演歌歌手!広野ゆきと愛猫ノン子の部屋にようこそ・・・

デビュー36周年の広野とノン太の妹分、ノン子との日々にご参加しませんか?

皆さま、ありがとうございました!2012年大晦日にて・・・

2012年12月31日 | 広野ゆき
私に取っての今年は、長いようで短いような・・・アッと言う間のようでとても長かった一年でありました!

一月には、初めての民謡と朗読のコラボのステージに参加させて頂き、3月に亡父のお姉さんが亡くなり、30年以上ぶりにいとこ同志が集まり、今まで天涯孤独だと感じていた私が血を感じ、故郷下町に帰りたいと思ったことから、夏に誰も居ない実家にノン太と戻る決心をした日に、頼りにしていたお隣のおばさんが脳梗塞で倒れ、途方に暮れていたあの暑い日・・・

そして15年住み慣れた代々木を後に、35年ぶりに下町に戻った私でしたが・・・

代々木公園でのお友達との別れに、悲しくて悲しくて、淋しくて淋しくて、何故か毎日泣いていました!

しかし、リバーサイドと言う発声練習場を見つけ、そこで出会ったお姉様方ともご縁が出来、地元の有志の方々ともご縁が出来て、9月には代々木第二球技場で「君が代」を歌わせて頂きました!

10月の「TVナビ」では毎日のように私の顔が出て居て、全国から沢山のお問い合わせを頂戴しました!

ライフワークになっています「うた声カラオケINホテルフロラシオン青山」では、皆さんと楽しい時間を共有させて頂き、励まされました!

6月には沖縄へ、ややとのジョイントコンサートでお邪魔をした時に出会った先生に、とても暖かいお言葉を頂き、歌手としての再認識やこれからの生き方を教えて頂きました!

この一年のブログを改めて見て見ると、いつも楽しくお酒を飲んでいる機会が今年も多くありました!

一時泣いていた日々もありましたが、その何倍も笑っていた私でした!

皆さまの暖かいご声援のお陰で、私、広野ゆきは生かされています!そして歌を歌う事が出来るのです!

この一年、本当にありがとうございました!
また拙いブログにお付き合いして頂きまして感謝申し上げます!


私の今宵は、13年続いております「淋しいモノ同志、大晦日を過ごす会」に出席するべく、裕ちゃんのお家にノン太とお邪魔致しま~す!参加者が年々少なくなって来ていたので、淋しい限りでございましたが、今年は新顔が一人いるとか・・・楽しみです!

皆さま、良いお年をお迎え下さいませね~




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除していま~す!!

2012年12月30日 | 私のこと
今年も後2日となりました!!

今日は昨日に引き続き大掃除の日でございます~ が雨ですねぇ~

昨日、ホームセンターに行ったら、またあのお引っ越しをした日々を思い出し、ついペンキを買ってしまいました~

そう・・・あのDIYをこの暮れになってやろうと思い起ったのでございます~

やっぱり今年の〆は、お風呂場でございます~



と、言うことでピンクのペンキを塗ったは良いのですが・・・そのままお風呂に入れず、近くの銭湯、小松湯に行きました~

小松湯の絵を見ていて・・・私に絵心があれば富士山なんか書きたいところなんですけどねぇ~

と、思ったのでございますぅ~



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノン太大喜び!!

2012年12月29日 | ノン太の事
リバーサイドのお散歩で、久しぶりにノン太の大好きなクウちゃんと会いました!

マイペースなノン太ですが、クウちゃんと会った瞬間にテンションが上がってしまうのです!

      

この楽しそうなふれあい中に、何時もおやつをくれるパピちゃんパパと会っても知らんふりなノン太でした!

13歳になるノン太と3歳の男ざかりのクウちゃんですが・・・人間で言ったら、スケベ親父が若い男の子に恋をしたようで・・・追いかけている状態でございます~ ここは新宿2丁目??

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「うかい亭」に行きました!

2012年12月28日 | 広野ゆき
「今まで行ったお店の中で一番のお店は何処ですか?」と尋ねられたら迷わずに「うかい亭」と言います!!

あのバブルの時代に、度々お邪魔をさせて頂いたあの、うかい亭に20年ぶりにお邪魔をしました!

何時もお世話になっています、佐野様ご夫妻ファミリーの一員としてお父さんのお姉さんご夫妻ファミリーとご一緒に連れて行って貰いました!

 個室での鉄板を目の前にしてのコースです!  お世話をして頂いた神部さんです!

  ユリ根の前菜・・・    寒ひらめのカラスミ和え・・・

  タラバガニのカプチーノ仕立てのスープ・・・

 京都太秦のかぶのトリュフソースがけ・・・

 出て参りました~ メインのサーロインステーキで~す!!

 この後、ガーリックライスで〆となり・・・席を変えて・・・

   目の前で作ってくれたマロングラッセに食後酒「グラッパ」を2杯頂戴しました!

その後、みなさんでカラオケに行きまして、長男さんの元臣さんと「ふられ同志」を唄い、お父さんのリクエスト「瞼の母」を熱唱し、3時から始まったファミリーの宴も気が付けば11時半・・・

素敵なファミリーな方々とご一緒させて頂き、美味しく、楽しいひと時でございました!!

佐野様ご夫妻のご縁から始まったファミリーの皆さまにお会い出来てとても幸せを感じました!

シャンパンから始まり、白と赤の高級ワインを堪能し、初めての体験の食後酒グラッパに〆は焼酎のロックと・・・
生きてて良かった~ と感じた私でございました~

この年末に来て、終わり美味しければすべて良し!!と言う心境で~す!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーロッパのお土産!

2012年12月27日 | 友達のこと


金さん銀さんコンビの真理ちゃんから、イタリアのお土産を頂戴しました!!

真理ちゃんはゴールドが大好きなきらきらお姉様で、私はシルバーが好きなのでそんなコンビ名なのでした!

シルバーを模っています、入浴剤と爪のお洒落なヤスリでございます~

この入浴剤・・・何時使いましょうか???

あまりにもったいなくて、記念日とかに使いたいですが・・・そんな日が来る予定はないしなぁ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修行が足りない私・・・

2012年12月26日 | 広野ゆき
昨日までに投函しなくては元日に届かないとの事なので、その年賀状も無事に書き終え、近所にある郵便本局に別納扱いでお願いしました!

窓口で出たある女性・・・「別納ですね・・・」と言ったまま、手は止まり、私の年賀状の文面に目が行っているのです!!!

そして「あ~ そうなんですか~ 映画が公開されて良かったですねぇ~!!」と大きな声で言ったので、その場に居た周りの人が一斉にスッピンピンの私を見たのです!

そう!!その彼女は、私の年賀状の文面を見て感想を言ったのです・・・それって何!!!ってその時は思い、

「やめてよー!」と恥ずかしくて言ってしまいましたが・・・これが下町の良さなんですかねぇ・・・と、後から笑ってしまいました・・・が、、、


でも、まだまだ修行が足りない私のようです・・・

何であの時、「そうなのよ~ 映画「しあわせカモン」」見てね~」と言えなかった私に自分のダメさを痛感しました・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス!!どころじゃない私・・・

2012年12月25日 | 広野ゆき
世の中、メリークルスマスでございますが・・・

今年の私は、3日前にローストチキンを一人占めにしたせいか、イマイチピンと来ないクリスマスなのです~

って言うか・・・クリスマスを一緒に過ごす相手がいないから、ピンと来ないのですねぇ~

は、ともかく・・・今日までの年賀状の締め切りにこの連休大変だったのです~

だってここ数年、メジャー的な活動をしていない私は年賀状だけが頼りなんです。

「しぶとく今でも広野ゆきは歌っていますよ~」とお知らせをしなくてはいけないですからね~

しかし、私も時には切れる時が有って(ホントはいつも切れていますが・・・)

1500枚書いていた年賀状でしたが、私自身が管理をしていますので、誰に出して誰からが返事が来てと把握をしてるのですが、余りにも知らん顔をしている方にはこの度、切らせて頂きました・・・

数年前・・・ある落語家さんに書く年賀状に「●○師匠には今年が最後の賀状となります。」と書いたところ・・・「私は筆不精なので・・・」とすぐに返事が来たことがありました・・・

が!!来年の年賀状は1300枚なので200名様は切らせて頂きました!

ので、今まで来ていて来なくなった方はご了承願いま~す!!

やっぱり・・・折角のクリスマスですので、近所にあるマイナー的なコンビニで夜に一人ケーキを買って来ました~ ああ・・淋しい・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の春・・・

2012年12月24日 | 友達のこと


リバーサイドのお花畑を撤去しなくてはいけないので、気持ちだけの猫の額ほどもない所に、片付けなくてはいけない水仙の球根などを家に持ち帰り植えて見ました!

植えたと言っても、お散歩帰りに勝ちゃんと信子さんが我が家に立ち寄り植えてくれたのでしたが・・・

そして次の日・・・青物だけじゃ淋しいからと、ガーデニングシクラメンを買って来てくれてまたご覧のように植えてくれたのでした!!

趣味であるガーデニングが、リバーサイドで出来なくなったからと、我が家のここをどうにかしてくれると言うのです!!

ナント有り難いことでしょう!!

春が待ち遠しい~ 我が家の春でございます~






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄~く美味しい「ル・コック」のローストチキン!

2012年12月23日 | 食べ歩き
お世話になっています事務所での打ち合わせの帰り道・・・

何やら美味しそうな匂いがしていたので、ちょっとだけ目の前のお店を覗いて見ました!!

すると・・・小ぶりのとても美味しそうなローストチキンが何十個と並べられてあったのでした!

「テイクアウト大丈夫ですか?」と尋ねたら、クリスマスを目前にしての予約で一杯らしいのですが、一つだけ分けて頂きました!

この時季は、まるまる一羽だけのみしか販売しておらず、普段は2800円なのに今日は3300円だと言うのですが、今が一番売れるチキンですからしょうがなく、ふんぱつしちゃいました~

しかし・・・これがまた、ジューシーで美味しいのです!
塩だけのシンプルな味付けに1時間半もローストするチキンは最高でした!

クリスマスまでは待てないので、チキンに目がないノン太と完食いたしましたぁ~

ローストチキンの専門店 六本木「ル・コック」
全国配送もするそうです!


その昔・・・新小岩の駅前に居酒屋「養老の滝」がありまして、店先にくるくる回っている一羽1000円のローストチキンが売りであったのですが、歌のレッスンの帰りに、お土産でお父さんに買って行って親子3人で食べたものでした・・・

今の養老の滝は、居酒屋チェーンになっていますが、40年以上も前にローストチキンなんて、珍しかったのですよねぇ~



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

噂のマルちゃんは美味しかった!

2012年12月22日 | お料理


発売数カ月で2億食を売り上げたと言う、写真のマルちゃん「正麺」を買ってみました!

袋からして、光輝いておりました~



キャベツとネギと少し辛いラー油のトッピングで食べましたがーーー

噂通りの美味しさでした~

一度ご賞味あれ~!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母校に懐かしむ・・・

2012年12月21日 | 私のこと


先日の選挙では、母校である小学校に行きました!

40年ぶりに行った母校は、懐かしさ満載でございました~

校庭に掲げてある校歌は、まだ歌えました~(流石、歌手ナ~ンテ)



そして、写真は私が5年生の時に出来たプールでございます~

一つでも級を上げたくて、勝気な私は一生懸命に泳いだのですが、肥満児だったのでなかなか前に進まなかったのです・・・



そして、低学年の時には、逆上がりが出来なくて放課後には居残りでこの鉄棒でよく練習をしたものでした!
やはりこれも、肥満が原因だったのです~

そして6年生の時に、担任だった先生に切れたクラスの殆どの私たちは、先ほどのプールの物置にバリケードを張って立てこもったと言う、事件を起こしてしまい、凄い問題になったのでした~

いろいろとあった小学校生活でしたが・・・これから先のことなんて考えても無く、毎日缶けりで遊んでいたあの頃が、一番に幸せだった時かもなんて・・・感傷にふけりました・・・とさ・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「うた声カラオケINホテルフロラシオン青山」の忘年会!

2012年12月20日 | 広野ゆき

昨日は、お陰さまでうた声カラオケも59回目を迎えさせて頂き、その後そのままフロラシオンでの忘年会となりました!

この忘年会も3度目となり、皆さんが和気あいあいでとても和やかな素敵な時間のひと時でございました!

この日だけは、私も皆さんとご一緒にお酒を飲んで楽しませて頂いちゃいます~

だから、〆で歌う私は、酔っ払っていてたまに間違えちゃったりしてしまうのでした~
(昨日もカラオケの出だしを間違えました


平塚から佐野様ご夫妻がお越し頂きました!


うた声の最高齢者(ここだけの秘密ですが昭和4年なんですがほんとお若いのですよ~)安藤さんと「悲しい酒」をデュエットしました!



最後は私の一番の応援歌として大好きな、水戸黄門の主題歌「ああ人生に涙あり」を合唱してお開きとなりました!

気が付けば、2時から始まった3時間の宴会もアッと言う間で、とても楽しい忘年会でございました!

ホントにこの一年、皆さまには大変お世話になりました!
いつもいつも皆さまの暖かいご声援のお陰で、私は歌うことが出来るのでございます!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイ・プードルの寿命?

2012年12月19日 | ペット・動物
お散歩で会った同じトイ・プードルのシンバちゃんはまだ3歳の少し大き目の男の子でした!

「今、幾つですか?」と聞かれ 「13歳のおじいちゃんなのよ~」と答えたら、

「随分と長生きでお元気ですね~」と言われました・・・

「え~ 長生きする子は18年位だし、13年は普通じゃないかな~」と私・・・

すると、シンバちゃんを買った大手ペットショップには、「寿命10年」と書いてあったのだそうです!

寿命なんて、人間だってわからないのに、何でそんな事を書くのでしょうか???

「寿命が10年て書いてあったから買ったのに、15年も生きたじゃないの!!」なんて怒る人はいないと思いますけどねぇ~

人間の寿命が平均80歳としても、それよりも早死にする人だっているし、100歳まで長生きする人だっているのに・・・

ノン太には長生きをして貰って、ギネスに載る位の記録を作っちゃいま~す!!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リバーサイドのお花畑とさよなら・・・

2012年12月18日 | リバーサイド


ある朝、お散歩にリバーサイドへ行ったところ、写真の看板が打ち立ててありました!

土手の事業計画により、今咲いているお花を削除して欲しいとのこと・・・

銘々にボランティアで種や球根を植えていてとても綺麗にしていたのですが、この看板が立ったとたんに何時の間にか咲いていたお花や球根が根こそぎ持って行かれてたのでした・・・

リバーサイドでお散歩を始めた4か月前から、皆さんのご苦労を見ていたし、それぞれの生長も楽しみにしていました!

これは菜の花を植えたばかりの時のモノとその後の生長したモノです・・・


「大きくなったら、からし和えにして食べよう」なんて楽しみにしていたんですけどねぇ~

来年の3月までの工事で、ここら辺のリバーサイドは全てが芝生になるそうです!



リバーサイドのお花畑とはさよならですねぇ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊藤美子先生の歌の会!

2012年12月17日 | 広野ゆき


昨日はカリスマボイストレーナー伊藤美子先生も歌の会に出演しました!

伊藤先生とは、デビュー当時からお世話になっています歌の先生です!

先生自身、音楽学校の声楽家を出ているので、オペラを熱唱、初めて聞く先生の迫力は見事なものでした!



写真は出番前の楽屋でのスリーショットです!

左の女性は歌手の晃月さなえさんで、今は美樹克彦さんのお弟子さんなのだそうです。

そしてその昔、私が「ほろり酒」をタキシード姿で歌っていた時代に、第一興商のカラオケ大会のゲストに出演した時の、素人の出演者でその大会の優勝者だったのでした!

その時の私と一緒に撮った写真があるのだそうです!!

縁とは、マカ不思議なものですねぇ~

伊藤先生の貫録には負けますが・・・私も何時の間にか、かなりの貫録が付いたようです・・・歳だけは・・・

ちなみに伊藤先生の「ボーカルトレーニング」と言うDVDが発売されています!
とても勉強になりますよ~
声の出し方からリズムや音程の取り方までが映し出されております~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする