趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

今年もショウガの佃煮を作りました

2023-11-08 22:06:18 | 日記

いやな作業を後回しにしていると夜中になってしまいました。


大豊作のショウガ
梅酢漬けにしたり、みじん切りにして冷凍保存したりしていますが、まだたくさん残っています。
昨年子どもたちに好評だったショウガの佃煮を今年も作ることにしました。
まず、フードプロセッサーでスライスします。

参考にしたのは今年も

紹介記事の3倍の分量で作りました。(醤油は辛かったのでちょっとだけ少なめに)
【材料】 新生姜       1500g
    しょう油       340cc
    酒          360cc
    みりん        360cc
    砂糖         大さじ9
    削り節粉       大さじ6

途中で削り節が足りないことに気が付きました。
もう夜中なので、明日削り節を買ってきて仕上げは明日にします。
味の調整もはちみつや砂糖で明日にします。
疲れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もショウガをフードプロセッサーで細かくして冷凍保存しました

2023-11-08 22:01:26 | 日記

今日掘ったショウガを使って



土を落としてきれいに洗う下準備の時間が大変です。
左が1.5kgで佃煮用。残りをフードプロセッサーで細かくします。



これだけできました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウガを何株か掘りました 残りは4株か

2023-11-08 13:11:27 | 日記

今日もショウガを掘りました
今年は成長がよくて、株と株の境目がはっきりわかりません。
今までで一番良い出来です。
植え付けたのは全部で18片(うち2つは芽出しをしていたものです)
昨年は30片植え付けましたが、収穫量はひょっとすると昨年より多いかも。
間違って蕾が付いている株を掘り出してしまいました。

あわてて埋め戻しました。
ちょっと蕾が大きくなっているようです。
まだ4株ほど残っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間にかキャベツが穴だらけに

2023-11-08 13:11:01 | 日記


明日にでもベニカベジフルを散布します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シイタケを10枚採りました

2023-11-08 13:07:22 | 日記


干しシイタケにします。
今季85枚の収穫になります。
2019年10月21日の初収穫から通算1066枚になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする