趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

1畝分草抜きとマルチをしました

2022-07-23 14:30:09 | 日記

33番のキャベツの畝の跡地
ちょっとの間で、草だらけに。
草抜きをして

マルチをしました。

明日からも、1畝ずつ片付けていくつもりです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 トマト ナス 伏見甘長トウガラシ キュウリ 伏見甘長トウガラシの台木のピーマンらしきもの アスパラガス

2022-07-23 14:27:04 | 日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台木が残った接ぎ木の伏見甘長トウガラシ 成長が早く支柱を追加しました

2022-07-23 14:24:58 | 日記

台木を切り忘れた伏見甘長トウガラシの接ぎ木苗
ピーマンのような実が採れるので台木をそのまま残していました。
ぐんぐん大きくなり、右の3本と大違いの大きさに。

細い支柱では頼りないので太い支柱を立てて誘引しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー9粒とブラックベリー1粒を収穫しました ブラックベリーはもうおしまい

2022-07-23 14:17:01 | 日記


これで今年のブルーベリーの収穫は144粒、ブラックベリーは10粒に。
ブラックベリーはまだ実がついていますが、枯れたようになっています。早くもこれでおしまいです。
ブラックベリーは昨年は通算41粒。さらに少なくなりました。
一昨年は309粒採れたのに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする