野坂屋旅館

自然の豊かな小さな町で、不知火海で獲れた天然の美味しいお魚をメインに、四季折々のお料理をお客様にお出しします。

好朋友会1

2010-05-28 00:58:54 | Weblog
今年も行って来ました。

ホテルキャッスルの斉藤隆社長を中心に、集う会です。

私は末席に入れていただいております。
でも、色んな出逢いをいただき、ご縁を大切にさせていただいております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川面2

2010-05-27 11:17:45 | Weblog
たまたま撮影していると、1枚の赤い葉っぱが流れてきて
撮影すると、まるでモノクロの世界に葉っぱだけが赤い色で
なんとなくお気に入りに、なってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川面1

2010-05-27 10:38:09 | Weblog
ある日川沿いを歩いていると、雨が降り出して水面の波紋に興味を持ちました。
それで、画像にしてみようと撮影してみました。

なかなか波紋のタイミングが難しいのですが、そのなかで選んでアップしました。
もっと水滴があがるまでの瞬間はできませんでしたが、
川面に映りこんだ空が、まるで白黒写真のようになりました。

画像自体に加工はしていません。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他の写真

2010-05-26 19:05:43 | Weblog
階段の壁にはその他の写真を、スナップみたいにして飾っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御立岬から

2010-05-26 18:57:27 | Weblog
その御立岬の展望台から、撮影したものを写真屋さんで選んでいただき
旅館の廊下に飾りました。

非常に褒めていただいたのですが、残念ながら画素か多すぎて
圧縮してもブログにアップ出来ませんでしたので、写真の画像をアップします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御立岬

2010-05-25 05:06:52 | Weblog
こんな感じで、年月日と二人の名前を書いた鍵が鎖にたくさん掛けてあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御立岬の伝説?

2010-05-25 05:04:25 | Weblog
正直とってつけたような伝説?でも結構たくさん鍵が(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御立岬キャンプ場

2010-05-25 00:34:29 | Weblog
御立岬にキャンプ場があります。

今日紹介するのはオートキャンプ場です。
ロッジの脇に車を停めて、食事をされていましたが
あまり近づかないように撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお造り

2010-05-24 11:55:11 | Weblog
久々にお造りの画像をアップします。

今回は伊勢海老と、オコゼをメインに、天然鯛や紋甲烏賊を盛り込んであります。

夏の魚であるオコゼですが、唐揚げや煮付けにしても美味しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもしろ画像最後

2010-05-23 05:36:31 | Weblog
まだ引き気味の画像です。

この時は釣り人の位置は、船の一番後ろの位置です。

この波止は500メートルくらいあるのでずっと左の方から自転車で
釣りに来ていたのです。

結構幅は広くないので、たぶん押して台車代わりだったのでしょう。

だから、「え、ここまで自転車?」って思ってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする