野坂屋旅館

自然の豊かな小さな町で、不知火海で獲れた天然の美味しいお魚をメインに、四季折々のお料理をお客様にお出しします。

飫肥へ行ってきました。続編

2013-01-31 12:06:41 | Weblog
飫肥は、日向藩の中心として唯一お城が残った所です。

お城の塀や石段、石垣などは綺麗に残っています。





塀の後ろには石と木が通してあって、敵が大勢押し寄せた時は、道板を架けてそこに登って攻撃するようにしてあります。

また苔が綺麗に栄えていまして、飫肥杉との景色が素敵でした。

郡司さん曰く、「毎朝ブロワーでの掃除から始まる。」
本当に行き届いているからこそ、見る事が出来る景色です。








本丸の跡には140年で大きく育った飫肥杉と苔で、癒しの空間になっています。
飫肥に行かれたら、絶対に本丸まで、登って下さい。





石垣の苔も味わいがあります。




松尾の丸には、お殿様が入られたお風呂が。





飫肥の町並み。








旧山本猪平家。








飫肥を訪れて思ったのは、やはり人によって磨き上げられている事。
どんなに素晴らしいものも、人が放置すればそのまま廃れていくし、
磨き上げれば、輝きを増すように思います。

また接する人によって、その町の印象も変わって来ます。

観光は人なり。ですねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする