寝転がって気軽に思いました😚😚

寝転がって気ままに思いました。の続編です。
たぶん、おもしろいと思いますのでお立ち寄り下さいな。

琵琶湖の水位プラスになりました。

2024年03月28日 07時23分46秒 | penhorse813@gmail.com

  おはようございます。

昨日は、春の陽気になりました。ですが、一転今日は 雨模様、今週は雨マークが占めていますが、

雨、一般的なイメージはイヤなようですね。通勤するのに雨ですと、傘や雨具を持たないといけませんし、

クルマでの通勤でも 見にくいし道路はなぜか混雑します。

隣に回覧板を持っていくのにも近いからわざわざ傘を差すまでもないと、小走りに行くと

転んでしまうかも知れませんし、急ぐと何かと危険が危なそうですね(苦笑)。

そんなわけで・・ん? 回覧板ってもう長いこと見たことないって!

そうか・・マンションにお住まいの方ですと回覧板はなかった、ですか(苦笑)

ところで雨が降って 少し安心をした、と言いますか安堵の方です。

 今年の初めにマイナス79センチまで落ち込んだ 【琵琶湖の水位】がとうとう【プラス10センチ】

まで回復しました。(パチパチパチ♪)

今年は、雪があまり降らなかったのと秋から大きな台風が来なかったのが激減した数位の原因だそうです。

全国 特に人口の多い 東京などは、水の安定供給の為に北関東一体に大きなダムをいくつも持っています。

又四国や九州でも長く雨が降らないとダムの底が見え出しました、とテレビで映(や)っていたりしますが、

水が無い 最近は能登地方の地震で給水施設 要は水道水が未だに回復していないと現場の惨事を見ました。

日本では水は比較的馴染みのある自然のモノですね。空気、水、光 確かこの3つが植物を育てる光合成を

為す要素だと習いました。日本ではその3つ 全てが身近にあります。

中東やアフリカなど砂漠地帯ですと、水が不足、どころかほとんど無くて その為に植物が育ちません。

同じ地球の上に居ながら光や空気はあるけど 水が無いのはおかしいと思いますが、

無いものは無いのですから処置無しですね。

これについては偉い科学者の講義に任せますが、

私の棲む関西地方は 琵琶湖のお陰げで水の心配をする事なく

 余分なダムなどを作ったりせずに済んでいるのです、と何かで聞いたことがあります。 

そうか、人工的な施設で無理やり水を確保するよりイイなぁと思っていますと

神奈川県(横浜など大都市があります)も人工的な施設なしで水の確保が出来てるそうです。

なんでも後ろ側にある丹沢山地が思ったよりも山が深くて そこからの自然の恵みが潤沢にあるので

ダムの世話にならずにイケるのだそうです。

日本は世界的にも降水の多い地域だそうですが、そんな日本でも短期的に水不足に陥るのですがら

自然の恩恵を忘れていはいけませんね。

そうそう いつだったか回覧板に 余分な水の使い方を見直しましょう、と警告でもなく

どうか、何とかとご理解とご協力をとやわらかく募っていたことがありました。

私の周りの情報を得る手段としてテレビ、ラジオ、ネット、新聞・・それと微力ながら回覧板!

人は自分に関係がなかったり 都合の悪いことにはサラッと流すそうです。

実に勝手な生き物ですが、これをご縁に回覧板も閲覧くぉよろしく です(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老害だ!

2024年03月26日 09時52分02秒 | penhorse813@gmail.com

  おはようございます。

今朝の新聞の一面、見て 呆れました。

「二階氏 衆院選出馬せず」 副題が「派閥不記載 自民処分見送りへ」

政治の記事ですが、以前より問題視されてるパーティで得た収入を隠して 

各派閥が裏金として使っていた、というものでした。

自民党は大きな組織なので 誰がやったんだ、と追求しても 誰だったかなぁ・・

とスッとぼけて済まそうとしましたが、世論は許さず、じゃ 誰か犠牲になれよ、

と出したのが秘書さん、そんなアホな、何千万円何億も秘書の判断でできるはずがない。と

世論は許さなかった、じゃ法律的にはもう、終わってるけど、自民党自身が内部の掃除をしましょう、

責任者の一人の二階先生、どうですか!そうか‥じゃわしが責任を取って次の選挙には出ません。と

それで 自身の責任を取る姿勢を見せました。それに沿って自民党本部は二階氏の英断を尊重して

処分はしません。としました。政治家として 衆議院議員選挙に出ない、とするのは、若い人なら

未だしも 85才のご老体が今さら選挙に出ませんと言っても はぁ・・でしょう。

しかもよく聞くと 今の議員としての任期は全うする、では 再び はぁ〜でしょう。

もし あなた(二階氏)こんな高齢で何もなかったら次の選挙も出るつもりだったの?

途中で九十才になるでしょう、と聞いても それのどこがアカンの?アメリカのバイデン大統領も

頑張ってるぞ。と開き直るつもりでしょうか。

以前 老害 という けしからん 言葉が流行りましたが、ご長老の尊厳を穢さないような

適切なのありませんかねぇ(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長雨に想うこと

2024年03月24日 08時10分22秒 | penhorse813@gmail.com

  おはようございます。

今日から三日間 雨の予報になっています。

又 雨か‥とげんなりなりますが、自然界では 恵みの雨 だそうです。

二十四節気の2月に 雨水(うすい)がありました。

節気のなかで この雨水 はわかり易い言葉のひとつです。

その雨水のあと3月5日に 啓蟄 (けいちつ)がありました。こちらは、近年 有名になりましたが

冬眠から醒めた虫などが土中から這い出す頃を示しています。

この 啓蟄は知らないと読めないし字を見ても見当すらつかないでしょう。

雨水は植物や穀物豆芋類の種蒔きの時期を示しています。種蒔きのあとの必要不可欠なものが水分。

これを天の恵みで得るのが一番の肥料となるのです。

 それに合わせてかも知れませんが秋に蓄えた食糧を冬に使い切ったのでこの先の食糧を育てるのが

これからなです。 

現代は室内の栽培が当たり前になっているので露地植えの自然の様子に頼るのは

不安定に思えるかもしれません。

しかしほんのちょっと前までは 露地栽培が普通でそれで何千年も

我々の食糧は培ってきました。

来月四月には 穀雨があります。

このように暦の二十四節気は半月ごとに二十四の節気が

示されていますが、ほとんどが農事関連でほかは、季節の節目や自然の切り替えがあります。

この半世紀くらい前からでしょうか、この二十四節気がおざなり、気にされなくなりました。

原因のひとつは、働く人が第一次産業から二次産業つまりサラリーマン化されたからでしょう。

普段 土に接していないと啓蟄 なんて全く知らなくて当然、ヘビが巣穴から出てくるなんて分かりませんから。

食糧についても 無い ということを体験した事はありません。賞味期限を付けて 勿体ない廃棄が当たり前に

なりました。ほんの半世紀前には、食糧が穫れなくなって人身売買が行われていたのが信じられないくらいです。

 衣食足りて礼節を知る これをみんなが心得ねばならない時期に来てるようですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪です。

2024年03月21日 07時13分06秒 | penhorse813@gmail.com

 おはようございます。

今朝外を見て 雪景色。

タップリ降った真冬とは違って薄っすら雪化粧。

きれいだなぁと言うのは外野の意見、当事者は、なかなか景色を眺めてる余裕がないでしょうか。

今は現役から外れたので やや景色を愛でる余裕があります。

朝の出勤がないと これだけゆっくりできるんだ、しかしこの時期によく降るなぁとコーヒーでも啜りながら

眺めてみたい様ですが、実際は寒い朝に外の雪化粧を見ていたら風邪を引いて世間から笑われそうですね。

今年は、暖冬という予想から一転雪がしっかり降った今年の冬かな・・

途中冬はもう終わりになったかと思うくらいの暖かな日が続きました。

桜の開花予想も例年よりかなり早く出ていたので 安心をしていたら 今朝の雪模様。

ジェットコースターみたいな乱高下する今年の冬でした 。 。 。

と結果を振り返るにはまだまだ油断ならない気がしますね。 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう銀行預金に利息がつくのか

2024年03月20日 07時03分51秒 | penhorse813@gmail.com

 おはようございます。

今朝の新聞に 「 マイナス金利解除 」とありました。

副題に 利上げ17年ぶり 0〜0,1%   長短金利操作も撤廃

・・・漢字は有り難いですねぇ、金利とはお金を借りる貸す場合に付く利息。

利上げ とは利息を上げること、長短金利とは、長期に賃借する利息と短期の賃借の利息を

日銀が管理しない。

・・とまぁ記事の題の解釈しましたが、中身はよく分かりません。

おそらく この先は、銀行預金が今までのようなほとんど無しから少したは付いてくる、

ようになるそうです。

仮に百万円を定期にしても一年預けて利息は三十円くらいしか付きませんでした。

うっかり時間外にお金を下ろしたら手数料が百円取られて 大損した!と

大体の人が体験したんじゃないかな(笑) 

 昔は、(平成10年代まで)は銀行に預金してると預金金利が5%くらい付いていましたので

百万円預けておくと、一年で5万円付きました。

まぁ 5万円か、三十円よりマシやけど、大したモノ買えないね。と自嘲気味に思う ア・ナ、タ

実はお金持ちの人はこのたった5万円に目を光らせます。

5万円では一回旅行に行けるかどうか。でも500万円ならどうでしょうか。

そうです、そうなんですよ。一億円を預けたら一年で500万円付いてくるんです。

これは、なんもしなくていいんですよ。

現役のころ働いていた時を思い返しますと朝早く起きて夕方まで働いて うちに帰る。

この繰り返しを一年続けて 給料での年収はいくらでしたか。

500万円の年収はなかなか貰えませんよ。しかも そこから税金や健康保険、通勤費などなど

引かれるもの多いですよね。銀行預金の利息にも税金が掛かりますが10%ですから

給料の引かれるのとはずいぶん違います。

そうか、でも一億円なんてないよ。と諦めてはアキマセン(笑)人間なんでもコツコツと貯めたら

見上げるほど貯まるのです。

この百万円を使わずに十年置いておきます。一年5%の利息が付きます。

すると5万円の十年で50万円の利息が付く、と思うでしょう。違うんです。

預金をそのままにして置くと 一年目は5%の利息で5万円付きますが2年目は105万円に5%の利息が付くので

正確には105万2500円になります。これを複利と言いまして、十年置いておくと約163万円になります。

もし、利息が7%でしたら十年後には196万7000円。およそ倍ですね。

これは昔といってもバブルがはじける前はだいたいこんな利息が付いていました。

ですからお金のある人は、ニンマリですよ。無い人でも これに気が付いて出来るだけお金を使わずに

預金していた人。賢いですねぇ。

理屈は分かった、けど、そうかと言って一億円は大金ですね。でも一千万円くらいから頑張れば

一千万円が十年後には2000万円、そのあいだに節約してもう一千万円を貯められたら二千万円に

一千万円を足して三千万円、そこから十年経てば6000万円。こういう風に積み重ねれば、一億円も

夢ではないでしょう。

こうして一代掛かって貯めたお金を さぁ使うのか!と思うと

永年節約でやってきた人生、目の前に一億円があっても もったいない となかなか使えないそうです。

落語のケチを題材にした噺のマクラに 売家とカナ様で書く三代目、があります。

初代が節約に節約を重ねてやっとの思いで貯めたお金、次の代は親を見て育ってるので質素倹約に勤めるのですが、

三代目になるとそんな苦労は知らず行き届いた中で育つのでお金の有り難みが分からない。節約も知らない、

苦労も知らない、知ってるのは世間で流行ってるカナ様文字。額に汗かくこともせずのらくらと居たら

お金もいずれは無くなってしまいます。最後は窮してウチを売るのですが、 その時に 「売り家」と

出すのにシャレたカナ様文字で書くのですがご先祖様はさぞかし嘆いておられるでしょうね、

こんな話は、落語の中だけと嗤ってはいけません。身近なところで、よくある話かな(笑)

そんな子孫のことも心配しながら でも一生懸命貯めた人は大勢います。

今は夢のような、詐欺まがいな話に思えますが平成の始めまでの日本は、お金を貯めたらあとは

預金の利息で生けるぞ〜、という夢のような、でもちょっと頑張ったら出来る目標があったのですね。

その余波で利息がゼロに近い今でも国民の銀行預金額は世界一ですって。

なんでも片寄る国民性が顕著に出ている預金のお話でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする