趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

ショウガの蕾 初めて見ました

2023-11-01 15:02:44 | 日記

生姜に水やりをしていると蕾らしき物が。

今まで見たことも聞いたこともないので、家に帰ってネットで調べてみました。
やはりショウガの蕾のようで珍しい物のようです。
そろそろ収穫の時期なのにどうしようかな
ショウガもとうだちすると、おいしくなくなるのかな
花が咲くまで待とうかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギを追加で植え付けました

2023-11-01 15:00:03 | 日記

今日も兄がたくさんの苗をくれました。
中晩生のネオアースが53本

一部植え付けてから写真を撮りました。

33番の畝の続きに植え付けました。
別の中晩生の泉州○○も79本(名前を忘れました)

これも33番の畝の続きに植え付けました。

畝の端っこまで植えてもまだ4本残っていたので

33番の畝の西の端に植え付けました。
兄に苗をたくさんもらったので助かりました。
苗を買わずに済みます。
庭で育苗中の苗を植える場所が足りなくなったので、準備が必要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 サトイモ ナス オクラ 伏見甘長トウガラシ

2023-11-01 14:33:55 | 日記



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニクの様子

2023-11-01 14:33:03 | 日記


畑のニンニク 追加で植えたニンニク2つは芽が出ていますが、芽が消えた場所が2か所ありました。
1か所で2つ芽が出ているところもあるので、抜いて補充しました。

庭では18個全部芽が出ていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シイタケ 今季初収穫 2枚採れました 

2023-11-01 14:29:51 | 日記


これで2019年10月21日の初収穫から通算983枚になります。
今季初収穫の2枚です。
干しシイタケにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする