コツコツ歩き隊!

宮城・笹かまぼこレポート : セブンプレミアム

セブンプレミアム

明治初期に仙台でヒラメの大漁が続いた際、保存するため作られた蒲鉾が笹かまの始まりなのだとか。
仙台ではセブンイレブンでも笹かまが手に入りますが、その他のエリアではいかかでしょうか。

塩分控えめ、お茶がなくてもバクバクいただける。
味は甘みと焼き目の香ばしさが前面に出てくる。
若干、柔らかめだが、笹かまならではの歯ごたえもある。
焼くと魚の香りも現れる。
コンビニで手に入るのはうれしい。

  • 固さ  ★★(平均的)
  • 塩分  ★(お茶がなくても大丈夫)
  • 風味  ★ 
  • 値段  192円(税込・1袋)
  • 大きさ  縦105mm×横38mm
  • 厚さ  10mm
  • 原材料  魚肉、卵白、、清酒、魚介エキス、食塩、砂糖、発酵調味料、加工でんぷん
          調味料(アミノ酸等)、甘味料(ソルビートル)

宮城県女川町の「蒲鉾本舗高政」(株式会社高政)が製造している。
なお、販売者・陸前屋高橋商店は株式会社高政の子会社である。
仙台にも出店している「蒲鉾本舗高政」。
ぜひ、こちらのオリジナル商品もいただきたい。


どなたが投票して下さっているのか分かりませんが、本当にありがとうございます。これからも頑張ります!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「笹かまレポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事