毎日更新!日刊 安頓写真ブログ

日々の出来事、噂のあの記事。画像もふんだんにUP!福山・神辺のローカルトピックスも By 安頓(あんとん)

モーニングじゃなくて BREAKFAST ! コメダHome Cafeか

2024-06-02 | ちょっとおでかけ
モーニングじゃなくて
BREAKFAST !
コメダ or Home Cafeか



コメダのブレックファースト
このバタートーストに粒あん
この組み合わせが、私にとって
ベストな組み合わせ
そう、あんバタと言うのかな?

おうちで食べるには、この大きな
クロワッサン。これなかなか
この大きさのクロワッサンは
売っていません


コストコに行った時に、買って帰る
のですが、売ってない時は多く
たまたま今回は売り場に出ていたので
買って帰りました。


このごおっついデニッシュ、あまい
デカイ、厚みがあるような気がする。
持っても重量感ズッシリ!


マックでブレックファストには
あまり行かないですけどたまに
ランチか夜マックします
でもマックも高くなったなぁ
セットで頼むと700-800円は
しますからねぇ


ミスドも朝かブランチなら
ちょうどいい感じです。

たくさんは食べないけど、おいしい
ものを食べられるだけ食べる
これもしあわせなことじゃない?
最近こんなことに感謝したくなる



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山ばら公園 リニューアルして 来年の世界ばら会議 に臨む

2024-05-27 | ちょっとおでかけ
福山ばら公園
リニューアルして
来年の世界ばら会議
に臨む…


ばら公園、リニューアル、来年には
しっかり大きくなっているだろうな。
世界ばら会議があるそうだから。
「世界バラ会議福山大会」の関連経費として
総額7億780万円を計上しているらしい。
知らんけど…


従来見てきたこの時期のバラ園とは
やっぱりちがって背丈が低いと
感じますね。植えてから時間が
余り立っていないので大きくなって
ないから景色が違って見えるんだろう


大きなカメラを持って、本気で
薔薇の花を取ろうとしている人も
何台も首から下げている人も…
私は今回も、iPhone 13 Pro、これ
一本で写真と動画を撮ってみました。



ここ、メインストリートに
なるのかな…広い真っ直ぐな
アベニューが中央に


まるでブーケのような何重にも
重なったばらの花が美しい








ちょっと休憩、腰をかけて
セルフタイマーで自撮りしてみた



お天気が良く緑と空の青が
とてもきれいでした


2024年福山ばら祭り動画
from You Tube


ものまね芸人の「ホリ」が車の上から
やっぱり、ステージの上から
やってほしかったなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらの時期には 花見客が押しかける でも今は釣り人が糸垂らす

2024-05-22 | ちょっとおでかけ
さくらの時期には
花見客が押しかける
でも今は釣り人が糸垂らす
服部の大池でした



昨日も気温がどんどん上がって
昼過ぎには27℃くらいまで
少し汗ばくくらいだった。
夕方の授業ではさすがに生徒から
要望が出て、クーラーを初めて
スイッチを入れて、クールダウン!


いつも撮っているこのアングル
いつもはここに桜の枝がかかっている
あの風景を読者の方は思い出すかもしれません



わかりますかね?傘をさして
釣り糸を垂らしでゆったりと
過ぎていく時間を楽しんでる人
それを楽しめる人、私のように
時間がもったいないって思う人
いろいろです。どれも正解!





お糸の像と忠魂碑



ふれいあいばら花壇



このきれいな曲線と遠景
いいコントラストだね



花見の頃にはこの道端にも
車や、出店が少しですが並び
それをパトカーが駐車禁止の
切符を切るためにやってくる
いつもの構図ですけど。



やっぱり桜の咲く頃が
いちばんきれいだなこの
シンメトリー



わかりますかねぇ?この木の
でっかさ、幹の太さ
そして高さ、枝と葉っぱの
ボリューム、こうして見上げると
さすがの大木です。



服部の大池「ふれあいばら花壇」に
立ち寄ってみた、もうピークは
過ぎているみたいだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷わず行くよ  行けば分かるから…安頓書

2024-05-20 | ちょっとおでかけ
迷わず行くよ 
行けば分かるから…安頓書




こりゃいいわ。炎天下の待機は
つらいですからね。
テント張って直射日光、

紫外線を避けるのは助かります。
唇にUVリップクリーム、顔には
日焼け止め、さてこの夏を
乗り切れるかな?
夏を楽しもう(^○^)
ちょっと難民キャンプぽいけど。



さて、この夏も楽しみだ!
テニスも音楽も、仕事も
いっぱい楽しんで、ちょっぴり
おいしいものを食べて、色んな
ところを旅して…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後半も色々 やったし 楽しんだGW 満開のバラ・テニス試合・書道パフォーマンス目撃

2024-05-08 | ちょっとおでかけ
後半も色々
やったし
楽しんだGW


ポートプラザ、神辺旭書高校書道部の
「書道パーフォーマンス」
イメージは袴はいて襷をかける
感じだったけど、ビジュアル方向へ
向いたダンスと書道
パーフォーマンスの融合したみたいな
新しい形なんかな?
かつての教え子がいるかな、
探してみたけどいなかったわ。




このパフォーマンス
ちょっと見方が変わったなぁ


福山ポートプラザの2号線の道路際
みごとなばらの咲くこの季節最高ですね



まわローズとばらの花





笠岡で行われたテニスの試合に
久しぶりに出場



アビーロードの街をビートルズと
一緒に歩いてみました。(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国営備北丘陵公園、最高気温、 29℃まで上がりました。 ネモフィラが満開です。

2024-04-29 | ちょっとおでかけ
国営備北丘陵公園へ
来ています。
お天気最高!最高気温、29℃
ネモフィラ・ポピーが満開です


やさしい色のネモフィラ
かわいい色のポピーが満開です





風は少しあるし、軽装にして来たし
体温調節もバッチリ。自然に美しい
花々にこころを和まされ、連休2日目を
過ごしています。みなさんは、
連休どう過ごされていますか?


きれいに計画的に時期を考えて
色合いを大きなキャンパスに
色で描くアーティストたちに感謝




このピンクにみえるところは
ナデシコ(ジャパン?)
従来だとチューリップが咲いて
いたのですがちょっと、残念でした


ポピーがかわいらしく
一面に咲いていました。


このボールのようにまん丸な
花は何なんでしょうね。
調べてみたら「スノーボール」
そのまんまやん!




 ネモフィラが今一番人気
みたいです。やさしい色が好きです


ピンクの絨毯、ナデシコ


園内を走る汽車型バス
運転上手いもんだなって
感心してしまう


子どもは遊具があればいくらでも遊べる


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下加茂でオープンした中華料理店 新天地にランチに行ってみた

2024-04-28 | ちょっとおでかけ
下加茂でオープンした
中華料理店
新天地にランチに行ってみた


最近、近辺で、中華料理店が2つも
なくなったのをご存知でしょうか?
1つは駅家にあった餃子の王将
もう一つが、ずいぶん前になりますが
ビッグローズの中にあった
「同楽園」でした。この辺では
「大阪王将」と「長城」位かな?
あー、それから182号線の加茂に
もう一つあります、名前を思い出せませんが

今月、開店したばかりのお店「新天地」
ランチ時たから多いかなと思って行って
みたら?案の定、広い駐車場は満車
でも、タイミングよく何とか止めることが
できました。店内はかなり広く、
大人数でも座ることができるような
席も設けてありました。これなら息子たちが
盆や正月に帰ってきて、10人を超える
団体になっても大丈夫だな、そんなことを
考えながら、、だよ。見渡してみた。





建物自体は、ご覧のようにかなり大きく
2階は宴会以上になっているようです


これは食用ではないと思います。(笑)
今回はランチで視察ということでした
わかった事は、ボリュームについては
十分で、味の方も、しっかりついていて
wifeの厳しいチェックも合格でした。

帰りにはちょっとCMで気になった
マックのパフェを買って帰りました。
昼間はけっこう気温が上がりますから。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検出しに 行ってきました Honda Cars

2024-04-19 | ちょっとおでかけ
車検出しに
行ってきました
Honda Cars
実は、謎の旅に…



こちらは、車検出したのじゃなくて
12月に納車されて新型NーBOX
写真撮ったのは羽高湖の桜背に

実は、今朝早朝から新幹線乗り込んで
ちょっと遠出へ向かいます

今はここです。ここから目的地へ
向かいます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

umikazeが歌う珠玉のバラード「君に歩みを合わせながら」歌詞をリメイクしてみたら

2024-04-18 | ちょっとおでかけ
umikazeが歌う珠玉のバラード
「君に歩みを合わせながら」
歌詞をリメイクしてみたら

というのは、その時に思ったことを
素直に詞に書き留めて表現して、
メロディーにのせます。
でも、時間が経過してくると思いが
少し変わってきます。歳を重ねると、
心に思うことも変化してきます。




この曲も、歌詞を練り直し、
今の自分が思う人生観、そして
これから生きていく未来への思いを
歌詞に託してみました。随所に英語の
フレーズも入れてみました。
遠くにうっすら見える貨物船から
聞こえる汽笛を聞きながら、浜辺を
歩みを合わせ、時には小走りに、
ときにはスローに…
そんな風景を思い浮かべながら
聞いてみてください。


よろしければ、チャンネル登録、
いいねをよろしくお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーク過ぎての 井原小田川堤の 桜並木を桜吹雪の 中を歩くのも今だから

2024-04-14 | ちょっとおでかけ
ピーク過ぎての
井原小田川堤の
桜並木を桜吹雪の
中を歩くのも今だから


今日もフェデラーのキャップです
今回は緑バージョン

ピークは過ぎていても、
まだ十分楽しめるレベル。
「ほっともっと」でお弁当買って
ウォーキングに出かけました。
人も少なく、ゆったりと時間は
流れていき、桜吹雪の下で
食べるお弁当も格別でした。
ずらしていくのもいいですね。


先週の日曜日あたりがピーク
だったのかな?私は羽高湖へ
行っていたのですが、ここ井原
小田川堤も大勢の花見客で
いっぱいだったんだろうな…


この2kmほども続く桜並木
行き交う人も少なくこんな景色も
撮ることができました。



花見本番中は黄砂の影響で
青空が見えなかった日々が
続いていましたから、こんな
きれいな青空はうれしい!


赤い橋がアクセントになって
桜が散ってしまっても
風景として成り立っています



こんなに散って積もって
桜の絨毯出現です


一部八重桜も植えられていて
ソメイヨシノとは違って濃い
ピンクで花びらも八重に重なり
ボリュームたっぷりです





足元を見ると桜だけじゃないって
きれいに咲いている他のものも
ありますから、しっかり鑑賞します


土手を降りて近くの神社に寄って
みました。ここは桜がかなり残って
いて、八重桜も白っぽい変わった
花をつけていました。




お百度参りか…
願をかけて祈る気持ちは
きっと繋がるはず




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いたさいた 大きなチューリップの花が 並んだ…🎵

2024-04-12 | ちょっとおでかけ
咲いたさいた
チューリップの花が
並んだ…
後ろには桜の花が


久しぶりの青空、歩いて
豊姫神社まで。歩いて8,000歩。
途中、中の道を歩いてみると
こんな春の桜とチューリップ🌷の
コラボに秀樹、感激!




とっても大きく開いたチューリップ🌷

チューリップ全体の花言葉は、
「愛の告白」春に咲く花の代名詞とも
いえるチューリップ。

散歩中よその家の庭先できれい
咲いていた「キンギョソウ」



桜tpコラボするととっても
艶やかに見えるチューリップ
桜の花はこう見えて派手さはなく
控えめにしかし圧倒的な迫力で
咲くから、周りを際立たせる


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの青空、 池では亀たちが なぜ重なり合って甲羅干しするんだろう?

2024-04-11 | ちょっとおでかけ
久しぶりの青空
池では亀たちが
気持ち良さそうに
甲羅干してた


亀の組体操って感じかな?
狭いスペースの有効利用で
重なり合ってるのかな?

調べてみました
亀を含む爬虫類は、紫外線により、
ビタミンDを精製し、そして
カルシュウムを造ってます。








亀も紫外線が欲しいので、より
太陽に当たれる所に行こうと
するらしいです。だから場所の
取り合いというか、共存ですね。


よくこんな狭いところに
自力で上がれるもんだと
感心します。バランス取る
だけでも、難しいと思うけど


亀さんのドアップ




桜の花びらがこんなに積もって
ピンクの絨毯ができていました


お正月の初詣以来かな
ここ神辺313号線沿いの
天別豊姫神社に境内から


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで見納め 2024年桜めぐり 葉桜になりかけも 散る桜も美しいものだ

2024-04-10 | ちょっとおでかけ
これで見納め
2024年桜めぐり
葉桜になりかけも
散る桜も美しいものだ



昨日からの雨でだいぶ散って
しまったが、まだしぶとく
いや、枝にしがみついて咲いて
いる姿もしっかり見てあげようよ





色が白く見えるけど今回の
花見シーズン、晴れ間はあった
けれど、青空は見えないまま
中国から飛んでくる黄砂は日本の
一番美しい時期さえも邪魔して
しまうのか…ええ加減にしてくれ





葉桜もまた美しいものよのぉ


なんか、「殿になった気分」よのぉ…



2024年の花見、色々行ったけど
一番のスポットは今年初めて行った
府中羽高湖の湖と桜のコラボかな?
来年はまた新しいところ発見できるかな?



府中羽高湖の桜並木

千田のさくら橋公園





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが今年最後の 花見かな?山王山 さくらのトンネルくぐり

2024-04-09 | ちょっとおでかけ
これが今年最後の
花見かな?山王山
さくらのトンネルくぐり


4日ほど前に行ったときには
さっぱり開いていなかった。
神辺中学の裏の山王山桜、
今日は遠くから見ても
はっきりと桜の並木が
見えたので、仕事に行く
途中で立ち寄ってみました。
(動画スピーカーオンでどうぞ!)

iPhoneを車のダッシュボードに取り付けて
動画で撮影、そして編集アップロード。
「桜のトンネル潜って行こう」
動画最後のほうは、
桜吹雪が待っているのが見えますよ。
けっこう風が強かったから。





時々通り過ぎる車もゆっくり
桜のトンネルを潜りながら
春爛漫を感じながら運転して
いるのかな…安全運転を!




もう少し、緑の葉っぱが出てきている


この坂の下には神辺中学校の
校舎が見える



【さくらのトンネルと桜吹雪動画】

たぶんこれで、今年の花見は終わるはず…
もしかしたら、まだ続くかも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

標高500m羽高湖は 桜で満開だった、素晴らしい自然の造形に感謝したくなる

2024-04-08 | ちょっとおでかけ
標高500m羽高湖は
桜で満開、いつもと
違う景色で出迎えて
くれた、ありがとう!



久しぶりの羽高湖(標高500m)、
テニスの試合ではよく来たけど、
この時期に来たのは初めて。


お天気は悪くないのですが、
空はやっぱり白っぽくて、
ソメイヨシノの色が
映えないのが残念です。




湖面に映り込む桜並木
ここは、桜のトンネルになっている


こんな感じの桜トンネル

この貴重な一瞬を
楽しみたいと思います。
さて、お昼でも食べようか?











このステージで歌ったんです
気持ちよかったなぁ…

【2023年春の音楽祭のステージ】



ちょっと高い位置から一望してみる




オートキャンプ上も増設
トイレも新調されていて
施設充実アウトドア好きには
たまらないスペースです


アヒルが気持ちよさそうに
一列になって泳いでいる
桜とコラボ、いいですとっても


去年はここのステージで
野外ライブに参加しましたが、
その時は八重桜が満開でした。
(エアギター)で再現(笑)


コロナ感染拡大で数年中止
台風で中止…もうこの大会も
継続は難しいのかな?
続けてほしいけどね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする