趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

スイカの親蔓摘芯をしました

2020-05-11 18:34:12 | 日記

5月2日に植えつけたスイカ
初めての体験のスイカ栽培です。
70坪の有機家庭菜園の記事を読んでいると
「順調に生育し本葉が6~7枚に生長してきましたので、7株の大玉スイカの「親ヅルをカット」しました。親ヅルを摘芯することにより「わき芽から子ヅル」が伸びて来て実を着けます。スイカは子ヅルに実を着けるので子ヅルの生長がポイントになります。」とのこと。
早速、庭の隙間に植えつけたスイカの様子を見てみると本葉が6~7枚に生長しています。
さっそく4株すべての摘芯をしました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 キャベツ スナックエンドウ キヌサヤ ニンニクの芽 リーフレタス ハツカダイコン ヨモギ

2020-05-11 17:05:41 | 日記










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のイチゴ 孫と一緒に 20200511

2020-05-11 16:50:24 | 日記


今日の夕方のイチゴの収穫は次女とその次男がお手伝いに。

ソーシャルディスタンスを意識して家には入らず畑で少しの時間を過ごしました。
たくさん採れてよかったです。
早く家の中でお菓子でも食べながらゆっくり過ごせたらよいのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーフレタス、チマ・サンチュ、青シソ、シロウリの種を追加で蒔きました

2020-05-11 16:48:00 | 日記

発芽不良の種を追加で蒔きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サトイモ らしい葉っぱが

2020-05-11 16:46:08 | 日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする