もかの雑記帳

還暦を過ぎてからの人生、なかなか面白い。
古希・喜寿・傘寿 を迎えても・・・・・・・

今日の雲さんたち

2023-11-18 20:15:36 | 👞散歩

昨夜から強風です。

洗濯物はまともに干せません。 日が暮れても まだまだ風の音がしています。

 

島村楽器のサロンコンサートへ行きました。

ピアノ、サックス、フルートの生徒さんの発表会です。

皆さん、素敵な演奏で 楽しんできました。

 

帰りの空。 白い雲と青空、きれいでした。スマホです。

 

帰宅後 海の方の散歩です。波がいつもより荒れて時折水しぶきが上がって

普段ベンチなどあるところは水浸しです。

 

貨物船の向こうは 夕焼けです。

 

黒い雲もかかったりしています。

 

その反対、東の方の空。白い雲に夕陽が当たっているのでしょうか。

そのうち 真っ黒い雲に代わってきました。

明日の天気は 晴れのようです。 風はおとなしくなるでしょうか?

 


皇居周りの散歩

2023-11-17 19:02:17 | 👞散歩

今日は 冷たい雨が降ってます。

お昼ごろは 結構強い降り、そのうち止んできました。

 

昨日の散歩続き。皇居周りです。

国会議事堂前の交差点を渡ると 皇居のお堀端に出ます。

お堀端の 草刈り作業中です。 土手の下はお堀。大変ですね。

 

お堀には たくさんのカモたち。写真の何倍もいます。

草刈りの機械音がすると 飛び立つカモたちもいるし、悠然と泳ぎ続けるグループもいます。

 

桜田門の近くに 白鳥が 一羽いました。

 

 

よく二重橋と言いいますが 正式な二重橋は 左奥にあるそうですね。

 

お堀端のイチョウ並木は 映り込みもあり いつも素敵だなあと思います。

      コメント欄は 閉じています


半蔵門から東京駅まで歩く

2023-11-16 18:40:22 | 👞散歩

今日は ちょっと気温が高くなりました。

写真で半蔵門へ行ったのですが 過ごしやすい気温なので久しぶりに

東京駅まで歩きました。

小一時間の散歩です。

国立劇場の裏側を通り 自民党本部、国会図書館、憲政記念館公園、国会議事堂などの前を

通り、桜田門を抜けて 東京駅までです。

今日は おまわりさんや 警察車両が多かったですね。

高校の修学旅行で 国会議事堂も行きました。

丁度国会デモが行われており 逆に閑散とした様子だったのを覚えています。

翌朝、旅館のテレビで 東大の樺美智子さんが亡くなられたのを知り、ショックだったのを

思い出します。

 

その前の憲政記念館の公園です。記念館の方は工事中でした。

 

 

近くの街路樹は イチョウがほとんどです。 大きくそびえたっています。

黄葉したもの、青々した緑と混在していました。

 

 

国会議事堂を下った交差点は 大きいく渡るには 二段階必要でした。

わたり終わると 皇居のお堀に出ます。


きょうのさんぽです

2023-11-15 17:28:32 | 👞散歩

今日はどんよりとした お天気です。

お日様が 見えないので より寒さを感じます。

 

健康と ブログネタ探しで 散歩します。

今日は 近所の公園から ケーズハーバー方面。ま、よく行くところです。

 

歩きながら 上をを見上げたら 皇帝ダリアが見えました。 一本だけですが。

今はなくなった千葉国際駅伝の時 よく見ました。そういう時期なんですね。なつかしい。

 

 

公園の桜もきれいに色づいています。

 

 

ケーズハーバーまで 足を延ばします。

今日は 小さめの 貨物船です。

     コメント欄は 閉じさせていただいています


海浜公園の鳥たち

2023-11-14 18:30:00 | 👞散歩

今日のお昼前は雲一つない青空。

お洗濯ものも 気持ちよく乾きそう。

 

昨日の散歩の続きです。

すぐそばの池を通ると 写真撮影の方が数名。

「カワセミがいるよ、連写がいいよ。

   (自転車を指さして) そこにカメラを乗せてとるといいよ。」

ととても親切の教えてくださいました。

でも撮れたのは このくらい。

 

 

のんびりと優雅に歩いているのは? (アオサギ?)

 

 

先の方の池には ユリカモメかな? シャッター切るのが精一杯です。

 

 

 

池のそばには カモたち、のんびり日光浴です。

近づいても動ぜず。 動きません。

 

 

さざんかでしょうか。

 

 

工事中の葉花の美術館の 門扉越しに 一つだけ写せました。


稲毛海浜公園の桟橋

2023-11-13 20:21:18 | 👞散歩

今日も気温は低いけれど きれいな青空。

秋の空? 晩秋の空? 初冬の空? 季節感がわからなくなってます。

 

稲毛海浜公園に 桟橋ができて もう1年半ほどになると思うのですが 初めて行ってみました。

音楽は流れていましたが 取り立てて 何があるというわけでもありません。

夕陽の時はきっときれいだと思いますが・・・

 

 

今日の海は キラキラがきれいでした。

向こうは 川崎方面かな?工場の煙突がたくさん見えます。

 

右手の方へ目を移すと スカイツリーも見えます。

 

 

砂浜の様子。 ♪線路は 続くよ どこまでも・・・♪

 

 

メーンの 花の美術館は 改装中です。来年まで待つのかな?

クリスマス飾りが チョッピリ。

 


美容院でのおしゃべり

2023-11-11 20:07:46 | 🍏日記

今日はかなり気温が下りました。風は冷たく上着やコートが欲しくなるくらいです。

家の中では 炬燵が欲しいなあと思うくらい。

火曜日は 半そでのTシャツで撮影実習をしたんですよ。

 

 

 

 

今日は美容院へ行ったのですが そこでのおしゃべりは楽しくためになることがたくさんです。

 

歳をとり 突然亡くなったりすると検視が入りますね。

手や 足などを見ると その人の過ごしてきたこと、生き方などわかるそうです。

例えば 足の裏が ガサガサしている人。きれいな人。

足の裏が きれいな方は きちんと 几帳面に生きていたんだなとか。

   あ、ちゃんと手入れしなきゃ。

 

最近は 連れ合いをなくし 一人暮らしになる方が いるけれど、 

男の方の一人暮らしはたいへんね。

ある方は 立派な経歴の方だけれど ゴミ屋敷になってるらしいです。

またある方は ちゃんと片付けて暮らしていらっしゃる。のでお聞きしたら

女房が 上から 見ているから。片付けているんですよ。とおっしゃったとか。

今日はお年寄りの話が続きました。

 

別の話題。

日焼け止めは ちょっと塗っただけでは 十分な効果が出ない。

皮膚の深部まで効果を届けるには 30回くらい 丁寧に塗らないといけないそうです。

甲子園で 確か、慶応の選手だったと思うのですが 色の白いきれいな子がいました。

彼は 日焼け止めを塗ったり ちゃんとお手入れしていたそうです。

大谷君もきれいです。 お手入れ ちゃんとやってるのかな?

 

何時もより 短めにカットしてくださり すっきりした頭で帰途に就きました。

 


写真教室続けてみよう

2023-11-08 15:49:09 | 📷写真教室 ・ 撮影実習

月に一度くらいの写真教室参加ですが、実習地が家から遠かったり

写真もどう撮っていいかわからなくなり やめようと思ってました。

でも昨日の実習で 先生とお話してみました。

「撮り方に当てはめようとしてないか、そうすると いつも同じ写真に

なってしまうだろう。」

     そうなんです。 つまらないんです。 できないんですが私の心中です。

「自分が何を撮りたいか、どこがきれいと思うか?

 色々さがしてご覧。試してご覧。」

     何か元気が出てきて もうちょっとやってみようかな?

     一緒にいる友たちを見ていると別れがたいし。

     半分以上遊びの姿勢の私ですが 許して下さるいい先生なので

     もう少し続けよう。

そんな気持ちで こんな写真を撮ってみました。

  

 

  

 

  

            今日のコメント欄は 閉じています