デジイチLife(仮)

風景写真やニャンコの写真などいろいろ

浅原神社秋季例大祭奉納大煙火 昼花火 2017

2017-09-30 13:04:05 | フォトギャラリー

人気ブログランキングへ

2日目は昼花火にて三尺玉が打ち上げられます。
昨年メイン会場側だと逆光になるので反対側へ移動してみました。
ちょうど蕎麦畑もあり絡めて花火と撮影。

青空が綺麗でしたが汗ばむくらいの陽気です。





時間ごとに昼花火が打ち上げられていますがメインは午後14時からの三尺玉。

警報とともに打ち上げられます。







見た目のインパクトよりもやはり音の迫力に驚かされます。


浅原神社秋季例大祭奉納大煙火 2017 その2

2017-09-29 12:26:26 | 花火
人気ブログランキングへ

前半はまだ良かったのですが後半は風下や無風、更に思いのほか湿度があり、
レンズ結露で気が気ではない状態でした、、、

それでも綺麗な玉はどんどん打ち上げられます。













煙は仕方ないですが結露との戦い(笑)







三尺玉





ラストの四尺玉。打ち上げ場所が異なるので見た目の大きさは三尺と変わらないですが
音は凄まじい迫力でした。



1日目は終了、2日目に続く。

浅原神社秋季例大祭奉納大煙火 2017 その1

2017-09-28 12:27:55 | 花火
人気ブログランキングへ

今年は新設された有料席から観覧。
桟敷席に近くほぼカメラマン専用の場所となっていました。

毎年恒例の名物アナウンスを聞きながら花火観覧。
基本ほとんどが尺玉の打ち上げなので1発1発、迫力があります。

























多少煙に巻かれながらもほぼクリアな花火の打ち上げでした。
後半に続く


片貝まつり 2017 その3

2017-09-27 12:26:56 | イベント&お祭り
人気ブログランキングへ

片貝奉納花火のおみやげ、関連グッズが販売されています。



花火玉のミニサイズのレプリカや



カレンダー



あられなどお菓子も



撮りませんでしたがお酒、Tシャツなども販売されていました。

町内を散策するだけでもお祭り、花火の雰囲気が楽しめます。







次はいよいよ奉納花火となります。
PowerShotG7XMarkIIで撮影

END