ROOK + KOHAKU LAND

ルークと琥珀の世界へようこそ                                                           

だっこ

2008年05月31日 09時54分03秒 | ルークのこと
ルークは家族にだっこされるのが好きです。
人のつま先におしりを乗せて背中越しに見上げてくると
だっこしてのポーズです。

ルークのだっこしては、家の中よりお散歩中が多いです。
お散歩は、行きはルンルンでぐいぐいリードを引っ張って歩きます。
広場で遊んだ後帰ろうとすると、
ルークの帰りたくないポーズが始まります。
お座りしてテコでも動きませんよ。
時には伏せの姿勢のままになる事も。
こうなったら途中までだっこです。
しばらくだっこで歩いたら、ルークを降ろして歩かせます。

でもルークは私の足に鼻先をツンツンつけて
「ねーねー。」って話しかけてきます。
「なあに?ルーク?」
「なでて!」
はいはい。しばらく話しかけてなでてあげます。
しばらく歩くと、またツンツン。
帰りはなかなか進みません。
時には甘えてだっこポーズが出ることも。
旦那が「甘やかしすぎるな。」って言いますが、
なでてあげないと歩き出しません。
旦那やお義父さんがリードを持っている時は
ノンストップで歩くんですが。
私と旦那、何が違うのでしょうね。

ルークは家族にだっこされるのは好きですが、
他人だと悲鳴をあげて嫌がります。
人間は大好きなんですがその辺がよくわかりません。

ルーク、何が違うの?


「ん?お散歩で甘えるのはおねえちゃん!家では皆になの~。」

ん?でもルークは外だといろんな人に
「なでて!」ってして、なでてもらってるよね?
誰が飼い主?って感じでいつも寂しいんだけどな?


「人間は皆好き~。あ、でも家族が一番!」

・・・・。本当かよ。

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ←ポチっとお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りご飯♪

2008年05月30日 09時45分08秒 | 犬のごはんについて
この間先生に餌を見直すように言われたので、
手作りの餌を作ってみました。
手作りするのは初めてではありません。

ルークは小さな頃食べない、よくおなかを壊す子犬でした。
ブリーダーさんがあげていたドライフードを、
電話で注文して与えていたのですが全然食べませんでした。
餌を変えてもダメです。
レトルトタイプを手渡しであげてやっと食べる感じです。
朝ごはんを夕方5時に、夜ご飯を夜10時に食べだすなんてざらでした。
2日位食べない日もありました。
ドライタイプだと口に加えてソファーの上にばらまいて、
一粒づつ嫌々食べたりします。
やっとたどり着いたのが、デビフの缶詰です。
ドライフードに缶詰を混ぜてあげるのが一番食べてくれます。
これにたどり着くまで3年かかりましたよ。

後はお腹を壊した時、先生が手作りご飯を薦めて下さいました。
おかゆに茹でたお肉を混ぜるといいというのです。
最初の内は喜んで食べるのですが、3日4日経つと飽きてしまいます。
ルークの餌には本当に苦労しました。

今回は白いご飯30gにお肉50gとキャベツも混ぜたもの。
ルークは喜んでペロリと食べてしまいました。
今度は野菜を色々混ぜてみようっと♪
毎日だと飽きるので、朝は今まで通りにし、
夜を手作りにする予定です。

それからルークはよく水を飲みます。
一日200ccもです。
先生に多すぎると言われてしまいました。
普通は70cc位だそうです。
塩分が多いから喉が渇くのかも!
やはり見直さないと!
何をって、
食卓ではルークが、


「ちょうだい~」


「ちょうだいったら~」

こんな感じです。
皆ついつい一口ならとあげてしまいます。
プラス朝は旦那にパンをもらっていました。
仕方ないので今度から閉じ込めることに。


「なんで~?ひどい!ひどい!」

これからはご飯の時、特別室だよ。
ここはキッチンです。
普段は入れないようにしてあるゲートの中です。

ルーク、今までごめんね。
キャベツならちょっとあげるよ。


「うおお~~っ!くれっ!くれっ!」

お、落ち着いて下さい。ルークさん・・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日のお散歩

2008年05月29日 09時39分23秒 | お散歩
火曜日に私が鎌倉に行った為
お散歩がちょっとしか行けなかったので、
昨日はいつもの広場までお散歩です。
3時半に家を出ました。

広場に着くとまずセント君に会いました。
セント君は現在4ヶ月!
盲導犬のパピーです。
飼い主さんは盲導犬候補犬を育てていまして、
前の犬が無事に盲導犬になったのでセント君を育て始めたそうです。



とってもおりこうさんで「シット」のコマンドに従っています。
お話しているとゴールデンの子供のはなちゃんが来ました。
セイン君と意気投合して遊び始めましたよ。



まずはご挨拶~♪



はなちゃんがねっころがって遊びの催促をし始めました。
二匹で跳ねてじゃれあいます。
ルークは危ないので二匹の遊びには加われません。

二匹と別れるとハク君、ロン君、キャンディーちゃん、アンナちゃん、
ジョーダン君、ミルキー君、ポッキーちゃんに会いました。

しばらくすると、マロ君の登場です。



ルークと同じマロ眉がチャームポイントです。
ちょっと珍しいミニチュアダックスです。かっこいいでしょう?

皆とおしゃべりしていたら5時になっていました。
大変、夕飯の支度しないと!
慌てて帰ると5時半です。今日は2時間のお散歩でした。

次の日(今日)は雨なのでお散歩に行けないと思い頑張りました。
ルーク、皆に会えてよかったね。


「満足。満足~。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉

2008年05月28日 13時45分34秒 | おでかけ
昨日は友達と鎌倉に行って来ました。
この友達は短大の時の友達で
長い間白血病と闘い続けてきた人です。
昨年11月に妹さんから骨髄移植を受けました。
最近薬もなくなって体力もついてきたので
久しぶりにお出掛けです。
嬉しい~

まず、北鎌倉から歩いて茶屋 かどへ。
流しそうめんを食べました
頼んだのはとろろ1350円コース。天ぷらもありましたよ。



右手からおばさんが流してくれます。



こんな感じ~

食べ終わったら歩いて鶴岡八幡宮へ。



結構混んでいました。



おみくじを引いたら凶でした。が~~ん

八幡様から小町通りを歩きます。
修学旅行生とかで大変賑わっていて歩くのが大変です。
和のお店にかわいい犬の服が売っていましたー
綺麗な鏡やさんとか洋服とかくつとか見て、
まめやで豆菓子を、壱番屋でおせんべいを買いました。

小町通りを抜け鎌倉駅を通り越して
更に歩いてアルモリックというクレープ屋さんへ。
お食事も取れる所です。



砂糖とレモンとバターのクレープにお手製バニラアイスのトッピングです。
レモンの酸味が爽やかで甘すぎず美味しかったです。
セイロンのアイスティーも頼みましたが、
とても香りがよく、美味しかったー
紅茶好きな私のは久久のヒットでしたよ
ここで長い間おしゃべりして終了です。
久しぶりに楽しかったまた会おうねって行ってわかれました


帰ってくるとルークが半狂乱になっていました。
顔をベロベロ嘗め回します
お散歩行きたいと言うので連れて行ったら
「だっこ!」とか「なでて!」とか言って甘えるので
うん○をさせたらだっこして帰ってきてしまいました。

ルーク、寂しかった?


「おいてっちゃ、や、なの~。」

今日はお散歩ちゃんと行こうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯石をとりに・・ 続き

2008年05月27日 09時16分57秒 | 歯石について
昨日は麻酔をかけて歯石をとってもらいました。
無事に麻酔が抜けきれたと言うので迎えに行くと
ルークはぼーーーっとしていました。
まだ何が起きたのかわかっていないようでした。
車に乗せても無反応でいつものように喜びません。
まだ麻酔が抜けきれていないのではないかと不安になりました。

家に着くと真っ先にトイレでちーです。
ホッ、トイレは分かるんだと思ったその時、
ソファーに駆け登って体をごしごし擦り付けると
尻尾を振って皆に挨拶しに行きました。
良かった、いつものルークだあ。

夜ご飯は夜の10時まであげてはいけません。
お腹がすいているから催促がすごいです。
可哀想だけど我慢です。
時々私の顔を見上げて餌の入っている棚を見ます。
やっとあげると、あっという間に食べてしまいました。

実は今まで通っていた病院が遠い為、
最近近くの病院に変えました。
周りに聞いて評判の良い所にしました。
ここの先生は麻酔をかけるにあたりとても慎重になり、
今までのデーターがなくて分からないからと
一通りの検査をしました。
その時肝臓の数値がちょっとだけ高かったです。
塩分のあるもの・・・。
実は思い当たります。
ルークはパンが大好きなんです。
でもまさかパンを与えているとは言えず、
餌のアドバイスを頂きました。

白いご飯にお肉を混ぜるのが一番いいと言われました。
これは前の病院でも言われた事なので、
実は実行したことがあります。
最初は喜ぶのですが、すぐあきちゃうんですよね。
でも何日か置きにあげてもいいかなあと思いました。
今日は餌を見直すいい機会になりました。

ルーク、昨日はえらかったね。


「そうでしょ。約束通りおやついっぱいちょうだいね!」

覚えてましたか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯石をとりに・・

2008年05月26日 14時52分07秒 | 歯石について
今日はルークの歯石を取りに病院へ行って来ました。
麻酔をかける為昨日の夜9時から飲み物もご飯も抜いていました。
ルークはよく水を飲む子なので、不満顔です。
朝5時半に「わんっ!」という声で起こされましたよ。
朝方吠えるのは初めてです。
出せというので部屋から出してやると、
今度はお義母さん達の部屋へ行って、
ドアをカリカリしながらクーンクーン鳴きだしました。
慌てて連れ戻しに行きましたが、家の中をうろうろしています。
私も起きて、洗濯して、掃除して、朝ごはん作ってと
一通りやってしまいました。

ルークの「ご飯ちょうだい!」攻撃がきましたが我慢です。
ごめんね、ルーク。終わったら食べさせてあげるからね。
そう言いながら、私が朝ご飯を食べ終わったら歩いて病院へ行きました。

ルークはルンルンでしたが
診察台に乗せるとイヤイヤして私の胸へ飛び込んできます。
かわいいなあ。終ったら迎えに来るからね。
先生から一通り説明を受けて一旦家へ帰りました。

1時ごろ電話がかかってきて「これから麻酔かけるので来ますか?」
というので車で病院へ行きました。
ルークは診察台に乗せられ、心電図をつけ、注射を通しています。
痛々しくて可愛そうになりました。
待合室で待っていましたが、
院長先生が施術して下さったのですぐ終ってしまいました。
麻酔が覚めたらすぐ呼んで下さって
ルークを撫でてて下さいといわれ撫でてました。
ルークははっきりしない意識の中で
私の方へ顔を向けにじり寄ってきます。
しばらく撫でていましたが、
もう大丈夫だからゲージに入れるというので
お任せして帰って来ました。

後は6時半頃迎えに行きます。

ルーク、よくがんばったね。
今日はおやついっぱいあげるよ。


「わ~い♪クッキーでしょ、ビスケッットでしょ、ガムとそれから・・・・。」

あ、でもせっかく歯石とったからなあ・・。今日から歯ブラシもするよ~。


「くれるっていったじゃん!ちょうだい!」

はいはい。今日だけご褒美だね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲鳴

2008年05月25日 14時27分40秒 | ルークのこと
昨日は義弟が一人帰って来て泊まっていきました。
ルークはもう大喜びです。
夜中も義弟の部屋の前でクンクン鳴いてドアをカリカリしていました。
なんて迷惑な!

ルークは昨日暑くて熟睡できなかったみたいです。
床を移動して寝ては起きてを繰り返していました。
途中でエアコンつけたのですが朝吐いてしまいました。
でも元気だし食欲もあるので様子見しています。

今日はルークの悲鳴のお話です。
ルークは良く悲鳴をあげます。
「きゃいん」でも「きゃん」でもなく「ひーーー!」といいます。
特にびっくりした時にあげる事が多いです。
どういう時かというと、外で他の人に触られている時、
手や耳やお腹を触られると「ひーーーー!」と言います。
言われた人はそりゃもうびっくりです。
「私何もしていまいよ。触っただけ。握ってないよ。」
と皆さんおっしゃいます・・・・。

あと狂犬病の予防接種を受ける時、
市で行っている集合に連れて行くのですが、
先生が触っただけで「ひーー、ひーー、ひーーーーっ!」です。
「まだ何もしていないよ?」って言われます。
周りの人がルークの悲鳴にびっくりして振り返っていました。
後で「ルークちゃん悲鳴あげてたね。」って言われちゃいましたよ。
恥ずかしいなあ。
病院で注射する時は悲鳴はあげないんですけどね。
ルークはびっくりしているのかもしれませんが、
言われた方がもっとびっくりです。

ルーク、もっとかわいい悲鳴あげれないの?


「そんなの選んでられないの。びっくりだよ。ふー。」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩

2008年05月23日 22時07分11秒 | お散歩
今日はいつもの広場へお散歩に行きました。
まず、ハクちゃんと茶々ちゃんとウォールちゃんに会いました。
ルークはいつものように喜んでいます。
それからナナちゃんとエルちゃんに会いました。


ナナちゃんは昨年12月に、山に捨てられていたパピヨンです。
リードも首輪もない状態で鳴いていました。
今では飼い主さんとエルちゃんと幸せに生活しています。
現在1.8kg! チワワのようです。


エル君は現在2歳。元気いっぱいで動きまわるので
なかなか写真が撮れませんでした。
やっと横顔を拝借。


それからMIXのりんごちゃんに会いました。

その後にもパピヨンのレオ君やシェルティーのポッキーちゃんに会いました。

沢山遊んで今日のお散歩は終了です。
ルーク楽しんでくれたかな?


「うん。ボクおねえちゃんとお休みする~。」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂

2008年05月23日 13時24分17秒 | ルークの日常
ルークは今週の土曜日にシャンプーしました。
今日はシャンプーのお話です。


(ルーク用の浴槽です。ただの洋服ケースですが。)

ルークはお風呂が好きです。
浴室に入れると自分から浴槽に入る事もあります。
暴れる事もないのですごく楽です。
私たちが体を洗っていても自分の番をじっと待っています。
たまにのぼせたように自分から出ることもありますが。


(お風呂前。これは子犬の時の写真です。)


(お風呂後)

パピヨンなので濡れると別人です。
やはり長い耳毛がないとパピヨンに見えませんが
これはこれで可愛いです。

ルークはドライヤーも嫌がりません。
ただ、お風呂は好きでも濡れたままが嫌いなので、
私の服に体をこすり付けて
「早く乾かして~!」ってやります。
だんだん乾いてくると大人しくドライヤーの風にあたっています。


(生乾き状態)

だんだん「パピヨン」らしくなっていくのがたまりません。
ルーク、またシャンプーしようね。


「シャンプーすると雄犬に匂い嗅がれて追い掛け回されるの。なんで?」

なんでだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院大好き!

2008年05月22日 15時17分14秒 | ルークの日常
またもやちょっとバックしますが、
月曜日はフィラリアの薬をもらいに病院へ行って来ました。
月曜日は台風が来る前で、お天気もとても良かったので、
お散歩がてら歩いて20分の病院へ。

ルークは変な犬です。
何が変化かというと病院が大好きなんです。
病院の近くにくるとリードをぐいぐいひっぱり、
いそいそと病院の中へ入ろうとします。
楽でいいなあなんて思いますか?
とんでもないです!
ルークが何故病院を好きかというと、
大好きな人間や犬に会えるからなんです。
病院へ入ると「皆に挨拶するのっ!」って暴れます。
あっちにもこっちにも行きたがります。
その度に「ルーク、具合悪い犬もいるんだからね?大人しくして」
って言わないといけません。
一度お腹を壊して病院へ行ったときも
「本当に具合悪いの?」って先生に聞かれましたよ・・・。
恥ずかしい・・。

フィラリヤの薬の前に血液検査しないといけませんよね?
ルークは病院は好きですが注射は嫌いです。
診察室の台に乗せるとすぐ私の胸に飛び込んでイヤイヤしましたが、
採血終了後しっぽ振って喜び始めました。
嫌な予感・・・。
そして先生が言いました。
「興奮しすぎで血がとまりません。」
止血の綿がまっかっかです。
恥ずかしいっ!!

インターンの先生は悪戦苦闘して血を止めて下さいました。
この病院は先生が6人いらっしゃいます。
この日はインターンの先生と院長先生がみて下さいました。
歯石のことを聞くとそろそろ麻酔して取った方がいいとのことです。
ありゃりゃ、また病院来ないといけないのかあ。
そして診察終了です。お薬貰って病院を後にしました。

帰り道、ルークはこう言いました。
「お注射したからだっこして」
・・・・・・・・。
はいはい。20分って結構あるんだけどな。
だっこしましょう、我が家のおぼっちゃま。


「あむあむ。ぼく毎日歯磨きしてるから麻酔いらない」

ルークさんその歯磨きは気休めです。



「ご飯とお水抜くの嫌だよ!」

そっちかい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日はこんな一日でした

2008年05月21日 09時20分17秒 | ルークの日常
ちょっとバックして日曜日のお話です。
日曜日は色々ありました。
まず朝ごはん食べたら、洗濯物干してからお散歩へ。
そして午前中はドッグスクールへ行って来ました。


ルークは車が大好きです。
車に乗ると「窓開けて~」と言って乗り出して見ます。
あ、ちゃんとリード結んでありますから。
落ちない長さです。


ルーク、それじゃあミラーが見えないよ。
たまにミラーにしがみついている時もあります。

ドッグスクールで45分の服従訓練を終えると一度家へ帰りました。
昼食を食べて旦那と公園へ。
旦那はいつものようにラジコン飛行機を飛ばしました。



この日は電池8個です。電池8個分は結構あります。
1個10分から15分飛ばせるので、その間ルークと山でも行こうと思いました。
この公園から山の入り口まですぐ近くです。
しかし山の途中でルークは


「ボク、お兄ちゃんと一緒じゃなきゃ、やだ!」

なんて言い出します。後ろを振り返り、振り返り、引き返そうとします。
私がいるじゃん!この旦那っ子!
全然歩こうとせず、来た道へぐいぐい引っ張るので
仕方がないから旦那の元へ引き返し、
旦那の見える公園の周りをぐるぐる回って今日のお散歩は終了です。



帰ってくるとたまったルークの画像をフォトショップで加工します。
今日100枚も撮ったけどいい写真あまりないなあ・・・。
カメラ良いの買ってもらったけど腕が悪いのね。トホホ。

そしてこの日のメインイベントは私の誕生日。
横浜中華街へコースディナーを食べに行って来ました。
全部で11品で一人7500円の月下美人コースですが、
ぐるなびで半額クーポンを発行して行きました。
料理の写真を撮ろうと思っていたのですが
すっかりカメラの存在を忘れてしまいました(泣)
ホント、カメラが泣くよ・・・。
でも、とても美味しかったですよ~。お土産に中華まんを買って来ました。

帰ってくるとルークが半狂乱(?)になってお出迎えです。
私の鼻の穴までなめてくれましたよ。

日曜日はこんな一日でした。
ルーク、学校で宿題いっぱいでたね。
頑張ろうね!


「えー、先生には会いたいけどトレーニングやだなあ。」

はいはい。楽しくやれるよう工夫するから頑張ろうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルークの嫌いなもの 2

2008年05月20日 10時31分37秒 | ルークのこと
私の住む地域は台風がきています。
雨が土砂降りになってきた時
雷なるかな~と思っていたらならなかったです。
良かった、良かった。
何故良かったかって?
ルークは雷が大嫌いです。
ゴロゴロ鳴り出すと、背を低くして歩き出します。
そしてピカっときたら一目散に洗面所へ。
マットの上にうずくまって音がしなくなるのをひたすら待ちます。
洗面所から連れ戻されるのは嫌みたいなので
気の済むまで一人にさせてあげます。
小さいころは花火の音もダメでした。
今でも苦手です。
時々横浜八景島シーパラダイスの花火の音がここまで聞こえますが、
鳴るとビクビクしています。
シーパラはしょっちゅう花火打ち上げているんですよね・・。
ルークにとってあの音がたまらなく嫌みたいです。
小さな頃は震えていましたが、今ではじっと過ぎるのを待っています。
そういう犬の為にCDが売っていて、
少しずつ音を大きくしていって慣らすといいといいますが
かわいそうなのでそこまでしません。
まあ、もっと年をとれば反応しなくなるような気がしますし。

ルーク、雷鳴らなくて良かったね。


「うん。あのね、洗面所は普段シャンプー乾かす所なの~。
 土曜日シャンプーしたんだよ。」


「それでね、なにもない普段はここがおちつくの~。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドッグスクール

2008年05月19日 09時35分37秒 | ドッグスクール(ルーク)
昨日の日曜日は月に一度のドッグスクールの日。
ルークを連れて横須賀のドッグスクールへ行って来ました。
何でドッグスクールに通っているかって?
ルークは人間が大好きです。
門の前を人が通るとしっぽ振ってワンワン喜びます。
それだけならいいのですが、
夏とか網戸に飛びついて穴を開けて壊してしまうのです。
今まで壊した網戸は計3枚。
困って学校に通わせようと思い、早速聞いてみました。
解決策ありませんかって。
返ってきた答えは

「ありません」

・・・・・。はい?
犬はなぜ網戸に飛びついてはいけないのか
理解できないそうです。
ですから、網戸に近づけないようにバリケードするとか、
網戸のある部屋にいれないとかするしか方法はないんですって。
そんなあ・・・。
それは両方共無理でした。
仕方ないのでペット用の網戸に張り替えました。
う~ん。でもせっかくだからスクールに通おうかなと思い通い始めて半年。
変わった事は外でマーキングしなくなったことかな。
もともと旦那が外でおしっこさせるのを嫌っていたので
おしっこさせる時は排水口でのみでした。
リーダーウォークをするようになって回数も減って行き、
今では「お散歩行くよ~。ちー。」
と言えばトイレでちーします。
まあ、一時間以上外にいると排水口にちーしちゃいますが。



この日は一通りの基礎の服従訓練のあと、
初めてバーにチャレンジしました。


「ボク、棒なんかより先生のお顔なめる~」
そんなこと言っていないでまじめにやって下さい、ルークさん。


「えへん。これでどう?」
えらいえらい。これで高くしていくんだね。
沢山宿題出されてこの日は終了。
来月まで大変だあ・・・。

ドッグトレーナーさんが
「アジリティに出すよう頑張ろう」
なんて言っては行くたびに
アジリティの雑誌用意していましたっけ。
あきっぽいから無理なのではないかと・・・。
アジリティ・・・憧れますけどね。
ドッグランでも最初だけ元気だしなあ。

ルーク、アジリティやりたい?


「見た事ないからわかんない。」

そうだよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山へのお散歩

2008年05月18日 14時26分47秒 | お散歩
土曜日は良く晴れたので、近くの山まで歩いてお散歩しました。
ここはハイキングコースになっていて、
本格的に歩くと2時間くらいかかります。
ロッククライミングもできるところです。
この日も沢山の人が岩登りをしていました。


広場から山へ通じる道です。
人が沢山いました。


海が見えます。東京湾の方です。
横浜八景島シーパラダイスや横浜ベイブリッジも見えます。

そこでこの間会ったアンナちゃんとジョーダン君に、
久しぶりにナッツ君とクリ君に会いました。


(元気いっぱいのナッツ君)


(おとなしくて人懐っこいクリ君)


少し歩いて一緒に山を降りました。


3匹とも喜んでます。

それからいつもの広場へ移動して
パピヨンのステラちゃんに会いました。


ステラちゃんはファーレンです。美人でしょう?
人は大好きなんですが、犬はダメなんです。

他にも、ペペ君、ハク君、チャッピー君、アンジ君、さくらちゃん、はなちゃん、ミワちゃん、カノンちゃん、
ジョイちゃん、アディ君、アッシュ君、マロ君、ロン君、ミルキー君、トラ君、ポッキー君に会いました。
写真がなくて残念です・・・。
今日は沢山のわんちゃんに会いました。
そして二時間半の長いお散歩でした。

私は疲れたよ~。
ルーク、今日こそ満足してくれたかな?


「うん・・。ボク・・ねみゅ・・い・・・の・・・・。」


今日はドッグスクールに行って来ました。
記事は明日アップします!
そして今日は私の誕生日です。
横浜中華街へ旦那とディナーを食べに行って来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルークの嫌いなもの

2008年05月17日 10時23分40秒 | ルークのこと
ルークの嫌いなもの。
それは人間の手。
なぜ嫌いなのか不思議なんです。
私達が食事をしている時、ルークはいつも椅子に座っています。


(お義母さんの隣とか。)


(旦那の隣とか。)

この状態で周りの人間が手を振ったり、
隣の人の肩に手を置くと「ぎゃるるるるっ」と怒ります。
また遊んでいる時も、人間の手に怒る事があります。

でも外で人になでられるのは大好きです。
犬飼ってる人とか見つけると
膝の間に入って背中をむけ「なでて!」ってします。
手はルークにとって時と場所によって
嫌いになったり好きになったりするようです。

あと門に面している窓が嫌い。
これを開け閉めすると、
すごい勢いできゃんきゃん怒ります。
窓の前に人が立っても、
どこの泥棒さんが来たかと思うくらい怒ります。
人間が好きなので家に誰か来るとくんくんないて歓迎しますが
外から門に面した窓の前に立ってしまうと大変です。
ルークにとっては何か違いがあるんでしょうね。

何がそんなに嫌なんだい、ルーク。


「よくわかんないけどムカツクの!」


えらそう・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする