趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

庭のトマトも脇芽摘みと支柱への誘引をしました

2022-07-16 13:49:02 | 日記

6月19日に植え付けた脇芽の挿し木のトマト
全部活着して大きくなってきています。
失敗かもと思っていた手前の4本は長い支柱を立てて誘引しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 トマト キュウリ ナス 伏見甘長トウガラシ インゲン オクラ アスパラガス 伏見甘長トウガラシの台木のピーマンらしきもの(?)

2022-07-16 13:43:42 | 日記


伏見甘長トウガラシの台木のピーマンらしきもの(?)は一度試食してみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるアリインゲンを片付け始めました

2022-07-16 13:40:16 | 日記


まずは、根っこを抜きました。
枯れてから片付けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草抜きの続きをしました

2022-07-16 13:38:48 | 日記

短時間ですが、今日も雑草の根っこ取り中心に作業をしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取水口のホースつまりを直しました

2022-07-16 13:36:30 | 日記

昨日から畑の取水口のホースが詰まっています。
昨日はどうにもならず、今日は以前に買っていたパイプクリーナーを持ち込みました。

詰まりがひどく、何回もホース内にパイプクリーナー突っ込みましたが、奥まで進まず何回もやり直して、ようやく詰まりが取れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする