もかの雑記帳

還暦を過ぎてからの人生、なかなか面白い。
古希・喜寿・傘寿 を迎えても・・・・・・・

こころ旅~わがまち

2022-12-13 20:23:24 | 🍏日記
NHKのこころ旅。
あまり見ることはなかったのですが、高校の仲間からの情報がありました。
先週の佐賀県に続き、今週は熊本県が放送されるという事。
地元ですので 見ていました。
今日はなんと私の育った町の駅でした。


岩本橋。昔からある石造眼鏡橋 です。
実家からは けっもう距離があるので 一度行ったことがあるくらいです。
それも 10数年前です。
5月にはこいのぼりがたくさん泳ぐようです。

世界遺産にも指定された 万田坑です。
実家にいたころは 見たこともありませんでした。
2010年に訪れたときの写真です。
炭鉱なのにしゃれた窓 レンガ作り・・・ちょっとびっくりしました。
三井鉱山の大きさを実感しました。

到着地は 荒尾駅。
高校から 学生時代 7年間もお世話になった駅です。

むかしは転車場もありました。
小学校の時 熱心な担任の先生が 見学につれて行ってくれました。
大きな炭鉱のあった街ゆえにあった施設のような気がします。

明日は 高校生活を過ごした 玉名だそうで楽しみです。

散歩~美浜園

2022-12-10 20:17:49 | 👞散歩
今日も深夜のサッカー中継見ました。
日本に勝ったクロアチアとブラジル戦。
ブラジルが勝つだろうなと思っていたら なかなか点が入りません。
延長前半のアディショナルタイムで ネイマールのシュート。
ところが 後半で クロアチアが追いつき またまた PK戦。

クロアチアの選手は なんと落ち着いて 素晴らしいシュートでしょう。
前回の日本戦と似たような展開でした。
こうしてみると 日本もよくやったものだなと思います。

明日、早朝のイングランド、フランス戦を見たいのですが 地上波での放送はありません。
amebaに挑戦するかな?


今日も 暖かい穏やかな晴れ。美浜園を散歩しました。

滅多に雪は降りませんが 雪つりが 施されています。


池の映り込みがきれいでしたよ。




もみじもまだちょっと残っています。


お日様に当たって きれいなところを。


ツワブキがたくさんりましたが 枯れかけている方が多かったですね。


「むべ」です。別名トキワアケビ。アケビという地方もあるそうです。


お久し振りです。海への散歩。

2022-12-09 17:51:54 | 👞散歩
この3日ほど 晴れの暖かい日が続いています。
サッカーワールドカップでせわしかった日々、今日は久しぶりに 海の方へカメラを持って散歩しました。





ポートタワーと やや過ぎた ススキを一緒に。


久しぶりに ポートタワーに登ってみました。

途中でも見えた大きな貨物船が 製鉄所の方へ向かっています。
「CELEBES CLOVER号」です。
よく見ると 船名の下に IMABARI と見えますが 船籍はパナマのようです。
107054トン、長さ299m、大きいです。
同じバラ積み船でも 粉や穀物を運ぶ船より ずっと大きいです。


海上保安庁の船や 消防艇などが係留されています。


ポートタワーの上から 東京湾の方を見ています。


タワーの下の公園には まだ バラが咲いていました。

日本サッカー~ベスト16

2022-12-06 11:20:10 | ⚽スポーツ
     
カタールワールドカップの日本代表メンバーです。
またまた この画像、記念に お借りしています。

クロアチア戦、五分五分かな?と思いながら テレビ観戦しました。
前半 先制、期待しましたが 後半追いつかれ、 PKで負けてしまいました。残念。

  1988 フランス大会   1次リーグ敗退
  2002 日韓大会     ベスト16  0対1でトルコに負け
  2006 ドイツ大会    1次リーグ敗退
  2010 南アフリカ大会  ベスト16  0対0 パラグアイにPK負け
  2014 ブラジル大会   1次リーグ敗退
  2018 ロシア大会    ベスト16  2対3でベルギーに負け。
  2022 カタール大会   ベスト16  1対1 クロアチアにPK負け

南アフリカ大会と結果的にはPK負けと同じですが 今回は 強豪ドイツ、スペインから白星。
着実に 日本は世界の階段を 昇っているように思えます。
でも 強豪国と肩を並べるには まだまだ試練があるのでしょう。

ベスト16に進んだのは 日韓の時のトルシエ監督を除き みんな日本人監督です。
監督も若者のように世界に出るといいのでしょうか。

また JFAのインスタには 選手だけでなく コーチ、トレーナー、シェフなど
スタッフも紹介されていたのはすごくいいと思いました。

これからは 世界のサッカーを楽しみます。
     





さあ、クロアチアに勝つよう応援しよう。

2022-12-05 16:59:07 | 🍏日記
   

今日はビデオ放送の フランス、ポーランド戦を見ました。
欧米の選手は パス先の選手の足元に吸い付くような正確さで パスします。
また フランスの選手の スピード すごい。また長く走れる。
体格、体力は すごいと実感します。

今日の結果は
  フランスが 3対1で ポーランドに勝利。
  イングランドが 3対0で セネガルに勝利。

いよいよ 日付が変わった 明日0時から 日本はクロアチアと 戦います。
勝利できるよう 応援しましょう!!!

今日の夕陽

2022-12-04 19:55:39 | 👞散歩
今日は朝からいいお天気でしたが 午後には曇ってきました。
でも 夕方には 夕陽が見られそうで 海の方へ散歩しました。
16時頃から 写し始めました。



小型の船が出港していきました。 










16時20分ごろには 暗くなり始めました。


サッカーはノックアウトステージが始まりました。
今までは 決勝トーナメントと言っていましたよね。
ノックアウトされたくないです。

アルゼンチンのメッシ、今回はW杯でも活躍していますね。
今日の結果
  アルゼンチンが2対1で オーストアリアに 勝利。
  オランダが3対1で アメリカに勝利。

SONYのVARシステム

2022-12-03 18:38:50 | 🍏日記

W杯 スペイン戦では 三苫選手のプレーが VTR のおかげでインが認められ、
勝利という結果に結びつきました。

そのVTRシステムの技術で 世界をリードしているのは なんと日本のSONYだそうです。
そのシェアは世界の70%だそうです。
今回のワールドカップで 使われているのですか? という質問には SONYの方は
お答えできませんという事でした。

またSONYは 選手の位置や動きを データ化し CG にして 好きな位置から 
細かいところまでみえる技術も 作られているそうです。

ドイツの企業は ボールにセンサーを付け、位置情報も使い オフサイドを機械で
判定する技術を開発しています。

今は人の目だけでなく 機械技術の力が大きな働きをしているのですね。


サッカーだけでなく 企業も活躍しているのは 本当にうれしいです。
日本よ、頑張れ!!です。

(テレ東のンユース番組で知りました)


日本 決勝トーナメント進出

2022-12-02 11:27:57 | ⚽スポーツ
驚きましたねえ。3時頃には目が覚め見ましたよ。
何と強豪スペインに2対1で勝利、H組を首位で通過。スペインとともに 決勝進出です。

     
記念に先発メンバー表をお借りしました。
交代は 後半0分に 久保、長友選手に代わり 堂安、三苫選手、 
17分に 前田選手に代わり 浅野選手、 23分に鎌田選手に代わって 富安選手。
終了間際42分には 田中碧選手に代わって 遠藤選手。


前半は 日本はほとんどボールを持てず、1割ちょっとかなと言うくらい、
しかも 10分過ぎには点を入れられ 
コスタリカのようにやられるかな?と 見るのも苦しくなりました。
でも 何とか、その1点差を守り抜きました。


後半 立ち上がりとともに 堂安、田中碧選手のゴール。
三苫選手から チャンスを作ります。
ヨーロッパで 力をつけているのでしょうね。

ドイツ戦では ヨーロッパの記者に 久保は 幽霊 と厳しい評価をもらっていました。
今日は 頑張っていました。彼のコメントに
「正直言うと前半僕が一番良かったと思うし ・・・・」
若い選手は 結構 自信を持ってますね。
みんな頑張ってました。

いい意味の予想外。
歴史を変えるという 選手たち、またまた応援しましょう。
高校同期のライン仲間たちも おめでとうが 飛び交いましたよ。

2022年12月カレンダー

2022-12-01 19:01:32 | 🍏日記
2022年もあとひと月。
年を取っただけでなく コロナの世が 月日の経つ感覚を早く感じるようにしているように思います。
12月に入り 急に冷え込みました。


写真で 新宿御苑へ出かけたのですが アジア系の観光客を 見かけるようになりました。
早く元通りの世の中になってほしいですね。








東京駅での乗り換えの時 KITTEを 通ってみました。
先日 準備中だったクリスマスツリーがきれいに飾られていました。
今年は 白いツリーです。