません。
やはり チームプレーですね。
これからの活躍が楽しみです。
大谷選手も 調子を出してきたようです。
バレー バスケ・・・などいろんなスポーツの中継があるのは楽しみで うれしいです。