趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

新ショウガの梅酢漬け 第二段階 陰干しに

2023-11-10 16:40:46 | 日記

もうちょっとで忘れるところでした。
今日が次の作業をする予定でした。
11月6日に始めた新ショウガの梅酢漬けの作業
今日が4日目
水が上がってきて毎晩上下をひっくり返していました。
水洗いをして第二段階の陰干しに。半日干します。
雨ももうすぐ止む予報
雨の当たらないテラスに持ち出しました。
日は照っていないので、陰干しになるでしょう。

明日に第三段階の作業をします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めて煎り落花生をしました

2023-11-10 15:02:46 | 日記

夜中から雨
今日は1日中雨の予報です。
午前中は整形外科に通院、ついでにインフルエンザの予防接種をしてきました。
昨年までは連れ合いと一緒に接種していましたが今年は独りで。
独りになったので今年はもういいかなと思っていましたが、ニュースなどではすごい流行っている様子。
医院で接種はいつできるか聞くと、今日でもいいとのこと。即、接種をすることにしました。
今日は畑仕事は完全休業です。
家で珍しくゆっくりします。


暇なので煎り落花生を作ることに。
炒り方を忘れないように記録しておきます。
参考にしているのは今年もオーブンレンジで簡単!煎り落花生
オーブンを160度に予熱
予熱が完了したら、30分オーブンで加熱。


出来上がりです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする