趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

米麹作り12回目始めます 今回も米は1.1kg 第一段階 米を洗い水に漬けました

2020-05-13 19:29:59 | 日記

前回の米麹作りは2月12日から始めています。
冷凍保存していた米麹はなし。毎日飲んでいる冷蔵庫の甘酒ももうすぐなくなります。
あわてて3か月ぶりの米麹作りをします。

白い濁りがなくなるまで米を水洗いし、米が完全に浸かるまできれいな水を加えて水に漬けます。
午後6時30分頃に水に漬けはじめました。
水に漬ける時間は・・・
春・秋は6~12時間。今回は12時間漬けることにします。
12時間後の明日午前6時30分頃に水切りをします。

今回もメインで参考にするのは米麹(米こうじ)の作り方|初めてでも失敗しない| かわしま屋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 カブ ハツカダイコン キヌサヤ スナックエンドウ 

2020-05-13 19:29:21 | 日記


カブは食感が少し硬くなってきています。残り全部を採りました。

ハツカダイコンも採り時が過ぎたようです。全部抜きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のイチゴ 20200513

2020-05-13 19:25:50 | 日記


昨日よりは少なめですが、たっぷり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモなどにモスピラン顆粒水溶剤を散布しました

2020-05-13 19:14:28 | 日記


ジャガイモの葉にテントウムシダマシが

ついでににブロッコリー、キャベツ、カボチャ、キュウリ、ズッキーニ、プリンスメロンにも散布しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシが復活

2020-05-13 14:44:46 | 日記

5月7日にネキリムシ(?)にやられて倒れていたトウモロコシ


穴を掘っても犯人は見つからず、もったいないと思いながら少し深めに植え直していましたが・・・


なんと復活したようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする