趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

シイタケを4つ収穫しました もう少しで終わりかな

2019-11-26 19:08:59 | 日記


収獲は10月21日の初収穫から今日までで67枚に。
いっぱい出ていたシイタケも残りわずかに。
11月15日に始まった2回目の収穫の波はピークは過ぎたようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 キャベツ ブロッコリー ニンジン

2019-11-26 18:51:48 | 日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キヌサヤ・グリーンピース・スナックエンドウ・ソラマメを植えつけました

2019-11-26 18:48:17 | 日記

11月5日から種蒔きをして育苗を始めたマメ類
そして11月15日に追加で蒔いた種もだいぶ大きくなってきました

兄からもソラマメを含めたくさん苗をもらいました。

一緒に用意していた畝に植えつけました。

グリーンピースは全部で25ポット、1番の畝に。

たくさんあるので1株ずつ分けずにポット単位でまとめて植えつけました。


キヌサヤは21ポット11番の畝の南側に、スナックエンドウは28ポット11番の畝の北側に植えつけました。


ソラマメは10ポット14番の畝に植えつけました。

これで今年の大きな畑作業はおしまいです。
暇になりそうです。
「きょうよう(今日用)」「きょういく(今日行く)」を自分で工夫して、太らないようにボケないように春まで過ごさないと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする