★ Nori's Handmade ★

布グッズ・料理・お菓子・折り紙工作など手作りいっぱい。

ラナンキュラス(13) コーデュロイの花柄*娘用

2010-02-18 | Handmade 子供服

前に母に頼まれて作ったラナンキュラスのチュニック
余ってた布でカナのラナンキュラスチュニックを作りました。
合間合間に作って1月末ぐらいにはできました。


袖までは無理だったから袖とネックは
黒の綿麻地を使いました。


こんな柄です。

先日久しぶりに実家に行った時に、カナに着せて
行ったら母も着てました。
打ち合わせしてません。
母にはカナのができあがったとも言ってなくて
驚かそうと思ってました。

カナは「オーママ(私の母)とおそろい」と喜んでます。




前に三世代おそろいも作って、
三人で着ることはないけど、
実家に行くときカナは着てます。

春用も何着か流れ作業でお正月頃に作ったので
またぼちぼち載せます。

- - - - - - - - -  - - - - - - - - - - - - 


今まで作った ラナンキュラス 一覧

ラナンキュラスのブラウス①*ブルーチェック

ラナンキュラス②ブラック

ラナンキュラス③花柄*大人服

ラナンキュラス④花柄*カナ用

ラナンキュラス⑤グレー花柄&ブラック襟

ラナンキュラス⑥ブラックウォッチの長袖チュニック

ラナンキュラス⑦千鳥格子のカーディガン

母、私、娘、三世代おそろいラナンキュラス⑧⑨⑩

ラナンキュラス (11) &スカート

ラナンキュラス(12)花柄 母用

- - - - - - - - -  - - - - - - - - - - - - 


キッズパジャマ

2010-02-12 | Handmade 子供服


いただきもののブルーチェックのやわらかいフランネル?で
キッズパジャマを作りました。
(作ったのは年末ぐらいですが)
ズボンもスモッグシャツも大きめ(130~140ぐらい)
今120~130サイズなので。

スモッグは前に120サイズを作ったので
その型紙を置いて、周りを1、2cm大きく切って縫いました。
なーーんておおさっぱなソーイング。
でもパジャマだしスモッグだし着れたらOK!



ちょうちょやハート柄のスカート

2010-02-01 | Handmade 子供服

今日から2月ですね。1ヶ月早かったです。
2月も色々とイベントがあるので
お料理やお菓子作りたくさんします★
服ばかり載せてますが、お料理とかもまた載せますね。

と言いながら、またソーイング作品です。



年末か年始か忘れましたが、
カナのスカートを作りました。
カナは黒地とか好きだし、ピンクやハート、キラキラも大好き。
(プリキュアの影響?)
カナが好きそうな布を去年夏に名古屋で買ってきて
それでスカートを作ってあげました。




私はこんな生地で作った服なんて着れないし、
1m買っただけなので、あと少し余っているので
カナに何を作ってほしいかまた聞いてみようと思います。


リボンスカート×2

2010-01-22 | Handmade 子供服

更新が滞っていました。
その間にもたくさんコメントくださって
ありがとうございました。
お返事また後ほどゆっくりさせていただくので
もう少し待ってくださいね。

手作りのものもたくさーん増えてきたのですが、
記事の編集ができてなくてたまりたまってます
またまとめてUPしていきます。

       

年末と年明けに作った、カナ用スカート。

こちらは、いただいた「C&Sリネンなでしこ」で作りました。



リボンは黒のダブルガーゼ



リボンはスカートに縫いつけてあります。

 


こんな素敵な布。
たくさんあったので、私のスカートも作ろうと
裁断だけはしましたが
裁断山がたまってるのでいつになるのやら・・・

もう1つ、綿麻の布にブルーチェックリボン。



ブルーの布もいただきもののはぎれで、ちょうどリボンサイズの
長さだったのでリボンにしました。

 パターンは前に図書館でおしゃれな
子供服の本を数冊借りて型紙だけ写しましたが
どの本か忘れました


シープボアベスト*おそろい

2010-01-03 | Handmade 子供服

12月に作ったもの

カナ用にベストを作ってあげましたが、
ライにも。ブラウンチェックで(右側)。


これなら仲間でもいけますね。
ブラウンチェックはネル地です。
夏に名古屋の大塚屋へ行った時に安くて
いい生地を買い溜めしてその生地がたくさんあります。


子供たちのを作ってたら私のも欲しくなったので
作りました。

おそろい。

大人用はコットンタイムの最新1月号に
載ってたのを形をアレンジ。
載ってた形のはひもがないし、
ライカナベストみたいにひもをつけたかったので
ひもをつけられるように形も変えました。

これ簡単なんです。裁断は表裏各1枚ずつの
計2枚(本には分割してたのを自己流で初めからくっつけました)
子供用のは前に図書館で借りてきた本の
ベスト(何の本か忘れました)


 1mほど買ったシープボアもほとんどなくなりました。
でも3枚もベストできたしよかったわ。


シープボア付きベスト

2009-12-15 | Handmade 子供服

ネットの手芸屋さんで、結構良いシープボアが
1m480円の激安で売ってたので、
激安セールでまとめて買うときに、1m程買いました。
安くても1m1000円ぐらいするからかなりお得でした。

それでカナのベストを作りました。

内側にしたからモコモコあったかい。


外側のグレーのチェックは、
私&カナの秋冬ティアードスカートを
作った残りのニット地です。

この生地、裁断したのは、
10日ほど前、京都に日帰りで行く日の朝出発前です
9時前の電車に乗るのに8時半ぐらいに家を出て
駅まで送ってもらったのですが、
その日、ライは6時に起きて、私も早起きして、
洗濯はその日はしないし(帰宅が遅くなるため)、
行く準備は前日にしていたので、
朝ごはんの前後にリビング、キッチン、子供部屋
トイレ掃除など、トータル30分以上は掃除してたから
(時間かけたらもっと掃除場所はあるけど)
8時前に終えて、時間あるから出発までに裁断をしました。
そしてその続きはこの前の日曜の午前中だったかな。
30分ぐらいで完成!!


ドット柄ズボン

2009-12-15 | Handmade 子供服

去年買ったドット柄のネル地の
残りでズボンを作りました。(9月か10月頃)
ライ用だけどカナでもいけます!
フリルバッグジャケットマフラーとおそろい


ウエストゴム部分は、
またまたあの布を使いました。
カーテンのサンプル布です。
しっかりしてていいんですよね。


前に作ったパーカー↑は
ポケットにこの生地を使いました。


ライ用に作ったけど、カナでもいけます。
生地不足で同じの2枚は作れませんでした。


セーター(ライカナ仲間用)

2009-12-06 | Handmade 子供服



先週、夕方、ライカナ用にセーターを作りました
1枚だから着まわし。
編んだんじゃないです。縫いました。
編み物はミシンと違って肩がすごくこるから
ヘアアクセサリー程度です
(昔は結構編んでたけど)

切ったらほつれてしまうような結構荒い目の
まさにセーター!の生地をお友達の
はむさんからいただきました。
パターンは前にはむさんに借りた長袖Tシャツ。
120だったから一回り大きく切りました。
(130ぐらいになるでしょう・・ってかなり適当

切ったらほつれてしまうから縫い合わせる前に
全ピース周りをロックミシン(端かがり)をかけました。
それから合わせて縫いました
(普通の布なら重なる部分は2枚縫ってから
まとめてロックミシンしますが
この生地はそれまでにほつれてしまいそうで先に…)

セーターです!!ニット地は使ったことあるけど
こんなのは初めてです!



首周りは布を付けましたが
内側へ折り込んで縫いました。
ちょっと重なって縫いにくく
太さが・・・違っちゃいました・・

思ったより早くできたしセーターあまりないから
重宝しそうです!いい生地いただいてよかったわ~
はむさんありがとね。

残りではカナのスカートを
合間にチャチャっと作りました。



丈が短かったので残ってた
去年マフラーを作った残りのフリース地。
裏地がないと編み地部分が透けるので
裏地をつけました。


ライ&カナの冬ジャケット

2009-11-06 | Handmade 子供服

下書きを整頓してたらずいぶん前に作った物の
がたくさん
したつもりでいたものがたくさん出てきました
その一部をまとめてします。

お料理やおやつ作りもしてますが、ハンドメイドが
たまりすぎてるので省略。

        

以前、kaori0731さんからいただいた
カーキの温かい素材の布で
ライとカナのジャケットを作りました。

 



形は違うけど布は同じでおそろい!
どの本かの型紙を適当にアレンジ。



ポケットは形も違います。


リブ地?っぽいニット地を使いました。
なごいくさんにいただいた布で
私のジャケットを前に作った残り。


こちらはドット柄を。

 

カーキ地だけでは薄すぎるから、
内側はなごいくさんからいただいた厚いめの布を使いました。
ライのはブルーの厚手の生地(写真撮り忘れた)、
カナのはこちら↓の濃いピンクの厚手の生地。


かなり厚いジャケットになりました。

カーキ&ドット柄のこの組み合わせ、
見覚えありませんかぁ?
私のバッグも作ったんです、前に載せましたよ!


子供たちの厚手のジャケット作ったのは初めてかも!!
いいものができて、冬、重宝しそうです

これも自分ではなかなかの出来かなと
自画自賛してますが
また別にすごいもの(?)を作ったので
次回載せたいと思います
市内の手芸屋さんにも見てもらって褒めてもらいました