ROOK + KOHAKU LAND

ルークと琥珀の世界へようこそ                                                           

歯石対策 2

2010年07月14日 14時01分24秒 | 歯石について
こんにちは~。今日は朝から

午前中はボウリングのタダ券で練習をして来ました

頑張って最下位から脱出しなくては!!

まあ、そんな話はどうでも良くて、

先日、ワンコの歯について記事を書いたら、

とても参考になる暖かいコメントを沢山頂きました

で、ネットで探すと、飲み水に混ぜるだけという物が

3件程見つかりました

その中から決めたのはコレです。







ペットキスのマウスクリーナー


これが一番簡単で、お値段もそんなに高くないかなあと思い注文してみました




「これなあに?」



これはね、歯石や口臭をなくす商品だよ







歯石についても詳しい説明もされているので、

興味のある方はマウスクリーナーをクリックして下さいね。


早速飲み水に混ぜてみました。

237ml入りで、一日一回(200ccの水に)約4ccですので、

2ケ月持つか持たないかくらいですね

でもね~、ねえさんドジりました




「水がおいしくない!」


最初は数滴から慣らして下さいとあるのに、
いきなり4cc入れたら、ルークが水を飲むのを躊躇してる

あわてて、数滴から慣らそうとしています

でも私も舐めてみたけど、そんなに味はしません。


効果があるかはわかりませんが、

後日また報告できればいいなと思っています


そして同時に頼んだのがコレ







前から気になっていた火のいらない虫よけ安泉香

玄関に置いて様子をみていますが、

確かに家の中まで蚊が入ってこなくなりました。多分。


ネットで色々検索すると面白いです。

皆さんもヒット商品があったら是非教えて下さいね



にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ元気なルークにな応援クリックをお願いネ


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯石対策

2010年07月04日 13時38分47秒 | 歯石について
こんにちは~。今日は

洗濯日和なんだけど、今日は寝坊しました~~

遅いスタートになりましたが、ルークも私も普段通り元気です

ルークもこの間の怒りは治まったようで、

いつものように私に甘えるようになりました

お願い。病院も嫌いにならないでね

さて、歯石の件で、予想以上に沢山の方からコメントを頂き、

皆さんの励ましがめちゃくちゃ嬉しく、感謝しています

ひどい歯石を放って置くと、心臓や肝臓に菌がまわって死ぬこともあるらしく、

歯の根っこから顔の表に穴が空いて膿むこともあると知って、
恐れおののいたねえさん

色んな方から、水に混ぜるタイプがあるとか聞いたので、

ちょっとググッてみました



まずはこれ。





ペットキスのマウスクリーナー


これは飲み水に混ざるだけの簡単なものです。

これが一番長く出来そうな感じがします。


で、次はこれ。





リーバⅢ


これはちょっと手間がかかります。

これをスプレーする前後30分間は、絶食で水もNGです。

でもカナダで開発されたもので、

お友達のりおんさんはかかりつけの病院ですすめられて使用しているそうです

私もかかりつけの先生に聞いた所、

すべての子に効くとはかぎりませんが、使用してもいいのではとのお返事です。

あまり手間がかかると3日坊主にになる私…

でもこれが一番効きそうなのよね~~

うーーーん、でもマウスクリーナーから始めてみようかな!?

もし皆さんの中でこの商品使った事のある方いたら、

是非感想を聞かせて下さい~



人の気もしらないルークちゃんは…





「だっこぉ




たっちゃんの膝の上でのんびり


私も抱っこしたいです

おいでよ~~~







にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへありがとうなルークにな応援クリックをお願いネ


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯石の恐怖 その3

2010年07月02日 20時12分06秒 | 歯石について
こんばんは~。

今日はのち

真夏日が続いています


今日は昨日の予告通り、病院に歯石取り&抜歯をしに行ってきました

皆様昨日の記事に沢山の暖かいコメントをありがとうございました

お陰様で無事に終えて帰ってくる事が出来ました

本当に感謝します


今日は朝の9時までに来て下さいとの事でしたので、

お義母さんにで送って頂きました。

行くと待合室はワンコでいっぱいです。

ルークの番が来て、まず血液を抜いて血液検査をしました。

結果は、







ご覧の通り異常無しです。

で、それから点滴の為に両足の腕をバリカンでカットし、
心電図と心拍音をみていただき、今日施術する事が決定です

で、9時に行ったけど、万が一の場合に備えて、獣医さんの人数を確保する為に、

外来をさばいてからルークの番です。

色んな注射を5本くらいうったりして、麻酔をかけ始めたのが11時半位でしょうか。

最初は処置室にいてもいいとの事で、麻酔をかけ始めるのを観ていたのですが、

邪魔そうだし、見ているのが辛いので待合室に戻りました。

で、院長先生が、「やっぱりグラグラの歯は抜きます」と言って、一本抜歯して頂きました。

抜いた歯はこちらです。







歯茎の下の部分まで、歯垢がついて歯石になり、黒ずんでいるのがわかりますよね。

で、先生がおっしゃるには、残りの奥歯の歯周ポケットが結構隙間があるので、

「他の歯もダメになるのが早いかも」と、実際歯茎をめくって見せて下さいました。

結構ショックですが、まずは今日ですよね。

12時頃から麻酔を抜き始めて、待合室で抱っこしていて下さいと言われ、

ひたすらルークをあやすこと1時間半







うつろな表情のルークを見ているのは本当に辛かったです

でも9時から1時までずっと待合室にいたので、すっかり今日の患蓄の飼い主さんと、

情報交換&おしゃべりをしていた私

で、皆に励まされて、帰って来たのが1時半?

お腹すいたよ~~~~


で、イタイ出費は…








29610円なり~

フィラリアの薬も混みですが、命には変えられませんからね

帰ってきても麻酔が完全に抜けていないので、ルークも…







もう死んだようにグッタリです。







完全に覚めて来たのは夕方7時頃ですが、

痛いのか夕飯は食べませんでした

でも栄養剤も注射して下さったので問題はないです。

明日からお薬を飲ませるのですが、どうやって飲ますか…

結構大きい錠剤です

でもルークは今日は本当に良く頑張りました

いっぱいご褒美をあげたいと思います。

皆さん心配して応援して下さり、ありがとうございました

これからも宜しくお願いしますね




にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ頑張ったルークにな応援クリックをお願いネ




コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから…

2010年06月28日 14時23分11秒 | 歯石について
こんにちは~ 今日はのち

とっても蒸し暑いです

私が体調を崩したせいで、ルークはお散歩に行けないまま…

でももう症状も無くなって、復活出来ました~

夏の風邪はしつこいですね!

皆さんも風邪には注意して下さい~。


さて、以前の記事で、沢山の歯に関する情報を頂きました。
で、調べれば調べる程、怖い事を知ってしまった

何故、危険な全身麻酔をしてでも歯石を取るように獣医師が勧めるかというと、

放っておくと菌が、心臓や肝臓に行き、死んでしまう事もあるそうです

でも全身麻酔は皆さんご存知の通り、死んでしまう子もいるくらい危険ですよね。

それでも麻酔の危険より、歯石の菌の方が怖いんですって。

顔や顎に穴が空いたりすると前回記事にしましたが、

実際穴が空いたっていうコメントも頂きました。

悩みます。

が、7月2日に手術をする予約を入れました

お願い、無事に帰ってきてね…


そしてあれから色々調べた結果、歯にたらすタイプとか、飲み水にたらすタイプの、

歯石の予防薬が出てきました。

先生にも聞いてみようかと思います

詳しい話は、吟味した後にアップしますね。


で、ルークさんは私のそんな不安なんて気にせずにいつものように…



「それ、下さい!」



うーーーーむ。

その悪い癖も直さないとね~~~




「心配しすぎだよ」



だったらいいな。

今日も元気なルークです




にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへいつものルークにな応援クリックをお願いネ


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯石の恐怖 その2

2010年06月14日 21時08分11秒 | 歯石について
こんばんは~

今日も朝5時半に起きてみたけど、

あいにくどしゃぶりのだったのでお散歩は断念しました

二度寝したら、ちょっとヤバかった

そのまま起きてしまえばよかったかなあ?


今日はちょっと遡って金曜日のお話です。

皆さんこの間の、ルークの歯のお話を覚えてらっしゃいますか?

知らない人は歯石の恐怖をクリックしてね

あれから1週間位経つし、歯が抜けなかったから病院へ行こうと思い、

金曜日にルークを連れて行きました

で、前回の先生がちょっと信用できなかった私(ごめんなさい

院長先生を指名して診ていただきました

やっぱりちょっと見解が違うのです

院長先生によると、

グラグラの歯は自然には抜けないと思うし、

抜いた方がいいかは、全身麻酔をかけて診てみないとわからないとの事でした。

歯石を取るがてら、歯をチェックして抜いた方が良かったら抜くとの事なんですが、
ねえさんかなりビビッてます

去勢をする時に一度。

歯石取りで二度。

4度目の麻酔がルークにとってどんな影響を及ぼすのか、とても不安です。

でもこの間の先生のお話だと、放っておくと穴が空いて膿むっていうし、

歯石も大分付いてしまったので、やるしかないのかなあとも思います。

先生は歯石が付きやすい子は大体が遺伝で、

母親が歯石が付きやすい子は、子供も付きやすいとおっしゃいました。

歯を毎日磨いても付く子はつくし、仕方がないんだと言うのです。

慰めてくれているのかもしれませんが、

でもそれって、これからどんなに歯磨きとか頑張っても、

これからも同じように歯石が付くって事ですよね?

そうすると、あと2年でシニア入りするルークにとって、

歯石を取り続けることがどれだけ負担になるのか…。

出来るなら今年で最後にして、もう二度と麻酔はかけたくないのです。

でも今後、歯石や歯が抜ける恐怖と戦わないといけないんだなあ。

今出来ることは、毎日の歯磨きと、おやつの回数を減らす事だけ。

飼い主としてはとっても悔しいし、歯がゆいです。

そこでちょっと皆さんにお聞きしたいのです。


愛犬の歯の健康の為にしている事。

歯にいいグッズやおやつ。

硬い物をどれだけ定期的にあげているか。

今まで何度歯石を取ったか、その後の対策は。

歯が抜けた時どんな感じだったか。


等、本当になんでもいいので、体験談や情報をお聞かせ頂けないでしょうか?

すみません

ルークの為になんでもいいから情報が欲しいんです…。

この場をかりて、お願い致します



ルークちゃん、本当にごめんね。




「ボクの歯~~~~」



犬に歯は必要ないっていっても、

やっぱりかじったり、噛んだり、色々とあった方がいいものね




「みなさんヨロシクお願いします」



情報、お待ちしております。

宜しくお願い致します










にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ歯の恐怖に震えるルークにな応援クリックをお願いネ







コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯石の恐怖

2010年06月06日 20時42分16秒 | 歯石について
こんばんは~。今日は一日

とっても気持ちの良いお天気でした

でもねえさんの心はブルー

ショックです!!

何があったかと言うと、昨日の夜歯磨きをしていて、
ルークの奥歯がちょっとグラグラしている事に気が付きました

歯も黒ずんでいるし、「もしかして虫歯!?」って心配になり、

今日の午前中獣医さんの所に連れて行って来ました。

黒く変色したのは歯石で、全身麻酔をかけて取るほどではなかったのですが、

問題はグラグラの歯!!

ねえさんはまたいつもの取り越し苦労で、

「心配ないですよ」って言われるのを期待していたんです。

でも先生から返ってきた言葉は、



「これはもう抜くしかないですね」



嘘でしょーーーーーーーーー!!

まだ5歳なのに!!


簡単に言うと、歯垢がが歯周ポケットから入り込んで、歯石になり、

歯茎を圧迫しているんだとか。

犬の歯は、こうなるともうどうしようもなく、

自然に抜けるのを待つか、全身麻酔で抜くしかないそうです。


「ま、毎日歯磨きしているのに、歯磨きの仕方が悪かったんですか?」という

私の問いにはこんな答えが返ってきました。


「人間だって、毎日歯磨きをしても歯石が付くでしょ?それと一緒です。」


がーーーーん。

ルークは二度全身麻酔で歯石を取っています。

一度研磨すると歯石がどうしても付きやすくなるし、ルークは付きやすい子らしいです。

で、指摘されたのが、「ながら食いしてませんか?」ってコト。


………。してます。

すぐ、ご褒美のおやつだの、なんだの、もらってます。

敗因はそれですか。

そんなあ!!飼い主失格かっ!!



で、もっと怖い話をされました。

グラグラの歯を放って置くと、歯の根っこから目の下の部分に向かって穴が空き、

膿んで大変な事になるらしいです

詳しい説明はショックで頭から飛びました

で、覚えているのは、一度穴が空くと二度と塞がらず、

抗生物質で治してもまた膿んでくるらしいです


一週間は、グラグラの歯を押してあげたりして、自然に抜けるのを待って、

一週間後、また来て下さいと言われました

そうとうショックを受けていた私に先生は一言。



「別にこの歯は必要じゃないので、抜けても全然支障はありませんよ。」




「まあ、そうですが、でも、まだ、5歳です~」って言う私に、

「確かに早いけど、使わない歯だから…」って言われました。

が、非常にショック。

でも、早いトコ病院に行って良かったなあと、思うことにしました。

ああ、ルークちゃん、本当にごめんね




「痛くないけど?」



それが唯一の救いです。

ルークはいつものように元気です。

今日は罪滅ぼしの意味も込めて、朝夕二回、お散歩に行ってあげました



皆さんのワンコは、歯、大丈夫ですか?









にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ歯抜けになるルークにな応援クリックをお願いネ



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早く帰って来てね

2009年03月30日 14時10分03秒 | 歯石について
こんにちは。今日は
折角の良い天気なのにルークがいません。
家のどこにもいません・・・。

施術は無事に終わったのですが
麻酔が冷め切るまで病院で預かってもらっているからです。

そうです、今日は30日。
ルークの歯石を取りに病院に行ってきました。
ちょっと長くなりますが、記録の為残したいと思います。

朝8時半に家を出て、
血液検査の結果異常が無かったので予定通り
全身麻酔で歯石を取って貰う事になりました。

施術は11時からだと言うので一旦帰って連絡を待ちます。
そして連絡が来たので後から行くから始めて下さいとお伝えしました。

病院に着いたのは11時15分頃でしたが、
歯石取りはもう終わっていました。

院長先生を指名させて頂いたので
前回と同じく早く終わったようです。

ですが、前回よりも多めに麻酔を使った所麻酔の覚めが遅く、
私が声をかけても目を開けてくれません。

ずっと付いてていいですよとおしゃって下さったので、
看護師さんと二人で声をかけたり撫でたりしながら
ルークの目が覚めるのを待ちました。

目が開いたと思ってもすぐに閉じて眠ってしまいます。
体温も37℃と低く、ペットヒーターと湯たんぽ4個で暖めてもらい
麻酔が覚めるのを待ちました。

顔をあげては、こてん。
目をあけては、くてん。

そんな事を繰り返してやっと目が覚めてきたのは、
12時をすぎてからです。

前回はもっと早かったのでちょっと心配してしまいましたが、
優しい看護師さんが
「大丈夫ですよ~。ママが心配するから早く起きてね~。」って
ずっと付いててくださいました。

先生が「もうそろそろ大丈夫だからゲージに移しましょう。」と
おっしゃったのですが、
ルークはイヤイヤして私にしがみついて抱っこをせがみます。

「お時間があるようでしたら抱っこしていてあげて下さい。」と
おしゃって下さったので、
窓際で椅子にすわってずっとあやしていました。

そうして完全に麻酔から覚めきったのが13時頃でしょうか。

「前回のように夕方まで預からせて下さい。」とおしゃったので
病院に置いてきました。

ルークが家のどこにもいない・・・・。
とっても寂しくて不思議な気持ちです。

夕方17時以降に迎えに行ってきます!

今日は誤嚥を防ぐ為餌もお水も与えないで下さいとの事でした。
前回は22時頃に与えて良いとの事だったので
麻酔が効きすぎてしまったようです。

水が飲めない事と麻酔の覚めが悪いのでルークは今日は点滴です。

こんな姿を見て改めて誓います。

もう歯磨きはサボりません!!

ああ、本当に可愛そうな事をしてしまいました。

この病院は信頼できる丁寧な病院なので良かったです。
お散歩仲間は他の病院で麻酔が覚めていないのに帰されて、
夜中の3時にやっと目をあけたとか・・・。

愛犬が目を開けてくれない不安ってたまらないですよね。


さて、気を取り直してお散歩道の桜も三部咲きといったところでしょうか?





満開で散り始めている木もあれば、やっと蕾が開き始めた木もあります。





明日からまた暖かくなるとか。
春はもうそこまで来ていますね。

だからルークも早く帰って来て安心させてね!


「病院で睡魔と戦ってるよ!!」


 【 追 記 】

現在午後10時です。
ルークは無事に帰って来て、ソファーでうとうとしています。
ちょっと眠そうだけど元気です~。
明日はお散歩頑張ります!


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ戦うルークにな応援ポチをお願いします

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯石をとりに・・ 続き

2008年05月27日 09時16分57秒 | 歯石について
昨日は麻酔をかけて歯石をとってもらいました。
無事に麻酔が抜けきれたと言うので迎えに行くと
ルークはぼーーーっとしていました。
まだ何が起きたのかわかっていないようでした。
車に乗せても無反応でいつものように喜びません。
まだ麻酔が抜けきれていないのではないかと不安になりました。

家に着くと真っ先にトイレでちーです。
ホッ、トイレは分かるんだと思ったその時、
ソファーに駆け登って体をごしごし擦り付けると
尻尾を振って皆に挨拶しに行きました。
良かった、いつものルークだあ。

夜ご飯は夜の10時まであげてはいけません。
お腹がすいているから催促がすごいです。
可哀想だけど我慢です。
時々私の顔を見上げて餌の入っている棚を見ます。
やっとあげると、あっという間に食べてしまいました。

実は今まで通っていた病院が遠い為、
最近近くの病院に変えました。
周りに聞いて評判の良い所にしました。
ここの先生は麻酔をかけるにあたりとても慎重になり、
今までのデーターがなくて分からないからと
一通りの検査をしました。
その時肝臓の数値がちょっとだけ高かったです。
塩分のあるもの・・・。
実は思い当たります。
ルークはパンが大好きなんです。
でもまさかパンを与えているとは言えず、
餌のアドバイスを頂きました。

白いご飯にお肉を混ぜるのが一番いいと言われました。
これは前の病院でも言われた事なので、
実は実行したことがあります。
最初は喜ぶのですが、すぐあきちゃうんですよね。
でも何日か置きにあげてもいいかなあと思いました。
今日は餌を見直すいい機会になりました。

ルーク、昨日はえらかったね。


「そうでしょ。約束通りおやついっぱいちょうだいね!」

覚えてましたか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯石をとりに・・

2008年05月26日 14時52分07秒 | 歯石について
今日はルークの歯石を取りに病院へ行って来ました。
麻酔をかける為昨日の夜9時から飲み物もご飯も抜いていました。
ルークはよく水を飲む子なので、不満顔です。
朝5時半に「わんっ!」という声で起こされましたよ。
朝方吠えるのは初めてです。
出せというので部屋から出してやると、
今度はお義母さん達の部屋へ行って、
ドアをカリカリしながらクーンクーン鳴きだしました。
慌てて連れ戻しに行きましたが、家の中をうろうろしています。
私も起きて、洗濯して、掃除して、朝ごはん作ってと
一通りやってしまいました。

ルークの「ご飯ちょうだい!」攻撃がきましたが我慢です。
ごめんね、ルーク。終わったら食べさせてあげるからね。
そう言いながら、私が朝ご飯を食べ終わったら歩いて病院へ行きました。

ルークはルンルンでしたが
診察台に乗せるとイヤイヤして私の胸へ飛び込んできます。
かわいいなあ。終ったら迎えに来るからね。
先生から一通り説明を受けて一旦家へ帰りました。

1時ごろ電話がかかってきて「これから麻酔かけるので来ますか?」
というので車で病院へ行きました。
ルークは診察台に乗せられ、心電図をつけ、注射を通しています。
痛々しくて可愛そうになりました。
待合室で待っていましたが、
院長先生が施術して下さったのですぐ終ってしまいました。
麻酔が覚めたらすぐ呼んで下さって
ルークを撫でてて下さいといわれ撫でてました。
ルークははっきりしない意識の中で
私の方へ顔を向けにじり寄ってきます。
しばらく撫でていましたが、
もう大丈夫だからゲージに入れるというので
お任せして帰って来ました。

後は6時半頃迎えに行きます。

ルーク、よくがんばったね。
今日はおやついっぱいあげるよ。


「わ~い♪クッキーでしょ、ビスケッットでしょ、ガムとそれから・・・・。」

あ、でもせっかく歯石とったからなあ・・。今日から歯ブラシもするよ~。


「くれるっていったじゃん!ちょうだい!」

はいはい。今日だけご褒美だね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする