座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

「幸せが訪れる花」が咲いています

2008-05-08 23:38:00 | うさぎガーデン

     

      

        というわけで、とりあえず今日のガーデンの様子を少しだけですがご覧くださいね。

 

   
 ウツギの木の下で5月の花、スズランが咲いています。
   フランスでは5月1日をスズランの日とも呼び、好きな人やお世話になっている人へ
 
  スズランを贈り、贈られた人は幸せになるという言い伝えがあるそうです。
  かわいくて香りもよいけど花の期間がとても短いのは、やはり、こちらの気候のせいでしょうか?
   いつもうさぎの誕生日まで持っていてくれません。 
   えっ、うさぎさん、いくつになるのかですって? 内緒に決まってるでしょ(笑)  

 

   レモンのつぼみです。たくさんついていますが
                               どれだけ残るかしら。
                                                                     今年はぜひ、たくさん実らせたいです。
                               
    エルサレムセージが背丈ほどの大きさに。

    
   葉や、花の花びらを除いた芯をリースに使うために植えています。


  

   以前ドライフラワーをご紹介したとき、写真が見つからなくて植物図鑑の写真で間に合わせた
   シランがこのところの夏日で一気に咲きました。

   

   シランは白い色もあります。白も素敵ですよ

 

      
       ハナテマリの中のうさぎの親子。なんだかおしゃべりしているみたいでしょ。

 

     
       ストエカスラベンダー(フレンチラベンダー)の仲間です。
       高温多湿に強いので暖地の九州でも元気に育ちます。

 

                               ランキングに参加しています。         

                        クリック していただけるとうれしいです

                                            

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする