夏の花咲く龍宝寺

2017-07-29 23:13:07 | 植物

5月の芍薬がとても美しいお寺さんです。
この時季、ムクゲ、キョウチクトウ、ジンジャーリリー等の夏の花に
参道入り口の庭園では、ガマやミソハギも咲いていました。

ムクゲが見頃に(2017年7月29日)


ムクゲとキョウチクトウ


ムクゲ


キョウチクトウ


キョウチクトウ


キョウチクトウ


ジンジャーリリー


ジンジャーリリー


ガマとミソハギ


ミソハギ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青蓮寺のサルスベリ(百日紅)

2017-07-29 21:48:40 | 植物

夜の初め頃から雨になりました。
いくらか凌ぎ易くなりましたが、
昼間は30℃越え、今日も暑かったです。

夏を代表するサルスベリの花が咲き始めました。

青蓮寺の鐘楼とサルスベリ(百日紅) (2017年7月29日)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパイダーリリー(ヒメノカリス・スぺキオサ)

2017-07-25 22:02:17 | 庭の自然

今日の庭でスパイダーリリーが咲き始めました。
爽やかな香りが魅力的な一日花です。
別名はヒメノカリス・スぺキオサ。
ヒガンバナ科のハマユウ、インドハマユウと同じ仲間です。

スパイダーリリー  


名前の由来は花の姿がクモに似ていることからとも。


いま花盛りのルドベキアタカオ 


マツヨイグサも咲き始めました。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のニイニイゼミ

2017-07-24 17:24:59 | 庭の自然

今日は朝から曇り空で、少し蒸し暑いです。
きのうの庭は、ニイニイゼミがたくさん鳴いていました。
ヒグラシも朝夕に鳴き始めています。

ケヤキに止まるニイニイゼミ、小さくてとても見つけにくいです。





ブルーべりーに被せた網に引っ掛かってしまったウラギンヒョウモン(左側) ブットレアに止まるキアゲハ(右上)アカタテハ(右下)

ウラギンヒョウモンは直ぐに逃がしてあげました(^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カサブランカ&アイリッシュ・アイズ

2017-07-20 20:56:20 | 植物

昨日、関東地方も梅雨明けとなりました!
いよいよ夏本番ですね。

庭ではカサブランカが見頃を迎え良い香りがしています。

私の好きな花♪ 切り花にして花瓶に活けました。





同じく花瓶に活けたアイリッシュ・アイズ。 キク科の多年草、草丈は100~180㎝位にひょろひょろと伸びました。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする