趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

0番の畝を片づけました 今日の収穫 サトイモ1株と下仁田ネギ

2019-11-22 17:30:49 | 日記

下仁田ネギとサトイモが1株残っている0番の畝

ここにはニラを植え替えるつもりです。
6月23日に植え替えたときはいっぱいあったのですが、簡単に数えられるだけに。ずいぶん少なくなりました。
サトイモは6月17日にタマネギの畝で芽が出ているのを見つけて移植したもの。
あまり期待していなかったですがそこそこのできでした。


これでサトイモの収穫は全部で20株になりました。あと51株残っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライニンジンの葉

2019-11-22 12:33:22 | 日記

昨日収穫したニンジン

その葉を使って「ドライニンジンの葉」を作りました。
参考にしたのは「大好き!野菜の時間」のこのページ
ニンジンの葉は夏の間はスムージーに入れていましたが、寒くなるとスムージーは飲む気にもならず。
捨てるのももったいないので何かよい方法があればと思っていました。
早速試してみました。



いい感じで出来上がりました。
パセリのかわりやふりかけに使えそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする