演歌歌手!広野ゆきと愛猫ノン子の部屋にようこそ・・・

デビュー36周年の広野とノン太の妹分、ノン子との日々にご参加しませんか?

自然の力・・・あの大木が・・・

2011年09月30日 | 代々木公園

写真は代々木公園の中央広場の大木です!

数週間前の雷が、多分・・・樹齢数十年と言う大木に落ちたと思うのですが・・・台風一家が通り過ぎた次の日に木の色が変色していました!

そして、あの雨風が凄く、東京がパニックになった次の日には、見事に真っ二つに折れてしまっていたのでした!

改めて自然の力と言うものの凄さを思い知らされました!

もちろん、倒れた大木の周りにはロープが張り巡らされておりますが、片付けるのも大変なことです!


ちなみに、代々木公園のイベントで一番人気があります「北海道フェア」は今日夕方から土・日と3日間あります!

いずれの日に、私も盛り上がっていることでしょう・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里の秋・・・

2011年09月29日 | 世間ばなし

お蔭様で私のライフワークになりました、「うた声カラオケINホテルフロラシオン」ですが、毎回童謡・唱歌など3~5曲は取り入れています。

そんな今・・・秋の歌を探してみた一曲に「里の秋」がありました。

静かな静かな 里の秋
お背戸に木の実の 落ちる夜は
ああ 母さんとただ二人
栗の実 煮てます いろりばた

 

今までの私のこの歌の解釈は、あ~食欲の秋だから、お母さんと囲炉裏の前で栗を煮て食べているんだなあ~と思っていました!

ところが・・・今はこの歌は3番までですが、実は4番まであるのでした!

それは、信州の田舎の家で、戦争に行ったお父さんの無事を祈って待っている親子ですが、お父さんが戻って来たのは、白木の箱に入って帰って着たのでした・・・と言うことは、戦死したお父さんがお骨になって故郷へ戻って来たと言うことでした・・・

お気楽に思っていた私の解釈とは違い、童謡とはそんな昔の時代背景を歌っている歌が多いようです!

 意味が深いのですよねェ~ 

勉強になります・・・

 

 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎で過ごしました!

2011年09月28日 | 私のこと

お墓参りの後・・・ちょっと挨拶のつもりで立ち寄った、親戚のおばあちゃんの義理の妹さんのお家にお邪魔をしました!

初めてお邪魔したにも関わらず・・・出るわ出るわ!!次から次へと、87歳のおばあちゃんの手作りのおしんこやお菓子や煮物など・・・気が付いたらあっと言う間に2時間も経っていたのでありました!

次の日は86歳の親戚のおばあちゃんが私のために、畑でバーべキュウをしてくれました!

写真はバーベキュウの用意をしているのを、女子の2人がビール片手に、ただ何もしないで飲んでいる私たちです!

こんなにのんびりとした時があるのかと、田舎暮らしに憧れたりしますが・・・根っからの下町娘としては、3日はもたないでしょうねェ~

86歳と87歳のおばあちゃんから優しい時間を頂き感謝しています・・・しかし、明日には代々木公園での後期高齢者の5人衆の元へ帰ります!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後光が差していたのかなぁ?

2011年09月27日 | 広野ゆき

この連休はお彼岸と言うこともあり、またまた長野県にお墓参りに行きました!

お墓参りに行く途中、お墓用のお線香を買おうと、たまたま見つけた仏壇屋さんにノン太を抱いて入りました!すると・・・女将さんらしき女性が・・・

「あー・・びっくりした!!こんな可愛いワンちゃん初めて見るわぁ~何て言うワンちゃんなの?」と言われ・・・気分をよくした私は・・・

お墓用のお線香は150円だったのですが、いつも家で愛用しているお線香があったので、「これも下さい!!」とネットで買えば20パーセントOFFですが、そんなに褒められちゃ~と大盤振る舞いをした私・・・するとまたまたその女将さんは・・・

「あら!お姉さん、モデルさんか女優さんでしょう?」とまたヨイショ!!

「違いますよォ~、上手いですねェ~」と私・・・

「でも、何の御職業かしら?そんな感じのお仕事でしょう?」と女将さん・・・

「え~歌を歌っていますけど・・・」

「やっぱりね~普通じゃないと思ったのよ!私見る目があるのえよねえ~」

などと会話は弾み、携帯で一緒に写真を撮った後、お店を後にする時から車が出るまでの間、その女将さんはずっと、私に手を合わせているのです!

何か・・・ちょっと複雑ですが・・・私に後光でも指していたのでしょうか・・・なら・・嬉しいけど・・・

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前夜祭、スナック「かしわ」に行きました!

2011年09月26日 | 広野ゆき

写真は佐野様御夫婦が楽しく、仲良く歌っているツーショットです!

実の娘のように可愛がって頂き、私もいつも甘えてばかりいます!

4泊5日の大名旅行の始まりの銀水荘に行く前日は、平塚市片岡にありますスナック「かしわ」で皆さんと盛り上がりました!

  

鈴木さんご夫妻、堀内さんご夫妻、小沢さん、大貫さんご夫妻、石ちゃん、ママ、お父さん・・楽しい夜をありがとうございました!

この日は台風の影響で大雨が降ったり止んだりしたりで、午前様まで、かしわで足止めさせられましたが、飲んべいな私には好都合でした!

「広野ゆき特集」を歌って頂きまして、感謝していま~す!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりノン太は怒っていた!

2011年09月25日 | ノン太の事

夢のような楽しい4泊5日も終わり、マコちゃんママの家にノン太を迎えに恐る恐る行きました!

こんなに離れていたのは久しぶりだったので・・・朝帰りの旦那様が奥さんが怖くて家に帰りずらいと言う事を聞きますが・・・今の私はそんな心境でした・・・

ノン太と5日ぶりに再会をした時は、ピョンピョン跳ねてキスの嵐でしたので、「怒ってない!」とホッとしたのも束の間・・・その夜のことでございます・・・

就寝中、途中おトイレに行った1分位の間にベッドにウンチをしていたのでありました!

ノン太の気持ちもわかるので、その時は怒らずにまた一緒に寝て、朝方またおトイレに行った時に、またまたウンチをしていたのでありました!

一晩で2回もベッドにウンチをするなんて・・・初めてのことです・・・

よっぽど頭に来たのでしょう!!よっぽど根に持っていたのでしょう!!

暫らくは、ノン太様のお側にずっと居ようと思います私でございます・・・

ノン太部屋より私を睨み付けているノン太です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄いタニマチを見た!最終日!

2011年09月24日 | 広野ゆき

「箱根離宮」を朝出発し、静岡県清水駅近くにあります「末廣鮨」にお邪魔をしました!

末廣鮨とは・・・皇室の方もいらっしゃるほどのお寿司屋さんで「ゆき~!なかなか普段行けないお寿司屋さんに行くぞ~」とお父さんからのお誘いに二つ返事な私・・・

そして、そこで見たものは!!!凄い光景でした!

カウンターに綺麗な着物を着た芸者さんや舞妓さんが8名座っていまして、そこの真ん中にタニマチらしき、年の頃なら私より少しばかり年上らしい男性が座っていました!

聞くと、芸者さんや舞妓さんは京都から新幹線グリーン車で清水まで来て、お寿司を食べてまた京都まで帰るそうです!

そして、タニマチらしき男性は・・・お会計を済ませ、東京に帰って行きました!!

しかし・・・私のタニマチも負けてはいません!!

だって、お兄さんは末廣鮨の常連様で、大将自ら席に案内をしてくれたほどでした!

今までも大好きなお寿司はあちこちで頂戴をしていた私でございましたが・・・やっぱりここが一番でしょうか!

美味しいお寿司を御馳走になり、大酒を頂いた私は、お父さんが運転する車の中で大口を開けて寝ていたとか・・・

楽しい楽しい大名旅行は最終日となりました・・・

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お姉さんご夫妻と「箱根離宮」で合流!

2011年09月23日 | 広野ゆき

楽しい大名旅行はつづきます・・・

今話題のリゾートトラスト、エグシブ「箱根離宮」に連れて行って頂きました!

お父さんのお姉さんご夫妻と合流をし、ホテル内のイタリアンレストランでの乾杯です!

お料理はどれも素晴らしく、ソムリエの女性の方が付きっきりでお世話をしてくれました!

嬉しい事に・・・皆さんお酒大好きな方ばかりでしたので、普段から遠慮はしない私ですが、より一層遠慮せずに、ワイン赤~白、熱燗とお盆とお正月が一緒に来たような夜でした!

 その後は隣にあります、ミュージックルームでカラオケで盛り上がりました!

が・・・ここ箱根離宮は、何処に何があるのやら・・・モダン過ぎてなかなか部屋にも戻れないほどの迷路です・・・それに、浴衣でふらふらとお風呂にも行けないし・・・やはり日本人なのか、温泉旅館の用に浴衣でふらふら出来るのが良いですよね・・・

そして、明日最終日の大名旅行はつづく・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲取「銀水荘」の朝!

2011年09月22日 | 広野ゆき

銀水荘でのキンヤさんの爆笑ステージの翌朝でございます!

仲良く3人で朝食を食べていたら・・・

「あんたたち、仲良いわねぇ~ 笑い声がエレベーターから聞こえるわよ~」と部屋に入って来たキンヤさんでありました!

話好きなキンヤさんは、なかなか帰らず・・・チェックアウトの時間が過ぎて居ると言うのにです・・・その後、ロビーでまたまた長話はつづき・・・

  

普段誰ともおしゃべりをしていないのか、キンヤさんの毒舌は止まりません!!

毒舌では負けない私でも、キンヤさんのテンションにはついて行けませんでした!

しかし・・・みんな、ホントに仲良しです!(右写真の一番右に居る方は銀水荘のお偉い方ですが、キンヤさんと二人並ぶと、どう見ても銀水荘の「おすぎとピーコ」でありました!

そして・・・キンヤさんとさよならをして、私たち3人は「箱根離宮」へと向かいました・・・つづく・・・

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンヤさんに会いに稲取銀水荘に行きました!

2011年09月21日 | 広野ゆき

先週末からの連休は4泊5日で、いつもお世話になっています佐野様御夫婦と大名旅行に行って来ました!

まず大名旅行初日は私と佐野様御夫婦を結びつけてくれたキンヤさんに会いに稲取銀水荘に行きました!

キンヤさんは、銀水荘のクラブで10年公演をしています!

一言に10年と言いましても、10年間お客様を喜ばせるステージをするのは並大抵なことではありませんが・・・キンヤさんのパワー溢れるステージには脱帽です!

そんな1コマを教えちゃいますね!

「まちぶせ」を歌いながらオープニングで出て来た着くぶれしたキンヤさん!(最近少し太ったようです)

2曲目は白のドレスを取ると可愛らしいお花のミニドレスが!!

     

次々に七変化をするキンヤさんです!

62歳になったばかりの老体に鞭を打ち、腰痛、膝の痛みに耐えて、1時間半のステージを一人で頑張っています!

楽しいおしゃべりに会場は爆笑の渦ですが・・・私の後期高齢者の親友の方たちに、このステージを見せてあげたいとホントに思います!

余りの過激さに腰を抜かしちゃうかもしれませんが・・・

・・・・・旅はつづく・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お料理レシピ!準備は整っていたのになぁ~

2011年09月20日 | お料理

もう、長らく一人でいるとお料理もチャッチャと出来る簡単料理になってしまいます!

しかし、こんな私でもここ20年ほど前からお料理教室に一時通っていたので、和食はもちろん、イタリアンから韓国料理やフランス料理までの習ったレシピがあるのです!

久しぶりに本棚を整理したら、気になったお料理の雑誌の切り抜きなどを集めたファイルが数冊出てきたのでありました!

そのファイルに時代の流れを感じましたが、私は誰の為にこんなに頑張っていた時があったのでしょうか・・・

多分・・・きっと・・・準備は出来ていたのになぁ~   このレシピが活躍する時は来るのでしょうか? 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、可愛いトマト!

2011年09月19日 | 代々木公園

お決まりのようになっている朝の代々木公園茶屋での井戸端会議では、誰かしらお茶請けに何かを持参して来てくれます!

それは、お煎餅だったり、チョコレートだったり・・・先日なんて、朝早く起き過ぎたのであの、簡単パンを作っていったりしました!

そして、今日は愛ちゃんの娘さんの畑で取れたと言うカラフルなミニトマトです!

写真の通り、可愛らしくて、味もそれぞれ違っていて初めて食べるトマトもありました!

今まで自然とは無縁な私でしたが、花や木の名前も徐々に覚えて、公園は宝の宝庫です!

その昔・・・バブルの時に・・・「公園でデートなんて・・・なんて貧乏臭いの!!」と思っていた私は、鼻持ちならない嫌な女でした・・・と30年経って気付くなんて・・・もう遅いですか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホントに美味しいよ~

2011年09月18日 | お料理

写真のお料理は、塩茹で豚の白菜巻きです!

これってホントにお勧めなんですが、白菜半分を蓋付きの鍋に水100CCで15分蒸すだけなんですが、甘くて美味しいのです!

そこに豚バラ肉を一度煮こぼし、再び水からネギ・しょうがと塩を入れて20分弱火で煮込んだものを白髪ネギとか食べるラー油とかを包んで食べるのです!

あまりの美味しさについ、写真を撮ってしまいました!

が・・・一人暮らしの私には、この日以降3日続けて食べることになりました・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私って可愛いでしょう!?

2011年09月17日 | お酒

それは・・もちろん私の事では無くて、写真のこんちゃんです!

新宿2丁目はずれにあります「こんち」のママ?です!

何故「こんち」かと言うと・・・逆さ言葉らしいです・・・

お久しぶりにお邪魔をしました「こんち」は開店11年目を迎えます!

いつも、ノン太連れで行くのですが・・・「ノン太~ あたしがママよ~」なんて言うものだから、ノン太は首をかしげ、頭がこんがらがっているようです!

首をかしげるノン太!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の運試し!

2011年09月16日 | 私のこと

写真はゲーム「スパイダーソティリア」が成功して花火が打ち上げられている画面です!

私、・・・運試しで・・・毎朝、ブログの更新の後に、やっているのです!

一回でクリアが出来た時は、それはそれは爽快な気分で一日が始まります!

が・・・なかなか上手く行かないもので、クリアするまでしつこく挑戦したりするので、私のしつこい性格が丸見えです!

何故このゲームにこだわるかと言いますよ・・・私なりに理由があるのです!

それは、このゲームは赤と黒のカードを最終的にはキングから順番に並べて行くわけですが、並べる途中は赤と黒のカードがまちまちに入っていてもいいのです。

ですから、初めから綺麗に赤と黒を揃えてしまうと、元々にあるカードをめくれないので、最初の頃はがむしゃらに赤でも黒でも数を揃えた方が、最後にはクリア出来るのです!

私の仕事も一緒で、目先だけの上面だけではなく、土台がちゃんとしていないと崩れてしまうって言うことでえすよねぇ~

だから土台がちゃんとするまでは、がむしゃらに突き進まなければ駄目だと言う、私なりの解釈をしているのですが・・・これは私の仕事以外でも人生そのもののような気がします!

そんな事を考えてゲームをしている私でございますが・・ 奥が深い?浅い?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする