西京極 紫の館

サッカー観戦、映画や音楽鑑賞、読書などなど、
日々のなんやらかんやらを書いてみようかな、と♪

5/6 第12節 FC町田ゼルビア戦(京都・サンガスタジアム)

2024年05月06日 19時11分24秒 | サンガ観戦レポート2024
ブーイングする価値もない

前節FC東京に負けて今季初の連勝はならず。なかなか波に乗れないな。ただJ初ゴールを挙げたソラを含め交代出場したメンバーが良かったのが収穫と言えば収穫。そしてGW3連戦のラスト、未だ勝利のないホームで対戦するのは昇格組ながら堅守速攻リアクションサッカーを武器に目下首位と絶好調の町田。他サポからはその黒田監督のサッカースタイルに批判も多いけど、プロは結果だからね~。勝てば官軍、負け犬の遠吠え。文句は勝ってから言わんとね。

試合当日は前日までの五月らしい晴天から一変、いつ雨が降り出してもおかしくない曇天。今の僕の不安な気分そのまんまの空模様だ。もうホームで負け試合を観たくない。試合後にブーイングを浴びる選手や監督を観たくない。でもそれを阻止できるのは選手しかいないんだよな。サポはただ信じて、声で後押しするだけしか出来ない。それがもどかしい。

【サンガのスタメン】
 GK: ク・ソンユン
 DF: 宮本、三竿、アピアタウィア、麻田
 MF: 平戸、金子、川﨑
 FW: 平賀、一美、鈴木冬
 SUB: 太田、福田、松田佳、福岡、安齋、トゥーリオ、原

響が累積で出場停止。他にも天馬、将平、雄太はターンオーバーなのかメンバー外。代わりにスタメンに名を連ねたのは前節交代出場で良い動きを見せていたソラ、一美、平戸たち。かなり大幅にテコ入れしたようだが、果たして反撃の起爆剤となりえたのか?

試合前先日GI初制覇した元サンガユースの菱田裕二騎手のセレモニーがあった。ミヤと同期ということでミヤから記念のユニの贈呈を受け、サポからも拍手と菱田コールを贈った。菱田騎手にあやかってホーム初勝利をと祈ったが…

【試合感想】
観るべきところのまったくない完敗。わずかに可能性を感じたのは失点するまでの前半20分間のみ。失点してからはどんどん消極的になり、サンガにチャンスらしいチャンスもなかった。後半なんてサンガシュートたった1本。これで勝てる訳ないわな。

もうこれ以上、書く必要もないよね、完敗なんだし。はい、町田さんは強いです。ウチは弱いです。球際の強度がウリだなんて恥ずかしくなるユルユルの内容でした。おなじみの謎ジャッジ連発の山下良美主審がいなくても勝てなかったでしょう、この内容じゃ…

【試合後】
試合後、ゴール裏へ挨拶にきた選手らには思ったほどブーイングもなく、ただ沈黙のみ。もうブーイングする価値もないって事。分かってる?


【試合結果】 京都0-3町田

【観客数】 11,191人

【得点者】
 町田 : オ セフン22、ナ サンホ64、デューク75

【サンガ選手の個人的評価】(10段階評価で5が平均)
 GK: ク・ソンユン5.5
 DF: 宮本5(HT 福田5)、アピアタウィア5.5、麻田5、三竿5(75分 松田佳5)
 MF: 川﨑5.5、金子4、平戸5.5(66分 安齋5)
 FW: 平賀4.5、一美5(57分 原4.5)、鈴木冬4(66分 トゥーリオ4)

【今日の私的MOM】
 平戸 太貴 : 古巣対戦で心に期するものがあるのは伝わったが…結果には結びつかず

人気ブログランキングへ